
意外にコブラネタが見に来て頂いている方が多い様です。
なので、Rrダンパーのコイルオーバーな話でも・・・。
写真では既に99コブラの独立になっていますが、ホーシングの頃からコイルオーバーにしています。
もともとはS/Pのレートを自由に変更したい所から始まっていますが、思った以上に効果がありました。
路面に対しての追従性が良くなったと思います。
ダンパーの違いもあったかと思いますが、ダンパーを変更した当初はコイルオーバーにはしていなかったので、間違いは無いと思います。
バネ下が軽くなっている事もあると思いますが、リバウンド時の追従性が特に良くなったと思いました。
ちょっとしたうねりで跳ねていたのがちゃんと接地すると言う感じです。
ちょっと解り辛いですが、ダンパーシャフトのトップにピロボールを付けて貰い、両方ともボルト締め出来る様にメーカーで変更してもらいました。
もともとはFC3S用のRrダンパーでしたが、スーパー7用のパーツを使ったとの事でした。
そしてボディ側にブラケットを製作して、何とかコイルオーバーに出来ました。
ホーシング時のレートは5Kを使っていましたが、車高を下げていくとストロークが厳しくなってきたので7Kまで上げていきました。
それでも硬いと言う感じは全くしませんでした。
と、書くと簡単ですがかなりの力技でしょうね(笑)。
もしやってみたいと言う方がいれば、色々と協力できればと思うのですが・・・。
なかなか難しいでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/05/14 03:48:07