• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

財布を忘れても・・・。

この記事は、EasyPayについて書いています。

「JIJI」さんのシェル石油に対して、私が使っているのは



エクソン・モービル系エクスプレスの「スピード・パス」です。
いつもはクリオのキーに括り付けて持っていますので、給油の際には
カードを取り出す事無くスティックをかざせばカード決済が可能です。

便利に使っていますが、気がかりなのは数年後にエクソン・モービルが
日本撤退するらしいとの情報があることですね。

そんな際には、わたしも「シェルのEasy Pay」に鞍替えかな?

「財布を忘れても」  給油は出来ますが、免許証も忘れたことになるため
・・・大変です(汗)
Posted at 2012/04/08 19:55:21 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日々の出来事 | 日記
2012年04月08日 イイね!

夏タイヤ交換完了。

土曜日は朝からタイヤサービスさんで夏タイヤに交換でした。
当初「マロニエ春ミーティング」の翌日に交換予定でしたが、
ワインディング走行を楽しむ為と、真冬程の寒さではなくなって
きたということで、予定変更しました。




沿道の桜も満開で、時折散った花びらが店内に舞い込みました。


外したBePopホイールの裏側にはルノー純正の証しが。

コンチ&AX-Lのセットには今回窒素を充填してもらいました。
また、1本に金具が刺さっているのを発見し、急遽パンク修理をお願いしました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tire_s/blowout.htm ←「タイヤサービス」さんのH.Pから

得意の「焼付修理」をしてもらい、万全です。



Posted at 2012/04/08 02:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2012年04月08日 イイね!

みんな「大人のメガーヌ」だったです。

忙しさにかまけて更新もままならず、・・・とかやっていたら
名古屋遠征から早ひと月・・・(汗)

肝心の「大人のメガーヌ・オフ」の模様をお伝えしていませんでした。


「朝スタバ」を今回は早々に切り上げて、スピダーの方々とともに、長久手の
「ルノー名古屋東」に移動開始しました。
しばらくは「LUCKY◎STRIKE」 さんの白メガーヌの先導で。はるばる愛媛から
参加されたワケで、こうしてご一緒できるというのもオフ会参加の楽しみであり
ますね。

途中、隊列を組み替えてスピダー先頭、メガーヌRS、最後尾にクリオで走り始めて
すぐ、私だけ信号につかまり、はぐれてしまいましたが、


無事に到着しまして、


集まりの中へ加えていただきました。


言わずと知れた今回の幹事「mega-oyaji」さんのクルマです。


「名古屋東」のデモカーです。
メガーヌ・オーナーのみなさん、代わる代わる試乗に繰り出してフィーリングを
確かめて。「違い」を体感したら、店内にアフターパーツがお出迎えという趣向
ですね。幸い、ルーテシアRS用のパーツは無かった様なので、「客観的に」
オフ会を見学できたというワケでしたね。


工場には噂の「メガトロ」が駐まっていまして、




間近にディテールを眺められました。昨秋のジャンボリー以来の再会でしたね。


「ひしがたの蛇」さんのクルマです。随所に配されたデカールがいい感じの個体
です。
本当にみなさん「個性派揃い」です。


「SiFo製鍛造ホイール」を履く2台が連なります。




ルーテシアRS・コンプリートです。ショップの方の所有車だそうです。
ウチのと同じくアクラポのエヴォマフラーに換装してありました。

会場にはアクラポヴィッチの代理店の方がお越しになっていて、しばし談笑
しました。現時点で「メガーヌRS」には設定が無いメーカーなので、正に私の為に
招いてくださった様な感じでありましたが・・・。


昼近くになり、曇天が更に思わしく無い感じになってきたところで、スピダーが
会場を後にする事になりまして、


私も同行する事になりました。「竜生」さんが主治医の「オートリーゼン」さんに
寄って行くというので連れて行ってもらいました。


住宅街の一角にあるショップに着くと、小雨がぱらつき始めまして急遽解散という
ことになりました。

ちょっと慌ただしいカタチでの参加となりましたが、メガーヌRSのオフ会はルーテ
シア/クリオRSとはひと味違う、みんな「オトナ」な集まりだった様に思えました。

Posted at 2012/04/08 01:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2012年03月26日 イイね!

朝スタバ@横浜

日曜日の朝スタバは、会社のお友達のルノー乗りIさんのクリオRS「R27」を
フューチャーしまして、ルノー有志で集まりました。



都内からも1時間以内に来られる距離で広大な駐車場を兼ね備えたスタバ、
コメダ、その他ファミレスはちょっとしたオフミにはもってこいの環境です。


車高調&スペーサーで精悍さが増したIさんのクリオです。
今回はその完成お披露目ということで。


参加者は「R27」さん、「rsport240」さん、「JIJI」さん夫妻、「I」さん、と「シバッチRS」
でした。

春めいた日差しが降り注ぐなかで和やかにクルマ談義を楽しめたのでした。
Posted at 2012/03/26 01:26:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2012年03月22日 イイね!

名古屋の朝はスタバから。

いつも泊まるホテルが満室だったので、今回は昨春にオープンしていた
「アパホテル名古屋栄」に初めて予約してみました。

午後のチェックイン時には気づかなかったのですが、夜に戻ってみると
新宿・歌舞伎町や吉原、赤羽に近い様な「歓楽街」のど真ん中で、
そんなに広く無い道の片側にはビッチリ路駐のクルマであふれ返って
おりました。四方を一方通行に阻まれた立地の為に、街中をぐるっと
迂回しないとホテルの駐車場にたどり着けないのでした。

いつもは寝る前に街歩きをするんですが、今回は「身の危険」を感じたので
風呂にゆっくり入って早めに就寝することにしました。

翌朝、6:30起床。朝風呂にも入り、余裕でチェックアウトしました。
朝のホテル界隈はあの猥雑な雰囲気はどこへやら、もぬけの殻状態の
静けさが漂っておりました。


広小路通を西に向かい、伏見通りで右折します。

目指すスタバは反対車線なので、大きく回り込む様な感覚です。


8時過ぎに到着すると、2台のメガーヌRSが先に着いておりました。


恒例の「朝スタバ」です。

朝練組の方々との久々の再会ですね。今回は、「メガーヌRSオフ」に参加するため
にスピダーも大集合ということで、


計5台が集結しました。


お約束の「窓辺」に陣取り、コーヒー片手の談笑タイムを過ごしました。


Posted at 2012/03/22 00:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation