• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tikkyの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

バッテリー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
構想5年、ようやく着手しました!
2
まあ要するにバッテリーの位置をエアクリーナーの後ろ側へ移動しようって話です。
重量物を車両中心に近づけることによって…(以下略)
3
移設の際、新たに調達したのは、中古のバッテリートレイ。ダイハツのミラジーノの物で、有り難い事に樹脂製でとても軽く、加工しやすくて最高でした。
あとはAmazonでバッテリーケーブルを購入。KIV線の22sqを60cmです。
8mmの端子がカシメてあってそのまま使えたんで楽チンでしたね。
4
バッテリートレイの設置場所を新たに作る訳ですが、取り外した純正エアクリボックスのボルト位置に強度のあるステー(2mm厚赤色)を2本並べ、さらにエンジンマウントのボルトにT型ステー(3mm厚青色)を共締めして支えにしました。
19サイズのバッテリーであればちょうどすっぽり収まります。
5
バッテリー端子はそのまま使い、線を取り外して延長。
8mmのボルト・ナットで接続してビニールテープでぐるぐる巻きにしました。
プラス側の線は念の為コルゲートチューブで保護してあります。
6
マイナス側にある充電制御のセンサーは新たに汎用ステーを曲げて車体に固定しました。
7
ほとんどの人には「だからなに??」っていう話だったんですが、まあ自己満の極みですね。
体感も思ったより無かったですし。(笑)

今後は熱気を吸わせないようなカバーを追加したいですね~。

以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月5日 15:31
つぎはトランクに…ですか??ガス抜きの手間がありますが…
コメントへの返答
2022年1月5日 17:18
やってみたいですねー👍
でもトランクまで持っていくとトラクション不足になる話も聞くんで、これくらいに収めておこうかと思ってます〜

プロフィール

「どっかにZGE系ウィッシュのセンターパイプ落ちてないかなーw」
何シテル?   11/02 02:06
岐阜で小さな定食屋やってます、tikkyと申します。 「イイね!」を残していってくださる皆さまに感謝感激です・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 前に進む元気もらっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリングセッティングの基礎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 11:53:06
ウォーニングインジケータランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 09:32:48
若者言葉(クラフトスクエア ミラー取り付け) ロド歴2190日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 22:54:59

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
家族が増えるのを目前に、焦って決めた感のある(;´∀`)オーリスです。 買った時は大人 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いやー、黒歴史ってヤツですか? この頃彼女が出来て浮かれてたんでしょうね。 何を血迷った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車。 8万kmくらいに嫁さんのご家族から譲ってもらって、現在10万km。 いろい ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
若かりし時、悪友にそそのかされ(笑)初めて購入した初MT車がこれ。 いやぁ、免許取りたて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation