
EXパーツは本溶接を終わらせて、ジャッキアップまで済ませましたが・・・。
バイトの時間が迫っていたので、アップできませんでした(笑)。
明日はEXパーツの仕上げとエンブレムの溶接です。
早めに終わると思うのでアームの製作再開です。
時間があればRrの99コブラのサスペンションをアップしようかと思います。
相変わらず画像が解り辛いですが、Frのリバウンドストロークは短めにしてあります。
プレロードは3mm程掛けてありますが、それほど突き上げ感がなく乗りやすいです。
ブレーキも難しい事はありません。
超Frヘビーなのでもっとリバウンドを減らしてプレロードを掛けても良いと思いますが、まだレートを上げても良さそうなので様子を見ている所です。
ちなみにFrのレートは15kgです。
Rrはプレロードは0でリバウンドストロークを確保していますが、デフがノーマルLSDなのでもっとストロークを確保したい所です。
コーナーの立ち上がりで前に出て行かないんですよね。
LSDを交換すれば問題は解決しますが、もう少し足のセットで対策してみたいと思っています。
ただ、Rrはダンパーストロークがあまり確保できていないので微妙な所です。
コイルオーバーにしている事もありますが、意外にこの型のマスタングはRrのストロークがありません。
もちろんノーマルの車高位であれば問題ないのでしょうけど、車高を落としていくと車体側のダンパー取付けポイントが低い位置にある為、ストロークを確保するのが難しいです。
マツダの旧ロードスターやRX-7なんかも同じ様な事が言えると思います。
最近の車はどうなんでしょうね?
日産なんかは比較的余裕があるなと言う印象がありますが・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/05/05 03:57:56