• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋の白くまのブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

突然のPC故障

突然のPC故障リビングでAmazonプライムも見ていると
突然PCが落ちて起動できなくなりました。
ケースを空けて見ると特に異変は有りません
開けて電源入れるとファンが一瞬回りますが
直ぐに止まりBIOS画面まで行かないので
SSDの不良ではないと思います。

一番疑わしいのは電源なので電源チェッカー買いました。

alt
繋いでみるとPG0ms・3.3Vも出ていませんでした。
これで電源がダメになったのは確実なので
Dell Vostro 270s 用 220W電源ユニット
3,740円+送料880円=4,620円を購入

alt
分解して電源を入れましたが起動しません。
もしやと思いテスターを繋ぐとPG0msで初期不良でした。

alt
直ぐに代替品が送られてきましたので、前回の失敗を犯さない為に
組み込む前にテスターでチェックしましたら、ちゃんと電気は来ていたので安心
もう一度組み込んで電源を入れると、問題なく起動でき修理完了
電源がダメになったのは今回が初めてでしたが勉強になりました。
Posted at 2021/09/22 11:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月10日 イイね!

何処から水が?

何処から水が?普段、バックで停めるのですが
頭から駐車して乗り込むのに
後を見ながら近づくと異変が
写真の様に水が入っています。
これでは近いうちに点灯不良に
部品を手配しないと



その後車内の温度を下げる為に窓全開にしたら
右後ろの窓が上がりません((+_+))
手を伸ばして後ろの席のスイッチでは動くので
運転席ドアスイッチも手配しないと駄目です
色々ネタを提供してくれる車です。
Posted at 2021/09/10 16:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月09日 イイね!

通信障害

昨夜21時頃にネットに繋がらない状態になり大変でした。

結果としては
アルテリア・ネットワークス株式会社のDNS障害として
本日昼過ぎに発表があり
これで解決したのではないかと思います。
(まだ、帰っていないので現状は分かりません)

それでは本題です、原因究明の為にユニットが置いてある
棚を見ると2台あるUPSの内、NAS用1台が電源ダウン
取り外してみてみるとUPSの底が膨れています。
機種はBY50Sなので底から交換可能なので試みます
ただ、バッテリーが膨れて爪が噛みこんで蓋が外れません
仕方が無いのでマイナスドライバーで無理やり開けたら
爪が1ヶ所折れてしまいました(T_T)
爪の事は後で考えるとして、交換の為に引っ張りますが出てきません
サイドも膨れている様で、本体を下向きに叩いてバッテリーを落としました。

alt
出てきたのが、このバッテリー「LONG WP1236W(12V-9.0Ah)」
安くて「LONG WP7.2-12」よりも容量が多く2個セットで購入した物です。

alt
交換時期は約1年前に交換したようです。

alt
横は完全に破裂していました。

alt
シールドバッテリーなので液漏れ等は無いようでしたが
下手をすれば出火の原因になる所です。

今回は同じ「LONG WP1236W(12V-9.0Ah)」を入れると
問題なく稼働しだしたので在庫品を使いますが
在庫が無くなり次第、商品を変更しようと思っています。
基本的には2年で交換予定なので問題ないと思っていました。

これでネット環境は復旧するものと思いましたが
ルーターから先が繋がらず、家庭内ネットワークは問題なく
繋がって動画再生も遅延なく視聴できます。
プロバイダーがダウンしているのかと思いIP覗くと
ちゃんと動的IPが振られて繋がっています。
こんな時は、全て再起動が基本なので実行して待つと
Wifi経由でスマホは問題なく繋がったのですが
LAN経由ではPCでルーターは見れますがネットは繋がりません

電源が落ちた時にルーターが壊れたのかと思い
古い物を繋ぎ直して、また全て再起動((+_+))
今度はLAN経由のPCは問題なくWifi経由がダメ
DHPCが当たっているのかと思い一つずつ確認するも
問題なく、この古いルーターが壊れている?

次に出張などの時に持ち歩いている
小型ルーターを引っ張り出してきて繋いで再設定
やはりネットにはつながりません。
インターネットの項目をよく見ると「ネットワークが不安定」と
表示されています。

そこでプロバイダーに確認すべく電話番校を調べます。
そのには
UCOM光 レジデンステクニカルサポートセンター
営業時間 9:00~21:00(年中無休)
とっくに時間が過ぎていますが、救いの表示が!
「夜間相談窓口」
営業時間 21:00~24:00(年中無休)
早速、電話しました。
しかし話し中やNTTのアナウンスで「繋がりにくい状態です」と
これで確信しました、自分だけではなく問い合わせ殺到中と…
今夜中の復帰は諦めて寝ます

本日、改めて調べてみるとかなり小さな表示で、お詫びが掲載
しかし、障害案内ダイヤル(自動音声)があるのですが電話すると
「只今、障害の発生している所は有りません」ガッチャと切られました。
こんな案内、意味ないじゃん( ゚Д゚)
Posted at 2021/09/09 15:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月07日 イイね!

グラインダーとチェーンソー

グラインダーとチェーンソー今度、山で清掃するために
レシプロソーだけでは不安で
チェーンソーを検討していました。
その為だけに買うのもと躊躇していると
グラインダーに取り付ける物を発見!
両方購入してみました。

alt
まずはグラインダー
電池パックは18Vのマキタ互換が使えるもの
メーカーは他の工具と同じAbedenが良かったのですが売り切れ
検討した結果「Elikliv 充電式グラインダー」4,680円に決定
見た目一緒でメーカーシールだけ違うOEM品だと思われます
3段階変速でブラシレスモーター の8,500回転で十分な性能
耐久性には疑問符が付きますが価格が安いので良しとします

alt
次に選んだのは「Lovesole チェーンソー ブラケット 11.5インチ」2,580円
お手頃価格で長さも短すぎず使いやすいと思います。

alt
早速開封!必要部品は揃っていました。

alt
取り付ける前に予習で説明書を読みます。
すると写真と実際の部品が異なりました。

alt
チェーンにテンションを掛ける部品がカバーの方に付いてます。
改良されたようですが、強度が落ちているような気がするのでが

alt
それでは取り付けていきます。
グラインダー用のフランジを取り払います。

alt
チェーンソー用のギヤを、本体の溝に合わせて取付て
アウターフランジを締め付けて完了

alt
本体にチェーンソーの土台を挟み込んで準備は完了

alt
このカバーを取り付けるのが大変でした。
テンション金具が組み込まれているので、緩めながらガイドの穴に合わせて
カバーを被せないといけないので力とコツが必要でした。

あと注意点はこのネジで絞めすぎるとテンションが固定されて動かなくなります。
ちょっと緩めに占めてガイドを押して動くくらいにしておきます。
最初は分からす締め付けてチェーンが緩々で考えてしまいました。

alt
取付完成!
後で気が付きましたがチェーンソーオイルが付いていません。
自分は「AZ CKM-002」を使うつもりなので良いですが
事前に用意していないと焼き付いていしまいます。
組んだだけではチェーンの動きが渋かったですが
注油してから手で動かしてみたらスムーズになりましたので
実用でも問題なく使えそうです。

7,260円でグラインダーとチェーンソーが手に入れば
かなり安いんではないでしょうか。
今度は山で実際に使ってみて、使用時間なども調べてみようと思います。
Posted at 2021/09/07 10:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月08日 イイね!

UPS電池交換

UPS電池交換普段使っているUPSはオムロン BY-50S
以前は価格からCyberPowerを使っていましたが
修正波で気になっていたので正弦波この商品を選びました。
しかもバッテリーだけ交換できる優れもの


今回、バッテリーの寿命を迎えピーピー鳴ったので交換します。

しかし純正のバッテリーは高い!
オムロン BYB50S 交換用バッテリパック
11,440円→Amazonで8,875円
現在、会社も併せるとUPSを8台使っているので
全て交換するには高額になるので純正は使いない
なので、こちらをチョイス
LONGバッテリー WP1236W 2個セット
Amazonで5,030円

早速交換します。alt
外装などのラベルやプラスチックを移植しました。

alt
純正バッテリーはPanasonicの7.2Ah
対してWP1236Wは9.0Ahなので若干容量アップ!

alt
金具位置も全く同じ(規格品ですから)
1個2,515円なら純正の半分の寿命でも全然OKです。
2年持たないなら、高耐久型のLG7-12 2,980円に変更ですね。
Posted at 2021/07/08 15:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

名古屋の白くまです。よろしくお願いします。 車歴は AE70カローラ済→AE101レビン済→E36 M3C→E-XG140ヴィータ済→E-XG141ヴィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テリオスキッド 運転席ドアロック故障 常時半ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 18:30:52
バックドアロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:59:27
ドアノブのゴムパッキン交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 12:41:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在のパサートが思ったより良かったので、次も手頃なものがあればと探していた所 初期型で2 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
i3を近所しか乗らない親に譲り 150万円位で探していたら面白そうな車発見 東京まで見に ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
当時2ドアの車に不便を感じていて、次はセダン(ドアが4枚)にしようと思い 探していると旧 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
気軽に乗れる車で維持費の安い軽を探していました。 年式は平成14年式(2002年式)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation