• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

明るい~☆

明るい~☆最近単車ネタばっかりですんませんね~(*^_^*)

今回は勢いで行ったカスタムです。

ヘッドライトが暗いんで、明るい高効率バルブに替えようと、いつものバイク屋で店長&店員くんとダベってたんですわ。
な~んも考えんとH4バルブを
コ○ナンで購入。今はホンマに安なって\1,000でお釣りがきます。
店に帰って取り付けよう思ったら、
形状違うやん(-_-;)
よう見たらHS5って書いてある.....。
こら~っ、店長~っ!上の空で適当に返事してるから間違うたアドバイスしやがって~、合わへんの買うてきたやないか~(-_-;)
MC前のPCXはH4やったんか!?
どないして落とし前つけんねん(-_-;)
言うたら「よう使うんで買い取ったらよ♪」と野口さんで示談成立(^_^)v

いや~、持つべき者は仲良しの友だちですな~♪

ほんでバルブを探してもらうと、片目で\4,000、両目で\8,000.....(-_-;)無理
そこで店員くん、HIDにしたら安くで明るなりまっせと!
そやな、今やったらネットで\5,000せえへんし、取り付けもだいぶ楽になってるみたいやし、店で落札しといてもらった。
コペン、タントカスタム、カムリと今や普通車・軽問わずHIDが当たり前になってる時代、単車もいっときますか!

これで送料込みで\6,000弱。
いつも空調管理された快適空間を提供してもらってるんで、野口さんのみでご精算しときました。


パーツレビュー

整備手帳

☆メチャメチャ明るいがな☆!


これで怖かった?暗~い夜道も安心やわww
Posted at 2013/07/29 00:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年07月17日 イイね!

キリ番&パーツ投入!

キリ番&パーツ投入!今回は最近購入した単車「PCX150」の話です。
前回のブログで書きましたが、6/22(土)に納車して、約3週間経ちました。
その間、発注したパーツ待ちや、出張やらで思う様に作業が捗らず、悶々としていたものです。
やっと身体が空いたんで、一気に作業しちゃいましょう~♪

と、その前に、変子嫁の実家に届けもんしようと家から出かけるとき、100kmのキリ番GETしました~♪
ここ最近、変子ムリ号が度重なる出張とかで、驚異的?に走行距離が増えてきています。今後は天気のいい日など、PCXにも変子ムリ号の「走行距離増えるの阻止しよう計画」を手助けしてもらいます♪
あっ、それと、どなたかPCXのあだ名を付けて

HONDA純正トップボックス(ワンキーシステム)を着けました。

パーツレビュー
トップボックス
取り付けベース

整備手帳

選んだ理由
1.ボックスを使用しない時、ベースのみでも純正のハネの様なフォルム
2.車両メインキーひとつでBOXのフタの開閉、BOXの脱着ができること
3.変子にとっては35Lの容量で十分なこと
です。
純正ならではのらくちん取り付けも魅力です♪
普段や、通勤ではメットインで充分ですのであまり使用しないでしょうが、プチツーや買い物の時は大いに役立ってくれるでしょう(^o^)

これがメイン!
「BURIAL WGP RAPTOR」の投入です!

パーツレビュー

整備手帳


このメーカーは、スクーターレースの第一人者的存在らしく、まじめで良い仕事をしてるらしい。とツレは言いますが、

そんなことはどうでもええ!!!見た目で決めた!!


ホンマ、ノーマルでよう乗らんオッサンですな、変子は(^_^;)


も、まだいじりたい所がようけあります♪
変子ムリ号とPCXのイジリ両立はしんどいなぁ。部品単価全然違うけどww
パーツ購入のためにせっせこ働く勤労中年~ww
高校生の時を思い出しました♪
甘酸っぱい記憶が.....と思たら、飲み過ぎで胃酸が逆流していただけでした(T_T)
おあとがよろしいようで(*^_^*)
Posted at 2013/07/17 08:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年07月07日 イイね!

近況報告

近況報告お久し振りです(^^)/

<その1>
タイトル画像.....そうです、またLEDラインテープが切れました(-_-;)
鋭角に曲げているんで仕方がないんですが、ここで一旦「L風アイライン」封印です(>_<)
配線はエーモン細線用カプラーで残してあり、車内SWもOFFにしてます。
今後の予定としては構想してるんですが、周りの者が全員止めるんで躊躇してます。
多分実行はせんやろうなぁ(^_^;)

<その2>
7/5(金)仕事の一環で岐阜に行って来ました。
平日移動、宿泊、土曜日早朝移動やったんで快適クルージング♪やっぱりと違うて楽ですww
オドは、確か出発する時は19,930kmくらいやったはず(^_^;)
岸和田で上司を乗せ、ナビの言いなりになって走ってたら、キリ番キッチリ忘れてましたわ(^_^;)
気付いた時には20,000kmを数百km超してしもたんで、今回のメーター撮影は諦めました(T_T)
多分、行きしなの近畿道で超したんやろうな~(^_^;)
阪和道→近畿道→第2京阪→京滋バイパス→名神→東海北陸道×往復
総走行距離540km(T_T)
いっぺんに走行増えたがな(>_<)
でもガソリンメーター4目盛りしか減ってなかったぞ?
満タン1,130kmってインフォメーションに出てたんやから、半分になっとかなアカンのとちゃうん?
もしかして俗に言う「ハッピーメーター」か???

<その3>
もう既に愛車紹介であげましたが、単車を乗り換えました。
ホーネット250からPCX150です。250ccとはいえ維持するのもお金がかかるんで、もう単車を降りるつもりでいました。
購入経緯は愛車紹介に書いたんで割愛。
仕事柄、運転中に電話がよう掛かってくるし(ブルートゥースでハンドルSWにて応答してますよ♪)、急に出張が入ることもしばしば、帰りに仕事で寄るとこできたり、人を数人乗せなアカンことも.....。今の職種になって単車通勤が減りました。
会社のツーリングクラブに所属してるんですが、仕事と重なり不参加が続き、気持ちも離れていきました。
昨年の総走行距離は5kmです(T_T)
電車出張の際、駅前駐車場にも停めれるように交渉したし(通常は125cc以下、たまたまPCX125ccがあったんで、排気量違うだけやから車体は同じ大きさやねん!と言うて分かってもらいましたよ(^_^)v)、スーツで乗れるし、150ccやから高速も乗れるし(^o^)
よう走るし、カスタムパーツもようけあるから、コレまたイジって遊びます(^_^)v
Posted at 2013/07/07 23:40:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

今日の出来事(車編含む)

今日の出来事(車編含む)実は変子ムリ号に奇病が発生しまして(^_^;)
退院してきたんで報告です(^^)/

走っていたらカタカタ音がする.....。
左耳難聴やし気のせいかと思ってたら.....
右から聞こえてるやんっ!?

原因突き止めるのに2週間掛かったよ(>_<)
ムーンルーフをチルトアップさせてるときに鳴ってたみたい。
後、ハンドルを切るたびに「きゅっきゅーっ」と切り角とコラボして発生する微少音。
ステアリングのユニバーサルスイッチ部(ステアリングを切っててもエアバッグ・ホーンに導通させる部分)が悪かった。

先月中頃近所のカローラに相談。
クレーム修理してくれることになりました。
ムーンルーフに関してはズボ替え、ルーフライニング取り外すのにシートとダッシュと外したそうです(@_@)
最近までオープンカーを弄ってましたんで、車内で面倒なとき(バケットシートの取り外し)は屋根開けて作業してたしね(^_^;)
セダンは大変だ!

のべ3日で終了してリフレッシュ!
ホンマあの店には愛想のええフロントマネージャーと腕のええ整備士がおるから安心して預けれる~♪


ここからが本題?

今日は小6の息子と中3の甥とで「グランドマスター」観てきました~(^o^)
変子息子は「截拳道(ジークンドー)」、は「功夫(カンフー)」を習っているんで必然的にそうなった。というか変子が観たかっただけやけど、先週実家で息子の誕生日会を一族でしてもらったときに盛り上がったのよ♪
ジークンドーはブルース・リーが創設者なんですが、師匠を持たないリー師匠が唯一師と仰ぐ「葉門(イップマン)」が主人公の映画です。

ところでこの、学校では目立った存在で「すれてないヤンキー」
でも変子には懐いてくるからカワイイ(*^_^*)
○○、来週、おっちゃん□□でグランドマスター見に行くけどお前も行くか?」って聞いたら即答で「連れてって♪」
家から30分のところにある大型ショッピングセンターの映画館へ。
映画が始まる前まで隣のゲーセンをうろうろ。
パンチを競うゲームがあった。
3発殴れる。3人やし丁度ええ。勝負や!
結果は.....何とかおじさんの威厳を保てたよ(^_^;)

映画が始まってあっという間の2時間。面白かった~(^o^)
映画が終わって外に出たら妹がお迎えに来てた。
そのまま功夫の稽古に行くためです。

22時過ぎ練習終わって妹と一緒に家にきた。
おっちゃん、今日はありがとう♪今日の功夫の練習、気合い入ったわ~(^_^)」
昔、「ビーバップハイスクール」の映画観て出た途端、ヒロシ&トオルになったつもりでケンカするみたいなもんかなぁww

と珍しくほのぼの系でww
Posted at 2013/06/15 23:32:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

プチ整形

プチ整形毎度お馴染みのLEDアイラインネタです。
ここにきて若干仕様変更しました。
というのも、右の立ち上がり部分のLEDが2発切れまして(^_^;)
まぁ、極端に曲げてるし、消耗品と割り切ってんので案外あっさりと交換。
作業自体は本体取り替えのみやったんで30分ww

今回買ったのも前回と同じ.....と思てたけど長さ違い(*_*)
前回は「エーモンサイドビューテープLED44cm」やったみたい(^_^;)
今回のは同じシリーズの30cmでした。パッケージを気にせず手に取って(>_<)
なぜか気付かず配線切った時に「あれっ?なんか短いな???」と気付いてしまった(T_T)

もう後戻りできんのでそのまま装着。

今回新調した30cmバージョン



前回の44cmバージョン


結果オーライ!

コレをふまえて構想を練ろう.....ww
Posted at 2013/06/04 00:17:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation