• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

炎となったガンバスターは無敵だ!

ガイナックスと言うと近年ならばエヴァですが、個人的にはナディアであったり、トップをねらえだったりします。

ナディアは高校時代のNHKで。
トップをねらえは大学時代に友人から借りたビデオで鑑賞。

オマージュ大好きなガイナックスだけに、既視感がそこかしこに。
それもまたいいんですが。

アニメスタジオの再現やフィギュアが常設展示されています。




エヴァでがみさとさんが好き♪


アフレコシーンや台本も。




スポコンロボットアニメという言葉が相応しい、ガンバスター!


なんてこった!が口癖。大きな痛みを伴うカルネアデス計画に臨むタシロ艦長。


雷王星宙域の戦いでコーチへの想いで挫折しそうになる、みんなの憧れアマノカズミ。


カズミに花を持たせ、自分はシズラーブラックで決戦に挑むユング・フロイト


ETCの音声にでおなじみ?努力と根性の塊、タカヤ・ノリコ

思わず声を上げてしまうほど、これらの展示には感動しました♪



展示の最後にはこのようにアニメ・漫画界の著名人から寄せられたイラストが。
これにも心を揺さぶられます。

また新たな展示の時には訪問したいと思います。
Posted at 2017/03/21 22:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月14日 イイね!

タイムトラベルは楽しい???

先日三春にある福島ガイナックスを訪ねました。

特別展示の内容は・・・



おそらく多くの人が耳にしたであろうNHK”みんなのうた”の展示です。



山口さんちのツトムくん(みんなのうたで見た記憶は無し)


コンピューターおばあちゃん



のっぽさんの衣装(グラスホッパー物語)


ぼくはくまのくまさん



みんなのうたではないですが、ニルスのふしぎな旅が好きでした♪


そのなかでも一番印象に残っているのがこちら



メトロポリタン美術館(ミュージアム)です。
あの可愛い人形が間近で見られることに思わず声を上げてしまいました。
”タイムトラベルは楽し♪ メトロポリタンミュージアム♪”
本当に懐かしい、30年以上前の日々に思いを馳せる瞬間でした。
Posted at 2017/03/15 00:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月09日 イイね!

平成の次の元号は

今上天皇の退位に係わる事柄として、元号がどうなるか?と言うものがあります。

明治、大正、昭和、平成。
西暦換算との兼ね合いで、あれ?今平成何年だっけ???というのはままあったりします。

手帳やカレンダーなどの切り替えなどの煩雑さもあり、この際西暦でもいいのでは?と言う意見も目にします。
それも確かにそうだなと思う部分もあります。

ただ、先月、今月と神社を参拝し御朱印を頂いてきました。
そこで感じたのは・・・奉拝の年月日が西暦で書かれると何だか重みが足りない感じがしてしまいます。





元号の持つ意味や思いも含めて、重み、ありがたみを感じます。
次の元号はどうなるのかが気になります。


別件ですが、曽祖父の霊に参拝する目的で靖国神社を訪れ御朱印帳を作ったのですが、社務所の中では巫女さん達が一生懸命に御朱印を書いておりました。
この靖国のものも事前に書き溜められていたもののようで、依頼してから直ぐに頂けました。

対して、南湖神社の御朱印は帳面へ記載して頂いたので数分待つことに。
しかし、その筆遣いは半紙に事前に書かれたものと全く違って、力強くより大きな文字。祭神である松平定信公の様に清廉で人を思い遣れる様に心がけたいと思いました。
Posted at 2017/03/09 23:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月06日 イイね!

川内村のコーヒーショップ

先日友人とのツーリング。

最終目的地は福島県双葉郡川内村。

原発事故による避難から帰還が徐々に進む(その歩みはものすごくゆっくりですが)川内。
モリアオガエルの生息地、詩人・草野心平が書籍を寄贈した天山文庫などがある山村です。
同じ郡内でも私自身はそんなに足を運んでいないのですが、高校の同級生も町内に下宿生活をしていたりして親しみを感じています。


ネット記事を読んで是非行ってみたいと思っていた場所がここ。


カフェ・アメィゾン

正式なカタカナ表記はアマゾンではございません。
一瞬”??”となってしまいますが。

タイ王国のコーヒーチェーンの日本第一号店がここ川内に。
原発事故の被害は・・・正直、不可逆的なものがあります。
とは言っても、こうしてコンセプトに「復興を照らす温かい光でありたい」と謳っているのはとても嬉しいことです。


オウムがデザインされた看板が可愛い♪

店内は靴を脱いで入ります。
寛ぎの空間と言う点ではより日本人になじむ感覚です。



店内は木材がふんだんに使用され、タイの小物や植物が並んでいます。

川内のシンボル・モリアオガエルも♪


今回はアメィゾン・フラッペを注文。
フラッペと言うと甘い印象ですが、これはミルクの甘さなのでそんなに甘くはないですが、それもまた良い感じ。

ほっと一息入れるにはぴったりの空間設計や家具の配置です。
私の同郷への思い入れと言うのもありますが、また来たいと思うひと時を過ごせたお店でした。
Posted at 2017/03/06 10:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年03月01日 イイね!

東京の風景 その3

私を含む多くの男の子の憧れだったガンダム。
そのお台場に鎮座するガンダムの展示ももうすぐ終了。

池袋から埼京線を使って急いでお台場まで向かいます。

ここからはひたすらガンダムの雄姿をご覧くださいww



次は広角で捉えたRX-78-2



時刻は17時。
丁度ガンダムが(ちょっと)起動する演出のお時間です♪


このガンダム、果たしてどこに行くのか?
今後のガンダムの展開と共に気になります。

ガンダムを見終わった後は友人と会うべく千葉方面へ。
駅に向かっていくと何やら歌声が!
ヴィーナスフォートとダイバーシティとの間の緑地帯で学生がコンサートを行っています♪



こちらは出番に備えて練習中の様です。


ステージで歌っている人も。




こちらのグループは私には聞きなれた島谷ひとみの”YUME日和”を歌っておりました。


若い子たちの一生懸命な姿に感動しつつ、友人たちのもとへ向かう私でした。
Posted at 2017/03/01 02:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5 678 91011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation