
まだ先になってしまうと思いますが、K6Aに使ってみようかと思っています。
三菱のTF035タービンです。
ちょっとこのタービンだとEXのハウジングが#6と大きい様なので、多少アレンジしないと使い辛いかと考えています。
関西の方でアタックをされている方等はTD04やF5など、1.8Lクラスのタービンを使っているようです。
実際に乗った訳ではないのですが、かなり大きいのではと感じています。
このタービンもかなり大きい方だと思うのですが、EXハウジングがもう1つ2つ小さいのが存在するので、組み合わせでは非常に面白く使えるかと予想しています。
コルトターボのタービン辺りが良いかと思っていました。
EXハウジングも#5ですし、コンプレッサーも1つ下のサイズです。
なので、このタービンにコルトのハウジングが利用できればどうかなと・・・。
後はどうやって下から回せるようにEngをチューニングして行こうかと言った所ですね。
なので、色々と(本物の!)知り合いのレースのエンジン屋さんに相談をしております(笑)。
自分もそれなりにEngの事は勉強してきていますが、やはり専門家に聞くと色々面白い話が聞けます。
使用する条件にもよりますが、カムはNAも過給付もそれ程違いはないとか、クランクやコンロッドは回転を上げないのであれば無理に換える事もないとか・・・。
あくまでも回転を押さえて下からトルクを出すのが前提ですが。
色々と妄想は尽きないですね(笑)。
さしあたっては現状のF6シングルカムのライトチューニングのメニューを考えたいです。
これもまたピンポイントのチューニングですが・・・(笑)。
Posted at 2012/05/28 02:46:49 | |
トラックバック(0) | 日記