• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2010年10月17日

ビートソニック・バックカメラ カメレオンタイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
師匠の一押しグッズと言うこともあり、激安で新品をGETしましたので取り付けを、と軽く考えていたのですが...。
2
まずハッチの内張を外してすっぽんぽんに。

当たり前ですが内張剥がさずに、表からナンバーの取り外しが容易に出来るように、ナットはボディーに溶接で固定されています。

最初はねじ込んでいってカメラを取り付けたのですが、緩み止めが出来ず、一抹の不安が残りましたので思い切って切断することにしました。

ただ、これが正解かどうかは分かりません。
3
普通のディスクグラインダーでは場所的に狭く入りませんので、ルーターにて施工。
切り粉が飛び散らんように養生し、切り粉が隙間に入り込むのが嫌なので、ハッチ全開で保護メガネを装着して、上向きにて作業。
4
フランジ飛ばして、根本まで削り込んで、錆止めタッチアップ。これで裏からナットでしっかり止めることが出来ます。

穴からラインを通し、ナットにてカメラを固定。
今度はしっかり取り付け出来ました。
5
ここで二つ目の難関。

配線をすっきりさせたいのでハッチの中を通したいのですが、これがなかなか上手くいきません(>_<)

ワイパーゴムに着いている金属のガイド(正式名称は何やろ?)で応戦するも到達しない(T_T)

DにTELかけて相談する。
う~ん、方法は間違ってない。
「持って来てくれたらしたるで。」って言ってくれたので、3分後にはDに到着。

友人のメカ長が針金持って来たのを見ると1mmφ位しかない。
「変子ちゃんのは太いわ。」
とか言う会話をしてる1分ほどでライン通し終了(*_*)

やはり経験と道具か。

家に帰り、作業再開。
ラインをジャバラ内に通し、車内へアクセス。

※因みにディーラーでの純正カメラの取り付けは通常、窓から引き込み、車内はハッチのボディ内側と窓の隙間に這わして行うようです。また、メカ長は腕が良く、何をさせてもそつなくこなすので、作業時間が早かったのかもしれません。
今回の作業は、あくまでもご厚意ですので通常は追加料金が発生するものと思われます。
6
メーカーの推奨取り付け方法は、天井を引き回し、Aピラーから落とす方法ですが、Dの友人曰く、「車内配線する際は、下に落としてフロアを引き回す方が楽でええで。」と言うので、リアサイドパネルを通し、右リアフロアに落としてからキックパネル内を通してフロント、オーディオ裏まで引き回し。

途中、リアでアースと、バック信号取るの忘れていたことに気付く...(T_T)
アースはBピラーのシートベルト部にGND処理しましたが、バック信号は、内張剥がしてリアまで戻り、またあの配線作業をするのは嫌なのでオーディオ裏で取ることにしました。

ナビのバック信号にワンタッチカプラーオン。

カメラ取り付け状態。
ラインが取り付けボルト内を通っているため、超スッキリ~。
7
この画像は映り悪いな~(>_<)

肉眼で見たら、実際はもっと見易いですよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール

難易度: ★★

タント 夏タイヤに交換

難易度:

半年点検で気になる異音を

難易度:

車高調取付。

難易度:

ルーフアンテナ 16インチ 取り付けP2改

難易度:

週末!‥梅雨の合間の洗車!‥(2024/06/21㈮)✨🚗✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation