• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

「不安要素」解消。

「不安要素」解消。久々に訪問した四谷の「イタリア自動車雑貨店」で見つけたアイテム、

http://www.italiazakka.co.jp/shop/7977-63-ja.html
ドア用のプロテクションモールなんですが、これこそクリオの
ボンネットの縁の保護用にぴったりだということで。



早速装着してみました。ちょうど半分を覆う長さでした。当たりそうな部分だけ
に対策するより、この方がスマートなので長さ調整もせずにそのまま貼り付け
ました。

今回はクリアータイプを選びましたが、他にもクロームや赤、青、黄色と
バリエーションが揃っているので、車体色と合わせることも可能です。

イタリアGEV社(TORINO)製ということですが、ウチのクリオはイタリア仕様なので
こういうモディファイも大いにアリだと思えるのです。

これで、近所のホイール洗いサービス付きのG.Sに行ける様になりました。
Posted at 2011/05/18 02:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年05月18日 イイね!

「きっかけ」その2

「きっかけ」その2昨年の9月半ばのことです。

日曜の昼下がり、フレンチブルーミーティングでのルノー車グループ駐車企画
「Village RENAULT」の打ち合わせの為に日吉のアトリエシーフォを訪れました。

約束の時間に到着するとF井社長が、
『テストするのに絶好の気温なので、テスト走行につきあって下さい。』

長期テストカーであるクリオ3RS・20thを用いてクリオ3RS用のディフューザーを開発中でした。リア部分は既に完成していて、フロント部分のテストを行っていたのです。
http://www.sifo.jp/sifo/2010/08/rs.html

この時は、フロント部未装着状態で、エンジンルーム、ギアボックス、外気温、
フロント下、リア下の各部の温度変化をモニタリングするというテストでした。

気温は、真夏に近い35℃近辺の蒸し暑さでしたが、そういう悪条件こそが
絶好のテスト日和だそうで。

社長の運転で、助手席にはイベント幹事のNさんが、後席にはカメラ片手の
シバッチが乗り込んでスタートし、第三京浜を目指しました。

都筑ICから第三京浜に乗って、三ツ沢IC間を往復しました。

100km/h巡航時の温度変化が重要なデーターになるらしいです。

助手席のNさんが、時折読み上げる各部温度の数値が、一層実験気分を盛り上げます。

単なるファッション要素としてのパーツ開発をしないのが、シーフォさんの特徴です。
実証実験を繰り返して最良のカタチを模索する・・・その過程が面白くて堪らない、
とは社長のつぶやきです。

三ツ沢で下りてUターンして、帰途につきます。上り車線は交通量が多くてあまり
テストには適さない様でした。

アトリエにて打ち合わせ後、Nさんは帰宅の途につきましたが、私は2本目の
三京往復をお伴することにしました。
さきほどNさんが掛けてた助手席にて数値の読み上げ担当です。

こういったパーツ開発でクルマやバイクに乗り続けること年間20000km以上
だそうです。先日お借りしたtwingoの感想を訊かれましたので、正直にシフト
フィールのダルさを伝えたところ、こんな回答が。

『僕らはこうしていろんなクルマにとっかえひっかえ乗りまくっているから各々の
クルマの特性を理解しつつ、最良点を探るけれど、君たちの様に一台のクルマに
固執し続けていると、比較が少ない分、自分のクルマがひいき目に映ってしまうんだ。
人間の慣れってスゴいもので、ちょっとの欠点も気にならないほど慣れてしまえば
それでも最良のフィーリングだと錯覚してしまう恐れが生じるのだよ。』と。

でもそうは言っても、

『現行のクリオ3は確かに良く出来たクルマだけど、いかんせん大きいよね。リッター
100ps達成っていうけれど、クリオ2は、これより200kg軽くて172psなワケ
だから、そりゃあ面白い筈だよね。』とも。

この社長のお言葉、かなり深〜く肝に銘じたというのか、『最新のルノーも知って
いるルノーフリーク』も良いかも?って、ひたすら長らく乗り続けようとしていた
自分の気持ちに変化が生じるきっかけとなりました。

後席や助手席に座っていても解りすぎる「この10年のクルマの進化」を体験した
ことは大きかったのでした。

※この話題は、昨年SNS「GATE」にて既出済みですが、あえてこの場で今一度
発表したいと思います。





Posted at 2011/05/18 00:41:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 6 7
8 9 10 11121314
151617 1819 20 21
22 2324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation