着きました。静岡からだと遠いですね。さて、EXマニですが。それ程特別な事は考えて無いのですが、4-2-1で集合してみたいと思ってます。多くのV8は不等間爆発と言うんでしょうか、左右のバンクで点火順序が入り交じってます。替わってレーシングV8やフェラーリのV8等は直4が二つ並んだ、左右独立した様なエンジンです。これは振動対策なんですが、このせいでドロドロと言う排気音なのは多くの方もご存知だと思います。いわゆる排気干渉です。レーシングV8はこの干渉を無くして、逆に効率的にチューニングを行ってます。直4がマニでパワーが上がるのと一緒です。市販V8もマニを変えれば上がるは上がりますが、あくまで排気抵抗が減るだけでチューニング迄は行われていません。これを何とかチューニング出来ないかなと考えています。具体的には左右独立では無くて、左右入り交じってパイプが行き交います。昔のGT40や427サイドオイラーを積んだフェアレーンが採用していた様です。果たしてエンジンルームが狭いコブラで成り立つでしょうか?!