• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

夏休み前半は、関西遠征

1週間の夏休み期間の前半、8/11から3泊4日で、大阪までクリオで遠征して
きました。

東京料金所を7時台に入って、ひたすら西を目指しました。ところどころ厚木や
秦野中井で多少の渋滞はありましたが、順調な走行で、2時間で、


新東名高速道・遠州森町PAに到着しました。場合にも拠りますが、遠出をする時は
これくらいの距離を走破してから小休止をすることにしています。


浜松SAを通過した直後に迫る山々とその山頂に並ぶ風力発電のプロペラ群が
最高に爽やかで、新東名では一番好きな光景です。

三ヶ日JCTで東名に合流してからは事故渋滞やらで伊勢湾岸道との分岐まで
20数km渋滞でしたが、40分くらいで通過出来ました。

その先、亀山〜鈴鹿でも渋滞があり、土山PAには正午過ぎに到着しました。
ここで、半分消費したガソリンを給油しておくことに。


土山PA内のスタンドは全国的にも珍しい「セルフ方式」なんです。
セルフでは貴重な存在の「窓ふき用ウエスを貸してくれる店」なので、関西往復
の際には必ず利用するようにしています。


甲南PAで昼食に。写真を撮り忘れましたが、「近江牛のわさび味噌丼」を。
わさびが少々キツかったのですが、美味しくいただけました。

14時過ぎに宿泊先に到着し、駐車場の手配を済ませてから「ラニョ兄」さんと
待ち合わせの「ユニコルセ」さんへと急ぎました。


ショップ前に到着すると、うだる様な暑さのなか、せわしなく整備中のメカさんと
お客さん数名。既に作業を終えた「兄」さんの青クリオは入り口に出て来ており
ました。久々にお会いした「兄」さんは黒タオルを頭に巻いたスタイルで。

ウチのクリオには外気温計が元々付いていないのですが、体感気温は40℃
超えていましたね。

脚周りをモディファイし続けている青クリオは「A110-50thコンセプト」的なオレンジ
のリムデカールが眩しいRAYSホイールと絶妙に落とされた車高がポイントです。

ショップの在る豊中から青クリオの先導で、伊丹の大阪空港やダイハツ本社を
横に見ながらドライブを楽しみ、池田、川西と大阪、兵庫を縫う様に走りながら


住宅街の一角にある本格バリスタの淹れる珈琲を飲みに行ったりしました。
http://ameblo.jp/gufo-coffeebeans/

夕暮れ前に奈良在住の「よっさん」と合流して、



大阪空港にほど近い立地のアメリカンレストランの独特なインテリアに圧倒され
つつも、

http://www.rainbow-ap.com/

夕食〜珈琲タイムと、久々の再会にクルマ談義の花が咲いたのでありました。
Posted at 2013/08/19 00:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

エアチェック活用法

久しぶりの投稿です。

クルマの中では結構ラジオを聴く事が多いです。
実際問題、聴きたい番組が平日の朝や昼間だったり、休日でも電波の届かない
地域まで遠征していたりと何かと聴き逃したり、そもそも聴ける環境に居なかったり
する事が多かったです。

ですが、最近これを購入してからそんな悩みが解消できました。

SONYポータブルラジオレコーダーICZ-R51です。
語学学習用に企画された機材なんですが、長時間録音可能で、MP3録音、SDカード
スロットル付きですから録音した番組をPCを介してUSBメモリーに移せば、


クリオに付いているUSBポートから再生する事ができます。


iPodと併せて、コンパクトなツールでありながら良い音を楽しむことができます。
Posted at 2013/06/08 23:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2013年03月31日 イイね!

夏タイヤに戻しました。

観測史上2番目に桜が早咲きになったぐらいに急速に暖かくなった
先々週にタイヤ交換の予約を入れていました。



土曜の朝イチで「夏タイヤセット」に交換完了です。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tire_s/ 「タイヤサービス」さんのH.Pです。

ピレリのアイスコントロール、2シーズン目でしたが、まだ全然OKですので、
12月までBePopホイール共々、タイヤ屋さんの倉庫で眠ってもらいます。

鵜澤店長の話では近々、ミシュランタイヤが値上げになるそうで、その後コンチ
も値上げの話があるそうです。まだ夏タイヤの方もヘタりは無さそうなので、
今期もこれで乗り続けます。

しかし、昨日今日と東京は底冷えする程の寒さが戻っていますね。体感的には
2ヶ月くらい戻った感覚です。クリーニングに出そうとしていたダウンコートが
再登板でした。

今年の異常気象、まだこの先も低温や雪に見舞われる可能性も捨てきれません
けれど。

Posted at 2013/03/31 22:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2013年02月26日 イイね!

モディファイ前の検討は、

「プチ・モディファイ」の話題の続きです。
検討段階でPhotoshopを用いて色を決めていきました。


「くま朗」さんも検討中だということなので、大まかに色替えをしてみました。
青系の補色は黄色系なので、最も目立たせたいなら黄色系統の色を差して
みましょう。しかしながら、あまり目立ち過ぎるのも「全体の調和」を乱しかねません
から、少し茶系に振った色合いにすると、落ち着くかと思われます。

クリオ・ウィリアムズ然り、スバルWRブルー然り、ブルー系Xゴールドの定番色
は必然の組み合わせというワケなんですね。


前ブログのコメントに「シャンパンゴールド」「ライトブラウン」を勧めてみましたが、
実際に画像上に再現してみると、



大雑把なので分かりづらいかも知れませんが、こんな感じでモディファイの検討を
しています。

追記

「らふらんす」さん号のバケツブルーの場合・・・・と思ってGoogle画像検索をして
みたところ、


大阪のYMワークスさんのH.P.に参考になりそうな画像を発見しました。

実際、最近上陸したクルマのウイングはピアノブラックだった様ですが。

Posted at 2013/02/26 01:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオRS | 日記
2013年02月25日 イイね!

プチ・モディファイ

もう早いものでクリオRSを購入してから2年が過ぎようとしています。

先週、点検と兼ねましてちょっとしたモディファイを施工してもらいました。


これが、入場直後の姿です。

兄弟車のデモカーとは異なる「独自路線」を貫くスタイルを目指して、あえてホイールは「SiFo鍛造」にはせずに「Ph1・R27用のBePop」を選択(冬用です。)しています。

そろそろ外装パーツにも手を掛けたいと思い立ち
仕上がったのが、



フロントのウイング型のスポイラー部分をホイールと同系色に塗装してみました。
本国オプションで、「シャーシ・カップ」の場合はピアノブラックをガンメタにする
ことが出来るのですが、ウチのクルマではグレーのカラーリングのアクセントと
してブラックが良い感じなので、スポイラー部分だけを色替えすることにしました。



以前からこの部分がとけ込みがちで、せっかくの形状が目立たないのが気になって
おりました。写真に撮ると、断面の細いラインが綺麗に繫がらない感じになっていて
ピアノブラック部分がやたらと大きく見えてしまいました。

理想としては、「プロフィール」のサムネイル画像に近い感じだったので、今回の
プチ・モディファイはウマく行ったのではないかと思っています。


サムネイル画像も併せて「モディファイ」しておきました。

一見すると、「最初からこんなのだったんじゃないの?」と思ってくれそうな
地味なモディファイですが(笑)


Posted at 2013/02/25 01:13:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation