• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

ACCと共に

ACCと共に 自分の運転する車にACCが標準装備されたので特に高速道路では毎回使用しています。

これまで妻のNワゴンcustomや父のスバルXVでもそれぞれACCを使いましたが、シビックのそれは優秀です(^o^)

ディスプレイにも車が他車や白線、バイク等を認識しているのが表示されるので、車の認識とドライバーの認識が一致させやすいです。

山上LPLのお話ではFL1のカメラにはイスラエルの技術が使われており、高精度の画像認識が可能なのだそうです(さすがアイアンドームの国です)


とは言えまだ完全自動運転の途上にあるこの技術。
先日のオフの帰りにもちょっと恐い事が(汗)
夜間、私の前を走っていたバイクが追い越し車線に移動した際にバイクの前を走っていた黒い乗用車を認識出来ず、急加速で突っ込みそうになりました(*_*)

ACCは設定速度と乖離が大きくなると当然加速しますが、それが今のところXVだろうがNワゴンだろうがシビックだろうがかなりの急加速に感じます。
SAPAや出口のため車線変更すると減速しなくてはならないのに加速するのに焦ったりも(^_^;)

ブレーキを踏んだりACCを解除すれば問題なのですが、やはりまだまだ私たちが手を掛けて学んで熟成させていくものなんだな〜と感じています。

ちょっと恐い一面もありますが、長距離ドライブが楽に楽しく出来るようになったのは、とても有り難い事だと思っています(^^)
ブログ一覧
Posted at 2022/04/23 03:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさか旅先で備蓄米🌾を買うことになるとは😅」
何シテル?   08/12 18:33
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation