• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

もてぎです

着きました。
静岡からだと遠いですね。

さて、EXマニですが。
それ程特別な事は考えて無いのですが、4-2-1で集合してみたいと思ってます。

多くのV8は不等間爆発と言うんでしょうか、左右のバンクで点火順序が入り交じってます。

替わってレーシングV8やフェラーリのV8等は直4が二つ並んだ、左右独立した様なエンジンです。

これは振動対策なんですが、このせいでドロドロと言う排気音なのは多くの方もご存知だと思います。
いわゆる排気干渉です。

レーシングV8はこの干渉を無くして、逆に効率的にチューニングを行ってます。
直4がマニでパワーが上がるのと一緒です。

市販V8もマニを変えれば上がるは上がりますが、あくまで排気抵抗が減るだけでチューニング迄は行われていません。

これを何とかチューニング出来ないかなと考えています。

具体的には左右独立では無くて、左右入り交じってパイプが行き交います。
昔のGT40や427サイドオイラーを積んだフェアレーンが採用していた様です。

果たしてエンジンルームが狭いコブラで成り立つでしょうか?!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/05/19 01:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

新潟県十日町の里山 日本三大渓谷  ...
kz0901さん

微増
ふじっこパパさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 10:22
市販品では4-2-1見たことありませんです^^
めんどくさいものは作らない的な
感じなのでしょうか(笑
コメントへの返答
2010年5月20日 7:02
こんばんは。

市販品は無いですね。
どれも4-1ばかりですね。

一般的に4-1は高回転寄りと言われています。
もっとトルクが出るように頑張って作ってみたいです(笑)。
2010年5月20日 0:21
こんばんは。
私はモテキです。
(1秒後に)すいません!ワタクシ、たった今ウソをつきました!!!!(爆死)

某V8車の某試作マフラーの音を聞いた事がありますが、純正よりドロドロゆってました。
それを見て「やっぱV8は難しいんだなぁ」と思いましたよ。
でもオーナーは「カン高くていい音だ」と言ってましたが(^^;)
コメントへの返答
2010年5月20日 13:23
こんにちは。

あのドロドロと言う音はそれはそれで好きなんですけどね(笑)。
恐らくドロドロ音は無くなると思います。

プロフィール

よろしくお願いします。 静岡の西側にてスポーツパーツの少量生産をしております。 主にショップ様のEXパーツがメインですが、いずれはシャ-シやENGパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山路慎一さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 20:17:43

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
とても面白い車に仕上がっていますが、まだまだ物足りないです(笑)。
スズキ アルト スズキ アルト
足&遊び用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation