• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋の白くまのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

ラーメン 潤 蒲田店

ラーメン 潤 蒲田店出張で蒲田に宿泊

以前から気になっていたお店訪問

岩のりラーメン980円
トッピング チャーシュー300円

本店より少し濃いような気がしますが、
太麺にスープがよく絡んで美味しいです。
ほんのり効いてるアクセントの柚子が効。
焼豚は基本で2枚、追加で3枚
玉ねぎは増した方が自分好みです。


Posted at 2016/11/23 19:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月11日 イイね!

名古屋タンメン若葉

名古屋タンメン若葉最近はハマっているラーメン

ニンニクが効いた鶏がらスープ
体に良さそうな野菜
博多細麺のコシ

野菜増しで\700、から揚げセットにしても+\200で合計\900

寒い日には、胡椒を入れてニンニクとダブルで体を温めてくれます。
Posted at 2016/11/11 15:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年11月07日 イイね!

注文間違い!

注文間違い!HDR-AS300用と思って注文した、
「AKA-HLP1」は
HDR-AS50・FDR-X1000V・
HDR-AS200V・HDR-AZ1用で

他の商品には取り付け不可でした。

注文時に同時購入アクセサリーでお勧めしていたので
よく確認もせずに注文してしまいました。


一応、チャレンジしてみましたが大きさ合わず


HPの写真も本体色は白ですが、形状が違いました。

現在はレンズプロテクターが発売されていませんが
ぜひ出してほしいアイテムです。
Posted at 2016/11/07 11:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

「HDR-AS300」と「HDR-AS30V」の違い

「HDR-AS300」と「HDR-AS30V」の違い2台を並べてみます。

使用電池は同じもの
「NP-BX1」を使っているので以前の充電器が使えます。

大きさは、AS300のほうが一回り大きいですが、
底面が平なのでそのまま置いても倒れることがありません。


正面から見ると横幅がかなり違います。
「光学手ブレ補正」ユニットが入っているので
ここは仕方がないのかもしれません。
レンズは両方とも「テッサー」レンズを使用していますが
F値はF2.8で同じですが、焦点距離がf=2.5mmからf=2.6mmに変更されています。
ユニットで距離が伸びたのに、F値が同じなので少し口径が大きくなった影響かと



「HDR-AS30V」の電池挿入部と、microSDの挿入部


「HDR-AS300」の電池挿入部と


microSDカードの挿入部

電池交換はやりにくくなりましたが、外部給電はしやすくなりました。
SDカードは三脚に止めると交換出来ません



次に、ハウジングを比べてみます。
一番の違いは、電源ボタンと撮影ボタンのが上部に来たので
使い勝手が良くなると思います。


レンズも平面になったので、歪が少ないと思います。
実際、「HDR-AS30V」は防水していないのでハウジングは良く使いましたが
「HDR-AS300」は防滴なので使用機会は少ないと思います。

ちなみに、AS30VR付属の、「ライブビューリモコン RM-LVR1」とはリンク出来ませんでした。基本スマホとリンク出来ますので、使用に支障はありませんが。

画像の違いなどは、これから検証して行こうと思います。
Posted at 2016/11/01 10:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

アクションカム二代目購入!

アクションカム二代目購入!2012年頃から動画の撮影に

「SONY HDR-AS30VR」

を使用してきましたが
さすがに最新のものと比べると
画像の粗さが目立つので
今回新機種導入しました。

「SONY HDR-AS300」

上位機種のFDR-X3000と迷いましたが、4K画像は再生モニターが無い
DATA容量が大きくなるので管理が大変、この2点で必要ないのではと考え
こちらにしました。

早速開封します。


以前の機種より付属品が少ないです。
何が少ないかというと、「充電器」「取り付けベース2点」が同梱されていませんでした。


こちらが本体です、最初からハウジングに入っています。

最初に感じたのは、
撮影ボタンが上部に来ているので押しやすくなりました。

変更点で気に入っているのは、三脚取り付け穴が本体についている。
ハウジングのレンズ部が平面になったので、ひずみが少なくなっていると思います。

新旧の違いは次回レポートしたいと思います。
最近物欲が激しくなっているような気がするのは、ストレスが溜まっているせい?
Posted at 2016/11/01 09:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

名古屋の白くまです。よろしくお願いします。 車歴は AE70カローラ済→AE101レビン済→E36 M3C→E-XG140ヴィータ済→E-XG141ヴィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6 78910 1112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ドアノブのゴムパッキン交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 12:41:44
トランスミッション故障・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 13:02:40
B8 パサート ヒューズアサイン表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:13:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在のパサートが思ったより良かったので、次も手頃なものがあればと探していた所 初期型で2 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
i3を近所しか乗らない親に譲り 150万円位で探していたら面白そうな車発見 東京まで見に ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
当時2ドアの車に不便を感じていて、次はセダン(ドアが4枚)にしようと思い 探していると旧 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
気軽に乗れる車で維持費の安い軽を探していました。 年式は平成14年式(2002年式)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation