• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

手持ちには無いタイプ

今夜はカーボン装着後のキーホルダー選びを。

趣味が嵩じてブルボンやら、メーカー製のものやら沢山集めたのですが、
このジャックナイフ型のホールに合うものは「ひとつも在りませんでした。」



定規を当ててみたら、厚さは約1.7cmあります。キーの端に直径5mmのホール
が開いているのですが、大抵のキーホルダーのバックルは小さくてムリです。

ワイヤーロック式のものや、チェーン式のもので探してみようかと思います。

まあ、別にキーホルダー付けなくても良いんですけど(苦笑)
Posted at 2012/06/28 23:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2012年06月28日 イイね!

10/20開催なのか?

毎年後半のイベントといえば、富士スピードウェイで開催される
「ルノースポール・ジャンボリー」が我々にとっては筆頭になりました。



雑誌「AUTOCAR JAPAN」主催のイベントの日程が発表になっておりまして、
今年は10/20(土曜日)に開催予定だそうです。

昨年から、それまでのネコ・パブリッシング主催だった「HISTORIC AUTOMOBILE FESTIVAL IN JAPAN」を「AUTOCAR JAPAN」が主催を務めるようになりました。

おそらく、この「AUTOCAR Fes」のプログラム内に「ジャンボリー」が開催される筈ですが、
近々予想される「ルノー・ジャポン」および「AUTOCAR JAPAN」からの発表を心待ちにしたい
と思います。

ちなみに今年の「フレンチブルー・ミーティング」は、10/27~28開催だそうなので、昨年のような
イベントはしご、民族大移動の必要はありません。
また、「マロニエ・オートストーリー・秋ミーティング」も10/14開催なので、こちらもバッティングせず
ですね。
↑したがって10月はほぼ毎週イベント参加が決定的です。ちゃんと活動資金を貯めないと、ね。

はじめから終わりまで、とっぷりイベントを満喫できるので良かった。

担当営業の「サイトン」さん、いち早い発表を待っていますよ。

Posted at 2012/06/28 10:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | ニュース
2012年06月27日 イイね!

ドライカーボン装着!

「Wolfey」さんの企画立案と全国の「みん友」の皆さんの協力で
完成した『ドライカーボン・キーカバー』装着しました。

ご親切なコトに「両面テープ」が同封されていましたので、狂いの無い様に貼り
巡らせまして、



「Team LeMans」さんの緻密な設計、製作によって正に「寸分違わずにフィット」
しました。

「本家」の筈の「ルノー純正キーカバー」は、Made in Chinaなクオリティでして、
ちゃんと嵌まらない雑な造りに閉口しました。
さすがは1分1秒を争うマシン作りをされているだけあって、この小さなパーツ
からも「クラフツマン・シップ」を感じさせるものが在りますね。


見違える様な存在になったキーです。

さて、これに付ける「キーホルダー」はどれにしようかな?それは、明日以降の
お楽しみってコトで(笑)

「Wolfey」さん、「Team LeMansのH」さん、有り難うございました。しみじみ感動して
おります。


Posted at 2012/06/27 23:35:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2012年06月25日 イイね!

浅草再発見。

日曜日は新宿に買い物に出かけ、帰りに足を伸ばして「浅草」まで。



オクタンさんのショップに通わせていただきながら自分にとって「浅草再発見」
の機会が訪れた感があります。

思えば、30年前。まだ存命中だった祖父は生粋の江戸っ子でしたから、銀座と
浅草は足繁く通っていた様でした。酒はほとんど飲めない人でしたから、専ら
「美味しいものを求めて」だったのか?

思えば、20年前。写真学科で学ぶ日々を送っていまして、自宅に暗室を作る
ために、ステンレス製の流しを特注することに。写真用品店の半額で、しかも
電車にも使える程防錆に優れる材料で作ってくれたのは合羽橋の専門店でした。

思えば、10年前。「みん友」でもある「福太郎」さんの自宅が当時浅草からほど
近くにあって、よく一緒に遊ばせてもらっていました。夏の隅田川花火大会は
ご自宅の屋上からよく観えましたので、有志で集まって宴会やったりしたのです。

そんな感じで時代とともに通って来た「浅草の街」も、この10年は次第に足が
遠のき気味でした。
「福太郎」宅も文京区に移転してしまい、何となくクルマでは行き辛い「先入観」
も手伝って。


東京スカイツリーがオープンしてから、徐々にこの界隈も落ち着きを取り戻し
つつある気がいたします。
タワーに興味がある方々は直に目指される様で、相乗効果はそんなに無い様に
思えます。


夕食に「モンブラン」でジャンボメンチカツをいただいて来ました。
雷門通りにある「有名店」ですが、かなり美味しいメニューが満載で。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13009804/

浅草はベタなニッポンの観光地でありながら、味に拘るお店が多いのも特徴です。

路地裏をライカ片手にふらっと散歩でもしてみたくなる、夏ももうすぐですね。

画像はすべてソニーエリクソンXPERIA SO-01Bで撮影しました。
Posted at 2012/06/25 02:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 旅行/地域
2012年06月06日 イイね!

遠方より「とも」来たる。

昨晩は福山から仕事で滞在中の「ともぞう」さんと久々に会いました。

仕事明けの18時過ぎに先ずは「アトリエ・シーフォ」まで。滞在先まで
「R27」さんが迎えに行きまして、勝手知ったる神奈川の道を日吉まで
急いだそうです。


私は会社を定時であがりガレージへと急ぎまして、目黒通りの付け根の
「覆面待機スポット(爆)」で佇んでいました。

20時過ぎ、第三京浜経由でやって来た「R27」さんのルーテシア2RSと合流し、

近所の「神戸屋レストラン」で食事となりました。

焼きたてパンを存分に味わいながらのクルマ談義(ほぼ100%ルノー関連)を
楽しんでから、

「ともぞう」さん、「R27」さんと同じ「クリオ3RS・Ph.1 R27」オーナーの「I」さんと
待ち合わせまして、


夜の路上で立ち話を。
「ともぞう」さんと「I」さん、初対面でしたが「I」さんの実兄ととても親しいという関係
もあって、すぐに意気投合、短い時間でしたがとても楽しかったです。

こうして23時過ぎの「路上にて」お開きとなりました。
Posted at 2012/06/06 23:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation