• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T名人のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

鈴鹿テスト1日目終了

鈴鹿テスト1日目終了全車無事に(?)走り終わりました。


中にはトラブル続きの車両もありましたが、大きなクラッシュは無く終了しました。



気になるドライバーで、今回からの途中参加の子がいます。


初めてFCJに乗ったのですが、3番手のタイムでした。


ちょっと期待しちゃいますね。
Posted at 2012/07/05 17:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月05日 イイね!

FCJ鈴鹿テスト

FCJ鈴鹿テスト2日間のテストで鈴鹿に来ています。


ここの所制作依頼が続きアルトがほったらかしです(笑)。

先日も「kazu」さんと合同で西浦の走行テストをする予定でしたが、やはり仕事が忙しく参加出来ませんでした。

今回も今日・明日と鈴鹿テストなので、しばらくはアルトのメンテが出来そうにありません。


仕事が落ち着いた頃、平日にテストしたいと思います。
Posted at 2012/07/05 11:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月20日 イイね!

今更ながらルマン24時間観戦

今更ながらルマン24時間観戦とりあえずそれらしい画像がなかったので、大昔に仕事で行った時の分の古いレーシングオンですが・・・(笑)。

J-sky3で遅れて放送していたのを見ました。
トヨタは残念でしたね。

でも速さはあったので富士のWECが楽しみです。

久しぶりにルマンの放送を見た気がします。
しばらく地上波ではやっていなかったんですかね?

解説に関谷さんと福山さんも出ていて、非常に楽しかったです。
今度サーキットで福山さんにお会い出来たら裏話を聞かせて貰いたいと思います(笑)。

しかしお二人のお話がずいぶんと懐かしいお話だったので、一人でめちゃめちゃテンション上がってました。
Gr-Cのお話ばっかりでしたからね(笑)。
そこへ由良さんが入って初代RX-7のルマンチャレンジのお話ですから、そりゃあテンションも上がるってモンです。

それにしてもアウディは強かったですね。
個人的にはチーム力かなと思いましたが。
勿論車も非常に強い車に仕上がっているのでしょうが、なんせ運営しているのがあの「ヨースト」ですからね。

今でこそアウディのワークスチームですが、Gr-C時代はポルシェの3大プライベーターの1つでしたから。
クラッシュ時の対応やレース戦略などは流石としか言い様がありませんね。

トヨタの運営もフランスの名門チームのオレカでしたが、如何せん大クラッシュとトラブルでしたからね。
このオレカチームはオリジナルシャシーも作って動かしているみたいですね。
その昔はバイパーのチームで有名でしたが、Gr-C時代はマツダと共にルマンとWSPCを戦っていたチームです。

なんだかとても懐かしい気持ちになって、仕事で行かせて貰った時の事を思い出しました(笑)。

出来る事ならもう一度サルテサーキットに仕事で行きたいですねぇ。
Posted at 2012/06/20 02:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

敷居の低い走行会

敷居の低い走行会明日のイベントに参加する予定でしたが・・・。

仕事が立て込んでしまって参加できません(涙)。




画像にある様に、主催のGTカープロデュース様からの製作依頼が片付きませんでした。

無理をすれば参加出来たかも知れませんが、色々とアルトも準備をしなければいけませんので今回は断念いたしました。

ただ、やはりアルトの状態を知っておきたいのは確かなので、車両の準備をして平日にでもスパ西浦にテストしに行こうかと思います。
結果次第では9月の西浦のイベントも参加したいですね。

そういえばこの9月のイベントの概要が出始めたようです。

HOT-K主催のNA660と同じレギュレーションとの事でしたが・・・。
色々と調べてみると「???」な部分ばかりなレギュレーションです。

賞典外で走るしかないかも知れないですねぇ。
Posted at 2012/06/16 03:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

今後作業予定3-2

今後作業予定3-2かなりカムカバーからのオイル漏れが酷く、きったねえEngではありますが(笑)。

先日書いた通り、Eng屋さんと打ち合わせをしてきました。
やはりNAのF6シングルカムのヘッドがあった方が良いとの事なので、何とかオークション等で探そうと思います。

内容としては面研・カム加工・シートカットは変わらないのですが、ポートも修正した方が良さそうとの事でした。
カムの加工もプロフィールの変更はせずに、リフト量だけを増やす方が変な特性にならないでしょうとの事でした。

やはり加工カムだと理想的なプロフィールにはまずならないらしいです。
変に作用角を増やしてしまうと谷間が出来てしまうそうです。

また腰下も重要なので、出来ればEng全体で弄ったほうがベストと言われました。
排気量が小さいのでフリクションを減らす事がかなり効くとの事です。

ざっと目標の金額を設定してみたのですが、Eng全体で20万弱位、ヘッドのみだと8万位になりそうです。

自分としては競技に使えるレベルのチューニングなので安い位かと思ったのですが、ご覧頂いている皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思います。

ぜひお聞かせ下さい。
Posted at 2012/06/10 02:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 静岡の西側にてスポーツパーツの少量生産をしております。 主にショップ様のEXパーツがメインですが、いずれはシャ-シやENGパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山路慎一さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 20:17:43

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
とても面白い車に仕上がっていますが、まだまだ物足りないです(笑)。
スズキ アルト スズキ アルト
足&遊び用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation