• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

ささやかなチューニング♪

ささやかなチューニング♪今日はお休み(と言いつつ既に2件仕事が入っていますが(+_+))

半年間特にカスタムしていませんでしたが、今日はちょっとだけ弄ってみました。


タイヤのローテーションついでに窒素ガスを充填。
既に16千キロ。いい加減にローテーションしないとと思い、行きつけのSABに来ました。
疲れきった体に一本25キロもあるタイヤ+ホイールの交換はムリ。
ポイントカードの特典で年一回のローテーションは無料なので足を運んだ次第です。


純正だと割りと突き上げがありますが、規定空気圧で充填した結果、ギャップを越えた時などソフトになりました(^_^)
全く休みがない中でのFN2の足は体に来ます(^-^;


また待ち時間の間に純正置き換えのエアクリーナーも購入・・・HKSからこのレアなFN2用が販売されていました。

店を出て近くの駐車場でいざ!交換・・・気温は32℃(・・;)エンジンルームの暑さったらありゃしません。
MR-Sではブリッツのソニックパワーを付けていましたが、熱の抜けが悪いMRでは余程の対策を施さない逆にパワーダウン、エンジンルームのドレスアップで終わってしまいます。
そんな経験から剥き出しではなく、置き換えを選んだのです。

吸気効率は上がっても、排気効率は変わらないので、正直余り変わらない気がしますが、その辺りは自己満足と言うことでwww

年末まで余りカスタムが出来ませんが、機を見て車弄りを楽しんで行きます(^-^)
Posted at 2010/06/17 16:38:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月06日 イイね!

魔の偶数月第一土曜日(@_@)

昨日は東海地区のFN2のナイトオフ。

21時30分位に職場を出て、23時くらいの到着予定。
順調に高速を飛ばして名古屋を過ぎた頃に携帯がなります・・・非常に嫌な予感(-_-;)
電話に出るため東郷のパーキングに滑り込みます。

・・・嗚呼やっぱりと言うか私でないと対応出来ないクレームが起きてしまいました(>_<)
SK-Hさんに参加断念のメッセージを送り、東名三好からUターン(豊田インターまで行くの時間が勿体ないので)して疾風の如く大垣に戻ってクレームに対応しました(要は謝るんですけど)

いや、第一土曜日に夜会があると聞いて少し嫌な予感はしていたんです。
と言うの同じ曜日に前の車のオフもあり、偶数月は東海北陸道の川島で開催されます。
この偶数月の第一土曜日なんですが、過去に3回私が職場に戻らないくてはならないトラブルが起きています。

①アルバイトが来ない
大学生のアルバイトが無断欠勤。欠員での運営は危険なためオフを切り上げ、仕事に。
バイトはそのまま解雇しました。

②パートが仕事放棄して帰った
仕事の態度を注意されたパートがその場で仕事を放棄して帰宅。
これまた仕方ないので私がオフから急遽帰って来て仕事に。
そのパートは身内に危険な人が沢山いるので解雇は命に関わります。上手く言いくるめて退職させました。
③パート同士がケンカ
パート同士が仕事を巡ってケンカに調停の為にオフには殆どかかわらずに職場に引き返す事に。
結局一名は退職になりました。

とまぁ、こんな感じですが他の日に呼び出しはあまり無いので、どうも災難が起きやすい日取りのようです。

次回は7月10日らしいので、その日を楽しみにして日々を頑張ります(^-^)b
Posted at 2010/06/06 21:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月04日 イイね!

幻の軍用車

昨日、他の方のブログに謎の車両の画像が掲載されていました。
パッと見て何かは判断出来ませんが、一般的な乗用車ではなさそうな感じです。

軍用車と言うと個人的にはジープをイメージします。
確か10年くらい前までは三菱がライセンス生産していました。
排ガスなどの問題で生産が終わった(ライセンス切れもあるかも?)のですが、ローバーといい、ジープといいあの武骨さは正に軍用車と言う感じです(^-^)

そう思うと、軍用車に端を発するであろうSUVに20インチオーバーのメッキホイールを履かせるのは何だかな~と思ったりもします。

街中や高速でもたまに自衛隊の兵員輸送車とか指揮車、自走榴弾砲とかを見かけると目で追ってしまう私ですが、今年の始め頃にとても珍しい軍用車を見かけました。

落丁のプレミアブックを交換する名目で埼玉のディーラーに赴いたその帰り。
街中を走っていると、信号待ちで止まっている、奇妙な形状の幌車が見えます。色はグレー・・・もしや!と思い接近してみると、それは紛れもなく「キューベル・ワーゲン」でした。



ドイツが戦前に作った車で、欧州戦線を舞台にする映画でもドイツ軍の将校が乗っているシーンが頻繁に登場します。
米軍はジープですが、ドイツ軍はキューベル・ワーゲンと言う印象が非常に強いのです。

今も走っていると言うことは、相当のレストアを施していると思います。
敗戦国ですからその手の車の生産が何処まで許されていたかは直ぐには分かりませんが、車齢にして50年を超えているように思います。もしかすると、欧州戦線の何処かを走っていたかもしれません。

人に歴史ありですが、キューベルにも長い歴史が刻まれている様に思われ、一瞬の出会いでしたが、とても感動した瞬間でした。
(*^_^*)
Posted at 2010/06/04 06:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月02日 イイね!

初プチオフ

初プチオフ6月1日、晴れ渡る東海の空の下。
私は昼過ぎに大垣を発って、隣県に向かいました。

昨日はクロノアールさんとお会いする約束をしていたのですが、初めて名前の知っているFN2のオーナーと会う緊張感は、初めてオフ会に参加した時のそれに似ていて心地よいものでした。
合流後に2台で県民の森に向かいました。
森林に囲まれた風光明媚な場所です(^-^)b

途中、交差点を曲がるとクロノアール号に簡単には引き離されます(・・;)
軽量化とECUの影響でしょうけど、普段は気にならないトルクの数値が気になって仕方ありませんでした.ww

県民の森の穏やかな陽気の中で2時間以上車のお話をしましたが、やはり同じ車のオーナーさんだけに話は弾みます♪
塗装が弱すぎるとか、作りが緩いとかww多少ネガな話もありましたが、FN2が好きと言う点では一緒です。
また意外にも私の前の愛機MR-Sも購入を検討されたらしく、その辺りのお話を出来たのも良かったです(^^)
クロノアールさんは夕方からお仕事だったので、17時過ぎに解散。
最寄りのインターまで送って頂き帰途に就きました。


クロノアールさん、満足いく楽しい時間をありがとうございます(*^▽^)

またの機会を楽しみにしております♪

○画像は県民の森でのもの。奥にはコンビナート群が見えるステキな場所です(^^)v
Posted at 2010/06/02 14:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「先日放送された名探偵コナン
普段は娘が録画して見ているんですが、この日の舞台は何故か石巻!
まるでサザエさん並みの観光案内番組に😳
震災で風景も一変した石巻ですが、昔観慶丸商店近くに住んでいたのでまた遊びに行きたくなった私です🙂‍↕️」
何シテル?   09/28 21:35
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 45
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation