• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

製造士の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

DLX-Z25SWをシールドボックスへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カロ用のウーファーボックスを入手。
シールドボックスでフェルト等の吸音材ではなくレアルシルト ディフュージョンやフェリソニが貼り付けられ、柱も強固な作りになっている。
2
さらにSPECのRSP-C3Wというウーファーへの逆起電力を防ぐリアルサウンドプロセッサーが備えつけられていた。配線も家庭用電源のケーブルが使われていて線が潰れにくい為、バナナプラグが取り付けできない。
3
ラゲッジトレイ下に収まらず、設置場所に困惑…。とりあえずむき出しの木材も如何なものかとカーボンシートを貼り付け。
4
ネジ位置に5mmの木工用ドリルで穴空けし、8本中4本のネジでウーファーを固定。スピーカーコードはバナナプラグが使用できないので、ウーファーのローレットターミナルに直接繋いだ。
5
残りの4本のネジで汎用グリルを共締めしネットを嵌め込む。
シールドボックス化終了。
アンプは以前使用していたパワードサブウーファーのSWD-2000に組み込まれているMRD-M350を流用。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーオーディオ取付(ノート)

難易度:

車種専用メッシュカーテン

難易度:

ウーハー取り付け

難易度: ★★

ノートe12 e-power純正ナビ配線異常発生?で旧型CDデッキに交換

難易度:

【ツイーター追加】ダメ元のやっつけで付けてみたら意外だった

難易度:

下回り防錆処理など

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

土日に細々と弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産セレナ、三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:13:49
スライドドアぽちっと化(完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:39:19
日産(純正) フロアヒーターダクトグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 18:41:53

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ミニバン乗りでしたがコンパクトに収まりました。
日産 セレナ 日産 セレナ
納車待ち
日産 セレナ 日産 セレナ
リアを車高調にした為、構造変更の申請をした。車検証に『改』の文字が…! オーディオ機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation