• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

奇跡的な曇り空・マロニエオートストーリー春ミーティング/その1

この記事は、マロニエ オートストーリー春ミーティング その①について書いています。

仲間の大多数が鈴鹿サーキットを目指すなか、私は春の恒例イベントである
「マロニエオートストーリー春ミーティング」に参加するため、栃木県鹿沼市を
訪れました。

全体の流れ、模様はトラックバックしました「citronc3」さんのブログが詳しいです。
何たって「実行委員」のひとりであるワケで。


会場である「出会いの森総合公園」に着くと、蒼々たる名車が続々と集結して
きます。画像の「ブガッティT35」の様な戦前モノからウチのクリオRSの様な最近の
モノまで、出場資格は広義にわたります。


獰猛な佇まいは、アルピーヌA310です。


フロントの6連ヘッドランプが特徴のGTスポーツカーです。


ちょっと離れましたが2ショットです。
クリオの隣にはこれまた希少なランチアベータが。


後から登場した流麗なクルマは、


デ・ト・マゾ ヴァレルンガです。生息数は極めて少ないということです。

7:00過ぎから開会式の始まる9:00過ぎまで正味2時間ほどありましたが、
あっという間のひとときでしたね。

次回はツーリングの模様をお伝えします。
Posted at 2012/04/27 00:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月24日 イイね!

新旧ポルシェの咆哮。

「2011HISTORIC AUTOMOBILE FESTIVAL IN JAPAN」
にエントリーしていたポルシェのマシン達。


997のGT3RSです。フロントのエアインテークが獰猛ながらも流麗なフォルムを
乱さないデザインですね。
スポンサーのデカール類もすっきりとまとめられた好ましい個体です。


レース後のマシンからはラジエーターの熱がもうもうと。


大雨の中にコースインする356です。
ブルーの車体の所々に絶妙な位置関係で貼られたデカールは、参考になります。


ダークグレーの車体がいぶし銀の魅力。同じく356です。
何もデカールチューンをやらないそのキモチ、よくわかるなあ。

フェラーリやランボルギーニに比べ、クールに静かに、速い。その硬質な走りに
しばし魅了されたのでした。


最近、周囲にポルシェを所有される友人、知人が多く、じわじわとその魅力に
気づいてしまっております。ライカのカメラにも通じる「メカニカル感」を感じさせて
くれます。

Posted at 2011/10/24 00:08:43 | コメント(6) | トラックバック(1) | イベント | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation