• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

シビック仲間の皆様

どうも、Manabuです。


大震災から一週間が経過しました。
沢山の方々が被災し亡くなられました…。

友人やその家族も避難生活をしています。
そして、私の家族もまた避難生活中です。


実家も地震に因り被災しました。幸い津波は届いていません…しかし、実家は双葉町です…。

町の機能を埼玉に移すそうで、今住民と役場の方々がバスで移動しています。


災害復旧がいつになるのか、原発が沈静化しないと何とも言えませんし、沈静化しても放射性物質の飛散もあり、どうなるのか…故郷を想うと涙が出ます。


また本社や主力の支店の被災で来月以降の給与もどうなるか…場合によってはFN2を手放す事も考えなければならないでしょう。


事態が一定の落ち着きを見せるまで、ログインはより少なくなります。

ではまたの機会に!


最後に
今回の震災により亡くなられた方々に深い哀悼の意を表します。

また被災され、避難生活などされている方々。
直接手を差し伸べられませんので、募金等でご支援致します。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/19 14:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 14:49
本当にこれから先を考えなくてはならないのに
今を求める人が多くてしかたありません
生活をしていく基盤を元に戻すのは
並大抵な事では出来ない事態になってしまっています
私も個人で出来る事は本当に、ごくわずかな事ですが
それを皆でしていけば、大きな物に変わると思っている一人です

今直接被害を受けていない人達は、これからを考えるべきだと
思っていますし、これからを支える為に動くべきだと思っています
コメントへの返答
2011年4月2日 17:46
状況が一定の落ち着きを見せたので帰って来ましたわーい(嬉しい顔)

私も今は関東圏に住まうものなので、計画停電には仕事の管理上で悩みます。

しかし、今回、地元の原発が停止してこの大騒ぎです。
これまでの生活に一石を投じる形になっていますね。


何をどの様に変えていくのか?
ヤシマ作戦も一つの在り方ですし、個人も企業も行政も変化して行かねばならない…多数の犠牲の上に私達は何を学んで今後に活かすのか…難しい問題ですが、不可避な課題に挑まなければならないですね考えてる顔
2011年3月19日 16:03
こんにちは

日本全国、いま大変なことになっていますが、みんなで頑張っていくしかないですよね!
コメントへの返答
2011年4月2日 17:48
青山さん、そちらの生活は幾分でも改善されたでしょうか?

こちら足利では先日からやっとガソリンや食料の供給が安定し始めました。


頑張ろう東北!頑張ろう日本!
厳しい局面にありますが、共に頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
2011年3月19日 20:54
こんばんは。

ご家族がご無事で何よりでした。
買い占めやガソリンスタンド渋滞など、
こちらでも解決しなければならない問題がたくさんありますが…。
みんなで力を合わせて乗り越えましょう!
コメントへの返答
2011年4月2日 17:51
ガソリンは値段こそ高止まりですが、並ばず買える状況になりました。

しかし、福島ではまだまだ供給不足ですし、宮城、岩手も同様でしょう。

出来る事で頑張っていきましょう!
それが被災地の方々を支える事になると思いますわーい(嬉しい顔)
2011年3月20日 3:27
こんばんは。

被災地の大変さ、福島の原発問題。
いろいろと取り上げられていますけど・・・。

食料、ガソリン、トイレットペーパーまで買い占めするのが流行みたいです。
どうなってるんでしょうね。

本当に大変な事態になっていると考えている日本人は少ないような気がします。

東京では電車が来ないとか、電気が止まるとかで大騒ぎになっているみたいですけど、その関東に供給する電力のために福島県がどういう事になっているか。
そのために土地・家を離れて、戻れるかどうかも解らずにいる人が大勢いるのに。

福島の原発が使えなくなる以上、今度こそは関東に原発を作る覚悟があるんでしょうかね。
コメントへの返答
2011年4月2日 18:01
パパさんのお店は如何でしょうか?


東日本大震災以来、各地で地震が起きています。
それだけに西の方々も気が気でない様です。


私達の福島を初め、原発は大都市を避ける立地にあります。
地域に多額の税金を納め、雇用を生み出して来ましたが、その電力は関東圏を照らす為のものでした…。

その恩恵を無意識に享受して来た人達も、この震災でその有り難みを少しでも分かればと思うのですが…。

地元は双葉で、関東には長く住んでいますので、私の心境は複雑そのものですもうやだ~(悲しい顔)

関東圏の人、ひいては今の日本人には、都心近くに原発を建てよう等とは思わないと考えます。
原発を建てられないなら…生活等を変化させ、今の供給電力の中で生活して行けるようにならなければならないですね!

プロフィール

「今日は栃木でオフ会です😊
10年以上ぶりの懐かし顔ぶれが揃いました♪」
何シテル?   08/11 17:17
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation