• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamidoriの"グラハイ" [トヨタ グランドハイエース]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

Microlon Microlon Metal Treatment Liquid 注入しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりのマイクロロン。
バイクにマイクロロンを入れたら直ぐにクラッチが滑りだし繋がる位置がズレたので慣れるのに時間が掛かった事を思い出しました。
2
「Oilパン容量4ℓ以上の車は16オンス(約473㏄)の半分を入れ約30km以上走行して、その後約300km以上走行した後残りを入れて・・。」「E/Gを温めてからE/Gを止ないでレベルゲージから注入して・・。」などと取説に記載されていました。
「面倒だな」と思いながら取説には昔から逆らえません。
3
グラ・グラハイ歴でエンジンを止めないでレベルゲージを抜いた記憶はなかったので抜く時は「Oilが噴き出したら」とドキドキしました。
 オルタネーターが回転している近くでの注入は非常に危険なんですが取説通りにしました。
(40km以上走行してからE/Gを止めて写真を撮りました。)
4
この状態から約45km位走行したので何か変化するのかなと期待したのですが、何となく静かに成って来たような感じですが、スマホの騒音計では分かりませんでした。
5
Oil交換してからの作業なのでついでにOil漏れ確認。
 今までのOil漏れ箇所すべて止まっていました。
 久しぶりの確認だったので感無量です。
6
ミッションマウントゴムも乾いています。
 ショックなど体感はありませんが、以前のOil漏れで劣化しているので交換が必要です。
7
224㎞位で給油、5.23㎞ℓ。
 高速は約10㎞走行しましたが、後は一般道なので予想はしてましたが「ほんとだ・・」と呟いてしまいました。
 注入してから300㎞越えたので残りのマイクロロンを注入しました。
 取説にしたがい丁寧に目的もなく約30km以上走行しました。
 アイドリング時の振動が少なくなった気もしますが、燃費の数字で判断したいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアリフレッシュフィルタ取付

難易度:

サイドバー作り替え

難易度:

マイクロロン at 注入

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度:

リカバリーラダー装備

難易度:

カーナビをNMT-W51MからNSZT-W66Tへ更新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazamidoriです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ND-HUD1はコーティング不具合で無償修理延長らしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 10:28:35

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース グラハイ (トヨタ グランドハイエース)
 AE86 BJ60 HJ61V と乗って来ましたが家族が増えたので両側スライドドアが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation