• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

FN2納車!

FN2納車!一台では飽き足らず、もう一台購入しましたよ(^-^)





もっとも、実車を買う余裕があるならフルチューンしちゃいますがww










今回納車されたFN2は実車をディフォルメしたぬいぐるみ♪です。

「ぬいぐるま」と言う商品をご存知の方もいると思います。
ぬいぐるまオンラインと言う会社で作成しているもので、通常のラインナップの他にフルオーダーで愛車のぬいぐるみも作成してもらえます。


友人の結婚式でもウェルカムカーとしてより大きなぬいぐるまが使われ、しかも、GTウイングやカーボンボンネットなども再現されていたのを記憶しております。


ぬいぐるまオンラインの社長様が同じMR-S乗りだった事で知り合い、時々オーダーをしています。

今回はFN2に乗り換えたのを機にオーダーしました。
当然の如く通常のラインナップには無いので、フルオーダーで作成を依頼。
それが本日届いたのです♪

なかなか愛嬌ある仕上がりです(^^)d
これからMR-Sのぬいぐるまとの2台体制でFN2に癒しの空間を提供してくれると思います。
Posted at 2010/08/04 17:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | 日記
2010年08月03日 イイね!

ついでだ!やってしまえww

ついでだ!やってしまえww無限のリアウイングを装着した愛機を引き取った後、その足で私は知り合いの整備士の
元を訪ねました。

以前、パパさんが装着された「鬼薬莢」を取り付ける為です。



半月ほど前に発注していましたが、私の異動もあって取り付けが伸びていたので
愛機の引き取りの序にやってきました。


その整備士の方から最初に言われたのが「この業者、大丈夫なんですか?」と言う一言。


「????」と思っていたのですが、整備士の方の元に届いたメールを見て、苦笑いしてしました。
何と言うのか、同じ車に乗る友達に語るかのような文章だったのです。
そりゃ訝しく思うのは当然かもしれません。

ただ、そうは言っていても仕方なので、早速作業に移って頂きます。



まずはノブを取り外し・・・外れません(;一_一)
整備士の方が力を込めて回しても外れません・・・どうも、このノブはしっかり施工されている様ですw


そこで今度はセンターコンソールを外しに掛かります。
ネジを外したものの、今度はセキュリティの配線が邪魔してコンソールを完全には外せません。


シリアルナンバーの入ったカバーを外そうにも、どこから手を付けようかと悩みます。
困った整備士の方は、知り合いのNSXやS2000などを専門に手掛ける方にお電話・・・が!
「TypeR EUROは扱ったことが無いからわからない」と言う回答でしたww


ここで切り札登場!!
いや、なんてことはないブーツや何やらが外れた画像をお見せしましたww

するとさすがはベテランの整備士の方です。あっと言う間に外して、パーツを取り付けてくれました♪
因みに今回は、ノブもブーツもカバーも付いたままで施工して頂きましたヽ(^。^)ノ


取り付け後の感想ですが、純正でも私は満足していたのですが
シフトフィールにカッチリ感が加わり、メリハリが感じられます!

MTである以上はシフトフィールは大事です。
その意味で1000円くらいでフィールが良くなってシフトチェンジの速度も若干速くなる
この「鬼薬莢」はコストパフォーマンスの高いアイテムだと思います。

Posted at 2010/08/03 04:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | クルマ
2010年07月29日 イイね!

ディーラーから引き取ったら

ディーラーから引き取ったら羽根が生えていますwwwwww





只でさえ大変な支払いに更に余計なものをwww
専用パーツは暫く買えません(^_^;)
Posted at 2010/07/29 15:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | クルマ
2010年04月19日 イイね!

お坊さんとシビック

お坊さんとシビック一見なんの関係もなさそうなタイトルですが、おとといのお話です。


仕事の関係で外出し、車を止めて所用で離れました。


数分で戻って来ると法衣を纏った方が私の車を見ています。
その表情は明らかに”この車は!?”という感じです。

私の方から挨拶すると、「これはシビックなんですか?」と聞いてきます。

私の方でFN2の説明をすると、とてもにこやかな笑顔で「今までシビックしか乗った事がないんです」とおっしゃいます。

歳の頃40過ぎの男性の方ですが、ホンダはシビックに新しい技術を投入するからこれまでシビックしか買った事がないとおっしゃいます。
FD2とFN2は何がどう違うのか?など熱心な方でした。

その方もシビックはハッチバックの印象が強いうようなので、ヨーロッパにはハッチバックのモデルが存在すると言う話は知っていました。それだけに、イギリスで生まれ、今目の前にあるFN2感慨深げに見ていました。

別れ際には「すごくイイものを見せてもらった。ありがとう!」とおっしゃって建物の中に入っていかれました。


まさかこんな展開があるとは思ってもみませんでしたが、実家に帰省した時に父が私の車がシビックだと知ると、かなり興味がある様なそぶりでした。


私の実家で1番最初の車は「初代ライフ」
買った時期も初代シビックが生産されていた頃で父も記憶していました。

逆にいえばそれだけ長い歴史を有する車と言う事であり、人々に記憶され愛される車だとも言えます。

TypeRは走りに特化したモデルですが、長い歴史の中で生まれた車であり、ますます愛着がわく、そんな午後の出来事でした♪
Posted at 2010/04/19 21:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | クルマ
2010年04月17日 イイね!

愛機との出会い

愛機との出会いやっぱり追加輸入が決まった感じのFN2ですが、それに関してはまた後日ブログを書こうと思います。


人の出会いと一緒で、車との出会いもひとそれぞれだと思います。
EP使いの方々もきっと色々な経緯で今の愛機とで出会っていると思いますし、同じFN2に乗る方々も様々な理由からFN2と出会ったのではないかと思います。


ここでは私とEUROとの出会いのお話です。


約1年前の頃だと思いますが、雑誌か何かにEUROの記事が乗った記憶があります。
詳しくは全く記憶していないですが、赤い車体が印象的でした。
その時点では乗り換えなど全く考えていませんでした。


しかし、8月を過ぎる頃から急激に仕事が忙しくなって車で寝泊まりするような事が頻繁に発生しました。前の愛機はMR-S・・・2シーターですからシートもまともに倒せません。
ガチガチに弄っていたのもありますし、10年20万キロのガタが各所に出ていました。
私はその様な車で先のブログにあるような長距離移動をしていたのですが、消耗した体ではMR-Sを運転するのが厳しくなっていました。


手放したくはないものの、これからの生活を考えると乗り換えを真剣に検討する必要が生まれました。
転勤族であり、移動距離も長い私にはメンテナンスの面からの国産車を選ぶ方が良いと思っていました。ですが、スポーツカーは諦めたくは無い・・・選択肢はこの時点で殆どありません。
しかも、自分の稼ぎを考えると300万位が限界点(・。・;


そんな時に自動車雑誌界の東スポwwにEUROの正式導入の記事が!
これはと思って大垣のディーラーに行きましたが、既に岐阜の販売枠が無くなっていると言う事でした・・・県外を探してもなかなかヒットしません。
諦めようかと思っていた時に、埼玉県の岩槻のディーラーでまだ売ってくれると言う事だったので、早速連絡して赤を押さえてもらい翌週に岩槻までMR-Sで出向いて契約に至りました。


別に車で行く必要はなかったのですが、こちらの本気度を示したかった・・・のかも?ww
これが10月半ばの事です。


それから納車まで2カ月程を要したのですが・・・埼玉で買ってナンバーは岐阜・・・そう車を岐阜まで持ってこないといけないんですが、寄りにも寄って書類の不備で1度は陸運ではねられる始末(+o+)
本来なら埼玉まで引き取りに行ってと言う流れでしたが、さすがに2度もこっちまで来てまた持って帰るのもなんなので、岐阜の陸運局の敷地内でナンバーを取り付けて、その場で納車して頂きましたwww


納車してからすぐに、中央道を走って東京の友人に会って、東名を経由して帰ると言う初日から800キロの行程。一気に慣らし運転を終わらせる気マンマンでしたww
特に東名は何度も走っているだけに、MR-Sとの違いは鮮明です。
とにかく良く動くサスペンションと気持ちよく回るエンジンと言う印象でした。


あれから早4ヶ月・・・月間3000キロは走り過ぎですね(ーー゛)

なんでこんなに走っているのかと言うと、MR-Sを解体してそのパーツを他のオーナーさんに引き継いでもらうために走り回っていたからなんです。
それも落ち着きましたので、そろそろ月間1000キロペースくらに落とそうかなと思っています。
この間看板が飛んできてぶつかったり、縁石に乗り上げてエアロを痛めたりと酷使しているので夏を前に車のケアでもしようかと思っています。
Posted at 2010/04/17 23:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | クルマ

プロフィール

「昨日お盆の墓参りに行ったところ、今年はキッチンカーが出店していました😲
暑かったので娘はかき氷🍧を注文
暑さと本堂への待ち時間対策の様です😊」
何シテル?   08/15 09:33
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 12 13 1415 16
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation