• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

助手席パワーシートスイッチ増設(仮設)

助手席パワーシートスイッチ増設(仮設)

1ヵ月半も変子ムリ号と離れてたらあんな事やこんな事、色々頭の中が駆けめぐり「中年妄想族」と化している変子親父です。

タイトル、パーツレビューでもバレとるけど、そのまんまです。
変子のリアル親父の20ロイヤルには普通に着いてるけどカムリに着いてないやん!と気付いたのは新車購入後2年経ってから(>_<)

無いんやったら着けたらええがな!

ってことで増設しちゃいましょう~♪

理由は、高2の娘の車酔いが酷く、必ず助手席(それやったら酔わん?何で?)に乗るんですが、長距離は必ずといってええほど寝ます。座りポジションのまま(^_^;)
ほんで起きてから「身体えらい」と。そら長時間座って寝てたらしんどいわな(^^;)
というのが理由です。
決してプレリュードの「助手席リクライニングノブ」の働きをさせるための物ではありませんのであしからず(^_^;)
※パワーシートは動きが遅いから車を左にベタ付けせな逃げられるがな(^_^;)

パーツレビュー(スイッチ)

パーツレビュー(配線)

整備手帳(スイッチ加工編)

整備手帳(配線編)


カムリでの施工例がなく難儀しました。シュミレーションを重ねて施工するパターンが多いんですが行き詰まって.....。しかし他車種では結構ベタなネタでヒントを得るのは簡単でした。
やはり考えることはみんな同じですね~♪

うちは家族全員B型の面倒臭い構成になってますので、変子以外(息子)が後ろに3人乗ることも(>_<)
前の日に長身の上司を乗せて、うっかりそのままのポジションでも運転席から楽々操作(^_^)v

いっぺん降りて操作したら終いなんですが。

チョットした贅沢(*^_^*)

ただ、取り付け場所を迷い中。
だれかええ場所アドバイス下さいませm(_ _)m

みんカラ内の色んな方の施工例を参考にしました。聞いた話ではメーカーのサポートが受けられなくなることもあるらしいのですが、変子の場合はディーラーさんに助けてもらいました。
neko師匠、愉快な兄貴、ご協力ありがとうございました。

施工される方はノークレームノーリターンでお願いします(*^_^*)

Posted at 2014/06/01 23:33:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2014年05月19日 イイね!

お帰り(T_T)

お帰り(T_T)4/1、家を出て数分で10tトラックに突かれて横向きになって1ヵ月半、やっと帰ってきました(^^)/

若干の仕様変更を余儀なくされましたが、前よりキレイになってのお帰りです♪
事故車ということを除けば(>_<)

まぁ、腕のエエ信頼のできる板金屋さんのところでしたので問題はありませんが。



ただ残念なことに修理は完了したけど、変子親父の修理が終わってません。
首の痛みと時折襲う偏頭痛が治りません(>_<)
医者の判断ではもう少しかかることになると思います。

以前のLEDテールは一部欠損してしまったのでプラリペアするか思案中です。
ただ、このホッシーシー仕様のLEDテールは変子嫁が大絶賛(^o^)
「以前の近寄りがたい雰囲気から高級感が出た」そうです(^_^;)

以前の仕様

自分の車があると、こんなに気分が↑↑とは。
久々の変子ムリ号をリビングから眺めながらいっぱいやったら飲み過ぎてしもうた(*^_^*)
Posted at 2014/05/19 01:41:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

ひとときも忘れられへんので修理する

ひとときも忘れられへんので修理する抜け殻になってる変子です。
板金屋に入庫する前に外していたシフトノブが少々難ありなんで、手を加えてることにしました。

変子ムリ号に取り付けている光るシフトノブ、ある所でねじ込み過ぎられてバカになってユルユルになった。気付いた時には後の祭りでクレーム言えんようになってしもうた。

メーカーに問い合わせたところ、生産中止になってる上に、元々修理ができへんと(^_^;)
「振ってみて中でカラカラいうんやったら割れてる」と。取り付けの際、ねじ込みすぎると割れますって設計ミスか?ほんで生産打ち切ったんか?
これは本家本元で高かったのよね(^_^;)

でもこんなユルユルやったら使い勝手悪いしなぁ、でも類似品も出てるみたいやし、最悪買うたらええわ、どうせアカンで元々、DIYで修理するか!
ってことで修理しました。

完全メーカーサポートなしですし、そこそこ道具も要ります。暇も要ります。
ちなみに
・ルーター
・ドリル6.0φ
・タップM8×1.25
・プラリペア
は最低要ります。

↑にも書きましたが、よく似た製品が半額程度で出てますので買い換えた方が早いかも?

ということで

整備手帳

無事直ってよかった。気に入ってるからマダマダ使いますよ~♪
後は本体(車)や(^_^;)
Posted at 2014/04/09 00:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

エイプリルフールやったらよかったのに(T_T)

エイプリルフールやったらよかったのに(T_T)4/1、自宅を出て3分、車線変更の途中で信号待ちしのため停車中、信号が変わった途端、後ろのトラックが追突、真横になるまで押されました(T_T)

リア周りあの世逝き

リア右の足も逝かれてるかも。

相手も、その社長さんも誠意見せてくれてるんで、揉め事にはしたくないけど。

誰が見ても聞いても10:0やのに、相手の保険屋ゴネてる(-_-;)

訳わからん


<4/5(土)に追記>
コメントに返信できるまで気を持ち直してきました。

4/1、事故後とりあえず出社するも、15時くらいに頭痛、めまい、吐き気、首に痛みが出てきて、結局仕事になりませんでした。
次の日、休んで整形外科で診察、通院が決まりましたので、相手の方には申し訳ないですが、人身事故に切り替えました。今でも頭痛が続き、身体のアチコチが痛いです。

先方の保険会社(聞いたことない会社)がリサーチ入れたい旨を申し出てきたため、進みません。
コチラの保険会社は100:0を主張しておりますが。

あまりブログで晒すとええことありませんのでお察し下さい。

リビングから眺める愛車がないのが一番悲しい.....。

あるのはプリウス.....何でやねん(-_-;)
(マークXかクラウンちゃうん!?)
↑大きな事故が初めてなんで血迷ってるかな?

事故直後の写真、見た人は、「これって、そうとうやで、よう○なんかったな」言われました。
真横向くまで突かれたからね(T_T)
Posted at 2014/04/02 12:20:30 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

足のお手入れ

足のお手入れふと、タイヤのことが気になり、見てみると内減り結構してたんでどないかしようかな~と。
最初、外は減ってなかったので、左右で組み替えようかとも思ってたんですが、いつもの人脈フル活用&超お値打ち工賃で組み替えしようにも変子自身が仕事の空きができず、モヤモヤしてる間に、外側も減ってしまった。でもセンターの溝の残り3.5mmあるからまだ大丈夫やろう。タイヤは1年半強で約27,000kmってとこかな。意外と保つね♪乗り方が良いんかなww
組み替える意味がないんで前後ローションローテーションすることにしました。

ついでにアライメント取っとこう。
よう考えたら、ダウンサス組んだ時2012/6/26にアライメントとったけど、2013/2/26に車高調組んでからアライメント取ってない.....。
で、久々にアラ~イメントアラ~イメントって唄いながら店に行ったら、意外と安くしてくれた(^o^)


意外と悪かったなぁ(^_^;)
でも昔より測定&調整の時間短くなって待ち時間が少なかった気がする。さすが専門店やな。

帰りに店員さんが変子ムリ号のイジリについて質問攻めしてきたけど、久々にイジリの分かる人と話できた上に、センスを褒めてもらえた(社交辞令やろなぁ(>_<))。色々情報交換して帰ることに。

帰りにハンドルが軽くなった気がしたけど、絶対気のせいやないと思う(*^_^*)

やってよかった。というかもっと早うせなアカンかったな(>_<)
Posted at 2014/03/01 01:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation