• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(コアラと)マーチの"マチコさん改" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2015年1月10日

ステアリングコラム高さ調整 #2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

今年はnismoパーツがたくさん出るそうですね。
なにやらシフトノブアダプターが発売になるとか・・・?

ダウンサスはZEALさんの協力で開発中なので、
とりあえず、強化クラッチ&フライホイールとメッシュホースが欲しいです。
だれか枕元に置いておいてくれないかな?



さて、今回もポジション改善ネタです。
(どんだけ引っ張るねん!)


機械式LSDを装着してから気分よくドライブしてきました。
低中速トルクが大きいエンジンなので、景気よくアクセルをあけてトラクションを掛けると簡単にLSDが作動してくれます。

その分、ステアリングが重たくなったことと、
後ろ乗りをするようになり、またまたポジションが気に喰わなくなってきました。


今回は写真付きで解説します。

とりあえず現状@4.8mmダウン。
ステア動作中、頂点付近からぐいっと切り増す際に、上腕二頭筋が伸びてしまって思いのほか力が必要になっている状態です。

・・・これが気に喰わない。


自分の理想では、
・ヒジの位置は極力動かさない。
・二の腕は上体に沿った状態であまり伸ばさない。
・操作はできるだけヒジから先で行う。
・急な操作や力が必要になったときに上腕様に活躍頂く。

握力や筋力は、バドミントンをやっていたおかげで人並み以上にはあるつもりです。
が、効率よく活躍して頂くためには条件、状態が万全でないと、、、

というわけで、もう少しダウンしましょう。
2
ステアリングを外します。
ラフィックス超便利。

で、コラムカバーの2箇所のネジを外します。
K11は裏面三カ所止めだったのに比べれば、工程も簡素化されてますねぇ。
3
下側カバーを外します。
中央のキャッチャーでコラムシャフトにハマってるだけです。

ついでに上側も外しちゃいましょう。
4
コラムシャフト左右にナットが見えます。
あいつを緩めます。

ディープソケットじゃないと届きませんのでご注意を。
5
本当はナットを外す前に緩めるだけにしておくほうがよいのですが・・・。
コラムが自重で落ちてきちゃうので、膝で優しく包んであげましょう。

前回のワッシャが片側4枚づついれてあります。
稠度の高いグリスを簡易接着剤的に使用し、落ちてこないように工夫してます。
6
今回は、
・前回と同じt=1.2の丸ワッシャ×1、
・そこらへんに転がってたt=1.2の平角ワッシャ×2
の計3枚を追加投入。

あえて買いにいくのも面倒だった。
別に反省はしていない。などと供述しており・・・


結果、t=1.2×7枚で8.4mmダウン。
これがいいのか悪いのかはとりあえず置いといてっと。

この作業が一番キモです。

なんせ重力でワッシャが落ちてくるので、片側に挿入したらマグネットキャッチで保持しつつ、もう片側の作業を進めます。
が、スペースが狭くて作業しづらい上に、振動やちょっとしたことでポロッと落ちちゃうんですよね・・・。
でも、グリスのおかげでバラバラ大惨事にはならずに済みました。

画像の状態までくれば大勝利。
7
で、ナットを戻します。
コラムを手で押し上げながら、ナットを締めましょう。
重量があるのでネジ山にストレスが掛かっちゃいます。

あと1ピッチ分くらいまでは追加できそうかな?
8
使用前使用後。
取った角度が違うから写真写りは良くないな・・・。

が、確実に下がりました。

具体的に言うと、ステアリング頂点の位置が、
旧:メーターフードと同じ高さ。
新:スピードメーターベゼルの頂点と同じ。

まぁ、指1.5本分くらいですか。
メーター上のインジケータや数字は隠れていませんので、
機能を潰すことなく全て活かした状態で満足感は高いです。


これで満足できなければ、ステアリングスペーサーを延長することに。
現状30mmを噛ませているので、次は50mmくらいですかねぇ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rスピーカー取り付け

難易度:

リヤドア パネル塗装

難易度:

オイル交換 添加剤注入

難易度:

AUTECH リアハッチ補強パネル取り付け

難易度: ★★

エンジン搭載 その1

難易度:

ステアリングスペーサーのホーンボタンリング取り付け加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<宝物> http://www.suzukacircuit.jp/records_s/west_4wheel/index.html FIA自動車競技ライセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DELICA直安を支える空力パーツ‼️トータルバランスエアロアイテム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 17:47:28
オートステイマルヤさんにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 12:45:04

愛車一覧

日産 スカイライン カイラさん400馬力 (日産 スカイライン)
2021年3月14日 乗り換えました。
ホンダ スーパーカブC125(JA48) サイアムアオイロオオカブ (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
オオカブヌシになりました。
日産 ステージア スマートステ子さん (日産 ステージア)
2021.02.06 売却しました。 短期間だったけどこちらのネライ通りバッチリ活躍して ...
日産 マーチ マチコさん改 (日産 マーチ)
駆け込み需要に間に合いました。 高次元でバランスのとれた、よいクルマだと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation