• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

ホイール洗ってもらってきました。

ホイール洗ってもらってきました。クリオ3にしてからセルフ給油を貫いてきましたが、
ボンネットの傷避け対策もやったということで
馴染みの有人スタンドに凱旋入場(笑)しました。

「オートストップの時点がほぼ満タン」と伝えました。

このG.S.の最大のサービスは、ホイール洗いです。
毎回給油量に関わらず、丁寧に4本洗ってくださるので、
自分ではほとんど洗ったことがありません。

あらかじめホイールにはコーティングが施工してあるのも
相乗効果ですね。

窓ふきも丁寧に水拭き&乾拭きの万全さで。

ボックスティッシュやお菓子のおまけが付くより、こういうサービスこそ
求められるものではないでしょうか?
Posted at 2011/06/08 00:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年06月01日 イイね!

ショートアンテナ装着。

ショートアンテナ装着。結局、アンテナ付属の芋ネジを活用しました。
日曜の夕方にシーフォさんにお邪魔しまして、
Kメカニックに頼んで
ネジ3山削除&目立てをしていただきました。


当初、自分で何とかしようと考えて、色々と調べてみると
「電工ペンチを用いたネジ切断法」なるものを見つけまして、
大方それを実践するキモチになっていたのでした。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3556020.html

ただし用いるペンチはKNIPEX等の輸入高級品に限る、ということでそれなりの
投資が必要なのでした。

先週末、工房長氏にその旨相談してみたところ、

「そんなので簡単に出来るわけ無いですよ。意外と苦戦すること請け合いです。」
との回答でした。

Kメカニックの「神業」で、ものの数分で調整終了でした。

早速装着してみたところ、先日仮止めして走った時より受信状態が良いのです。
しっかり内部に芯が通っていることと、受信のしくみとの因果関係は解らない
のですが、これならとりあえずは使用に堪える状況です。

6/6追記 その後も変わらぬ受信感度を保っています。全高が六本木ヒルズ等の
機械式駐車場にも適応するようになったのは便利ですね。
Posted at 2011/06/01 02:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年05月26日 イイね!

ショートアンテナ再考。

ショートアンテナ再考。シャークフィンが良さそうかも?
なんて先日ブログにも記したクリオのアンテナの件です。

イタリア製コーナーガードと同時に見つけたのが、
スパルコ製ショートアンテナでした。
全長11.5cmでスッキリしたデザインに好感を持ったので、
入手してみました。
http://www.italiazakka.co.jp/shop/13044-1-ja.html


取り付け様に芋ネジが付属されていますが、それがちょっとだけ長いんです。
3mmくらいかな?
台座とロッドの間に隙間が生じるのはちょっと格好悪いので、ネジをピラニア鋸なんかで
切断しようかと思っていたんです。

昨日のカイシャ帰りに東急ハンズをのぞいたら、同じ5mm径の芋ネジを発見しました。
しかし、全長1cm、ギア、カムの固定用の物らしいです。

安い物なので、そんなのでも一応購入し、クルマに合わせてみました。取り付けに
ちょっとコツが要りますが、今度は隙間なく取り付きました。

早速、ラジオの受信を確かめるためにクリオに乗り込みました。

スタート直後の低速時には、純正のよりクリアな音質に大満足だったのですが、
環八走行中、50km/h以上の速度域になると音質が波打つ様になってしまいました。

ショートアンテナはどれもが見た目重視だとは聞いていたので、それほどの期待は
していなかったものの、ちょっと納得いかないレベルで。無論、純正にまた戻しました。

とりあえず、スパルコ製をスペアにします(泣)短い芋ネジだと振動で緩むと落下の恐れ
があるので、付属のを切断するか、もう少し長い製品を探すか、というところです。
Posted at 2011/05/26 13:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年05月23日 イイね!

2回目のオイル交換。

2回目のオイル交換。土曜日は朝から日吉詣出に。

納車から2ヶ月弱、走行距離が嵩んで3,650km走行でオイル
交換を命ぜられました。今回はエレメントも交換しました。

加えて、カーゴネット取り付け対策をしていただきました。
ディーラー車と違い、トランクスペースにフックが2個足りないことで、
純正オプションの網を購入していたにも関わらず、使えない状態だったのです。

汎用のフック2個を車体に固定し、カーペットを切って網が張れる様になりました。

地味なモディファイではありますが、効果てき面で荷物が左右に動かなくなって
安心して物を運べます。

これで「慣らしは終了」です。早速、7000回転まで回して楽しんでおります。
息苦しさも微塵も感じず、何処までも回ってしまいそうなエンジンフィールに
驚きつつ。



Posted at 2011/05/23 00:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年05月18日 イイね!

「不安要素」解消。

「不安要素」解消。久々に訪問した四谷の「イタリア自動車雑貨店」で見つけたアイテム、

http://www.italiazakka.co.jp/shop/7977-63-ja.html
ドア用のプロテクションモールなんですが、これこそクリオの
ボンネットの縁の保護用にぴったりだということで。



早速装着してみました。ちょうど半分を覆う長さでした。当たりそうな部分だけ
に対策するより、この方がスマートなので長さ調整もせずにそのまま貼り付け
ました。

今回はクリアータイプを選びましたが、他にもクロームや赤、青、黄色と
バリエーションが揃っているので、車体色と合わせることも可能です。

イタリアGEV社(TORINO)製ということですが、ウチのクリオはイタリア仕様なので
こういうモディファイも大いにアリだと思えるのです。

これで、近所のホイール洗いサービス付きのG.Sに行ける様になりました。
Posted at 2011/05/18 02:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation