• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

「254CBF75」が無事SOLDになりました。



昨年の4/1の日吉での新旧シバッチRS号の2ショットです。

早いものでそろそろ「衝動買い」から1年になろうとしていますが、「254CBF75」
のクリオ2RSが次のオーナーの元に旅立った様なのです。



昨秋にSiFoのF社長から「あのクルマ、カーボックスさんに譲ったんで」という情報は
教えてもらっていまして、何時H.P.上に登場するのか?待っていたんですね。

今回、登場と同時に「SOLD」となっていまして、おいくらで販売されたのかは分からず
でしたが、前所有者としては「むしろ、知らなくて良かった」のかも知れませんね。

私の「愛車紹介」を参照いただければ、このクルマの素性は分かると思います。
乗り換えた時点での不調箇所は皆無であり、コーティングの効果もあって状態は
良い筈ですから、きっと楽しさは色あせていないと確信しております。

SiFoさんの機能パーツがふんだんに盛り込まれた内容からすれば、
かなりお買い得だと思いますよ。

もし、次のオーナー様が「みんカラ」でも始められて、このブログに気づかれた暁
には、ぜひご連絡ください。



実はフロントに装着しているユーロナンバー、まだ手元にリア用の黄色版が
残っております。

いつの日か「再会」できた時に、「プレゼントしたいと思っております。」
Posted at 2012/01/30 23:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

噂のトロフィー目撃。

朝から日吉でオイル交換をお願いしてきました。



1/22現在、11,600km走行です。前回交換が8/28の5,000km走行時でしたから
5ヶ月で6,000km走破したんですね。

今日の工房では、

メガーヌRSトロフィの初見参でした。
http://www.sifo.jp/2012/01/21/megane-rs-trophy-sifo-300ch/


メガーヌ乗りの間で流行しているカラーリング・リムの元ネタですね。
ホイールセンターキャップがRSロゴになっているんですね。クリオ系の黒CUP
ホイールにも転用出来そうですが?

当初500台限定だったらしいのですが、このクルマはNo.556でした。
今発売の雑誌(イギリスなんかでも)インプレッションが載っていますから、需要は
これからだったりしますよね?クリオ・ウィリアムズみたいに限定生産の台数が
大幅に増えるのかも知れませんね。



ちなみにこの個体は急遽納入先が決定したので、デモカーの製作はもう少し先に
なるそうです。



工房長氏からの情報によると、ウチのクルマのカラーリング「Gris Asphalte」が
カタログ落ちしてしまったとか。
本国で生産終了なのか、イタリア仕様では選択不可になってしまったのか、真相は
不明ですが、新たに新車で発注は出来なくなったそうです。


Posted at 2012/01/22 21:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2012年01月17日 イイね!

突発的「世田谷」オフ

関西遠征してから一週間が過ぎましたが、
今晩は、突発的に「ラニョ兄」さんと東京は世田谷でプチオフを敢行しました。

仕事で久々にクルマで上京された「兄」さん、夕方到着〜日付が変わる位まで
の短い東京滞在のスケジュールでしたが、弟さんの自宅と私の自宅が程近いと
いう条件も手伝って、「世田谷のイタリアンレストラン」で急遽お会いしたということ
でした。このお店、父方の実家(本籍地)と自宅をつなぐ経路の途中に在ることから
度々利用しています。ウチから20分圏内の好立地なんです。




ピッツアをつまみながらのひとときでした。「4種のチーズのピッツア」


R27とBePopホイールの再会でもあるワケで。


じっくりとRAYSのホイールを観させていただきました。


一時間強の短い間でしたが、楽しい時間を有り難うございました。




Posted at 2012/01/17 00:50:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年01月13日 イイね!

意外だけど、至極真っ当な選択。

1/8の関西ルノー部活動についての報告、続きます。

次の目的地はいよいよ堺の「レマンカーズ」へ。最初、「兄」さんの先導でスタート
しましたが、阪神高速に乗ったら戦列から離脱されました。
現地に着いたら換えたばっかりのホイールをじっくり観察しようかと思って
いたのに。4月の鈴鹿オフまで持ち越しですね。


意外に遠い道のりを経て着いた先は、一方通行の出口付近に在る為に先導して
もらわないと絶対に迷いそうな所にありました。

店先には、

先代メガーヌRSや、


現行ラグナ・クーペ

店内には、

「かわかみ」さんが委託で販売中のアルピーヌA610が展示されていました。

「kitagawa-spider」さん『ルノースポールを買ったのよ。よく探してみて。』との回答で。

工場で整備中の2台のルーテシア2RS、奥に在った個体こそが「次期アシ車」なのでした。

伺えば、最近下取りで入庫したこの個体、まだ1万数千kmしか走っていない「デッドストック」で。


ステアリングは旧いですが、これは前オーナー氏が乗り換えたクリオV6(Ph.1)に
着いていたものに交換してあるのだとか。

乗っていなくても経年変化が顕著に出ていて、ダッシュボードのベタ付きや
センターコンソール、ドアハンドル部の変色は避けられません。

『良いの良いの、どうせ洗わないし、アシだから。』「kitagawa」さんならノープロブレムでしょうね。


隣のショップはアルファロメオ専門で、「ジュリアスーパーのジャルディニエラ仕様」なんてレア車が。

そのショップのロゴマークです。

「デ・ジャヴ」でしょうか(笑)


こんなわけで、「kitagawa-spider」氏の次期アシ車は「同一車種の乗り換え」に落ち着きました。

クリオ3RSか、アルピーヌか、はてさて??なんて思いましたが、至極真っ当な選択でしたね。
すごく気に入っている車種が遣れてしまった場合は、同じ車種の出物が在ればそれを選ぶに
越した事が無い、という実例でしたね。
Posted at 2012/01/13 14:35:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2012年01月11日 イイね!

「関西ルノー部」に新年の挨拶に。

1/8の関西ルノー部・朝スタバに遠征してきました。



約束の8:30に現地到着。「kitagawa-spider」さんの赤ソットの後ろには存在感のある
アウディTTが居ましたが、これは関係無く。


続々とメンバーが集結しました。赤ソットの後ろは、「のぶちゃん」さんの青パラ、
「becker106」さんのクリオ3RSカップ(Ph.1)、「ラニョ兄」さんの「R27」(Ph.1)です。


今回の遠征は、「kitagawa-spider」さんの次期アシ車が決まったということで、
目下ショップで整備中というクルマを見せてもらうのが大きな目的でした。

それでも朝イチからはじまる「朝スタバ」からスタートということで。


面白いアングルを追求したり。


「のぶちゃん」さんの出られた後に、クリオを入れて。「兄」さんの「R27」の車高が
とっても低い!

昼食は、私のリクエストで前回も連れて行っていただいた鶴橋のお好み焼き店
「あじくらや」さんへ

赤ソットの先導で出発しました。


お店近くの駐車場に並べて駐めて。車高が低いクルマやシトロエンにやさしい
構造ですね。


4人で美味しい「大阪名物粉もん」を味わいました。


「ルノー魂」の注入ですね。w


「兄」さんの描くギザ・ルノーは繊細なタッチで、


マヨネーズのチューブが筆の様な勢いで。


「ルノー焼」の完成です!



次回は、店を後にして「レ・マンカーズ」さんへ向かいます。
Posted at 2012/01/11 00:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝会 | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 56 7
8910 1112 1314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation