• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備中隊のブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

ブレーキエア抜き工具3選

ブレーキエア抜き工具3選CX-3のブレーキエアオーバーホールでエア抜きに使用した工具をご紹介します。
右から
1. CCレモンのペットボトルで自作したブレーキフルード受け。キャップに空気穴あり

メリット
耐油ホース代50円のみ
10年以上使えてる
1番確実なエア抜きが出来る

デメリット
ブレーキペダルを踏む相方が必要
ヨメや友達にお礼が必要。タイミングによっては嫌な顔される

2. 手動負圧式ブレーキブリーダー改 
 C国製の製品に不備がありペットボトルで廃油タンクを自作

メリット
コンプレッサー不要、エネルギーを使わない、握力がつく、ひとりで作業できる

デメリット
時間がかかる、炭酸水等の丈夫なペットボトルが必要、手が疲れる

3. C国製負圧式ブレーキフルードブリーダー
 現在、temuで千円で販売されている

メリット
フルードが抜けるのが早い、ひとりで作業できる

デメリット
コンプレッサーの用意が必要
排気音がちょっとうるさい



Posted at 2025/09/03 17:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

2025年 CX-3 整備計画終了

2025年 CX-3 整備計画終了写真はMAZDAのアンケートでもらった物です


4月29日のオイル漏れによるオイルパン液体ガスケット打ち直しに始まりMTミッション、デファレンシャル、トランスファーオイル交換、34℃の猛暑日に熱中症になりかけながらオイル漏れインマニ交換、リアショックアブソーバー交換、燃料フィルター交換、ホーン交換、前後ブレーキオーバーホール&パッド交換、そして本日のクラッチフルード交換にて予定の修理と整備は全て終了しました。

ディーゼルエンジンでリアディスクブレーキ等、初めての作業もいくつかありまして、とても楽しめました。
最後くらいはスマートに行きたかったのですが
冷や汗かきながら目が点になって整備するのは私らしくて良いなと思いました。

あとは12月下旬予定の4回目の車検と11月のタイヤ、オイル交換くらいですが何かありましたらUPします。


Posted at 2025/08/31 20:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

当別ダム

当別ダムお盆休みの土曜日に行った石狩郡当別町にある当別ダム、
ダム下広場から撮影しました。
台形CSG形式といい、直線的な形状が特徴です。広場に通じる道路は旧道でダムに沈んだ集落に続いていたのでしょう。


厚田漁港隣の人工海水浴場
朝市も行きましたが漁師さんもお盆休みで冷凍物ばかりでした。それでも刺身用タコとホタテを買いました。


帰宅後、CX-3のリアブレーキをOHしていたら突如、孫が襲来w強制休憩
嫁さんの実家の帰り道にお土産を置きに寄って
くれました。
旅の疲れからか孫の発熱が発覚して自宅へ帰っていきました。
クソジジイは残りの作業をこなし炭火を起こしてホタテを焼いて食べましたとさ

Posted at 2025/08/29 10:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月25日 イイね!

キウス周堤墓群

両家共に墓仕舞いをしたので5日間のお盆休みはクルマで1-2時間の範囲内で行動してました。

千歳市にあるキウス周堤墓群は2022年に北東北の古墳群と共に世界遺産に登録されました。
以前に訪れたときはビジターセンターなど無くて空き地に砕石を撒いただけの駐車場しかありませんでした。

ちょうどボランティアのガイドさんが案内してくださる時間だったので約40分の無料ツアーに参加しました。
3200年前に30-40名で4ヶ月という土木工事が行われたという事は食糧が豊かで今より温暖であり当時はイノシシも生息していたようです。

当初はアイヌ人の砦(チャシ)と思われていましたが実は縄文人によるものでありました。
北東北と同じ文化圏だったようです。
ほぼ手付かずですが道路拡張工事で北海道にはない材質の石棒が出土したそうです。

北海道には弥生時代というのはなくて縄文後期後から縄文式と弥生式両方の特徴がある擦文式になります。

その時代に北海道で生きた人たちの痕跡は1500-2000年前に突然消失してしまいます

寒冷化で食糧調達が困難になり交易路を使って本州に避難したのか、気の良いアイヌの人達に保護されて同化したのかと想像するのもロマンがあります。

追記
特筆すべきはキウス周堤墓群は豪族を祭った古墳ではなく共同墓地であるという所
円形に掘り下げて、その土を周りに積み上げる形となっていて現存するのは9基です。

日本最古の共同墓地に興味がある方は入場無料ですので行ってみてください。
Posted at 2025/08/25 16:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

MAZDA HOKKAIDO FUN FESTIVAL 2025


自宅から道東自動車道で2時間半で更別村にある北海道スピードウェイに到着
使用済の天ぷら油が原料のバイオディーゼルで走るCX-60とCX-80は北海道MAZDAの社用車













個人所有のルーチェとか展示されてました
私的にはカペラが見たかった



入場に時間がかかりデモ走行はみれませんでしたが枯れた整備士ひでぽんさんが自ら運転した模様で汗だくで暑そうでした






耐久レースも行われていてパドックにはロータリーばかり10台ほどありまして中でもRX3に心惹かれました

気温が34℃位まで上がり昼には撤収しました




Posted at 2025/08/03 19:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Yukicho MR2のキャビンは絶壁だからかっこいいのです」
何シテル?   09/03 20:14
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検及び必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じろっちゃさんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:49:04
CX-3 フロントブレーキキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 21:24:00
コイル&イグナイターの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:54:39

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
妻の友人より0円にて譲り受けました。 ワンオーナーで納屋保管のJAサンバーですが平成6年 ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation