• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

完成

完成 ある工具メーカーの移動販売車が完成しました。









天井と側壁は一旦引っぱがして断熱材を入れてからパンチングボード(有孔ボード)を張り、天井部分にはストレッチコードを通しました。忍耐力を試される作業でした。

元々付いてた室内灯は10Wの蛍光灯がついていましたが暗い割に電力を喰うのでLEDに改造してあります。






床は2.7ミリ厚のクッションフロアを張りましたが家のリフォームの経験が役に立ちました。
商売繁盛を願って毎朝出動前に雑巾がけをしています。







各種リペアに威力を発揮している万力。固定する台座は中古品を譲ってもらい、床に孔を開けてボルトと溶接で固定しました。






ツインバッテリー化。分配器は船舶関係のお店から半額で入手しました。ACC電源と連動してスイッチが入り、主バッテリーが満充電になった時にサブバッテリーに充電。逆流も防ぎます。







自作の配電盤はおかず入れのようにも見えますが中には30アンペアのリレーが仕込んでありましてサブバッテリーからの電気はここで配分され照明やカーナビ、中華バックモニター、100Vインバーターに使用されます。こちらもACCに連動してリレーによりon、offします。リレーを介さないバッテリー直通のバックアップ電源もあり、セキュリティ等に使用しています。



箱車で真後ろは全く見えませんのでバックモニターを設置。配線を変えてバック時以外にもスイッチひとつで後方確認が出来るようにしました。



今回唯一の外注である商品棚はみん友の内装職人さんに依頼し照明はテープ型LEDを5メーターリールで購入して使用しましたが細かいハンダ付けの連続でした。






インバーターを介してコンセントを設置。パソコンやレシートプリンターが使えます。




シフトノブは歴戦の車両から移植させていただきました。






先月下旬より稼働していますが今のところ問題はありません。客先での評判も上々です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/03 18:37:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 18:59
完成おめでとうございます。

着々と本業が進んでますね。

そのうち、みんカラ+になって
ス○ップオン直営通販初「岩見沢店」も
始めてください♪
コメントへの返答
2012年11月3日 19:05
ありがとうございます。

みんカラ+はコストや諸般の事情がありますので遠慮しておきます。

岩見沢は他の方のテリトリーでして自分は札幌市内某所を走ってます。
2012年11月3日 20:19
稼動開始したのですね!おめでとうございます^^

床材はリノリュームとかロンリュームと呼ばれるものが強いですョ
病院等の床に使われるものでピンヒールでもわんこの爪でも長持ちですw

いつか整備中隊さんから工具を買える日をお待ちしてまーす!^^
コメントへの返答
2012年11月4日 10:00
ありがとうございます!

数年後に張り替え時期が来ると思いますので検討してみます。

北海道に来られる機会がありましたら声をかけてください。
2012年11月3日 20:36
その仕事だったのですねexclamation

なかなか買う事が出来ないないですが、うちの職場に来ないかと、思って、走る姿を眺めてます
コメントへの返答
2012年11月4日 10:08
少し前までサラリーマンしてました。

S○ap-onの公式ページに売りに来てちょうだいフォームがありますので、よろしかったらご利用ください。
2012年11月3日 20:42
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

実はバンセリングの車の中って見たことがなかったのですが
工夫の宝箱ですね!

この際、長野にもセールスしに来てくださいwwwww
コメントへの返答
2012年11月4日 10:13
最初なので商品在庫も少なくこの状態でもスカスカなのですよ。

申し訳ございませんが担当エリア外でDPF未装着車なので関東圏には侵入することができません。
そのおかげで栃木で走ってたクルマが安く買えたわけですが。

札幌に来られる事を心よりお待ちしております。
2012年11月3日 21:11
こんばんは
開業おめでとうございます
メカニック&男の城として最高の空間を持つ
車に、仕上がりましたね
羨ましい限りです
機会が有りましたら、拝見してみたいです。
コメントへの返答
2012年11月4日 16:44
お久しぶりです。

苦しい局面もありましたが自分のアイデアを形にするのはとても楽しいことだということを改めて実感しました。

札幌市にお出での際はぜひご覧になって行ってください。
2012年11月3日 21:49
おめでとうございます。

いよいよ本格稼働ですね。
バリバリ稼いでデカくて使えるガレージを建てましょう!!

私もリフォーム&引っ越し計画を開始しました。
コメントへの返答
2012年11月4日 14:35
販売車&自家用車置き場兼整備場として家の前を4メータ×6メーターで土間コン打ちにしました。
将来的に2柱リフト設置も視野に入れて10ミリ鉄筋を使ってもらいました。

その次のステップも続々と考えております。
2012年11月4日 0:40
起業おめでとうございます!

今度、購入させて頂きますヾ(^v^)k
コメントへの返答
2012年11月4日 14:36
ありがとうございます。

常にR12付近をウロウロしていますので御一報くだされば馳せ参じますのでどうぞよろしくお願いします。
2012年11月4日 3:11
あのバンって、同じ仕様のものが供給されるものじゃないんですね。
みんな同じに見えるんで、そう言うものかと思ってました。
いつか札幌行ったら呼び止めちゃいたいです。
お高いから買えるかわかりませんが。。。(笑
コメントへの返答
2012年11月4日 14:39
基本はリース契約をするわけなのですが現行車のデザインやロゴとのバランスが自分の感性とは少し違っていたり諸般の事情で無理を通してもらい自作となりました。
ハンドツールでしたら保証や、いつでも無料オーバーホール等を考慮しますと安くはないが高くもないと考えています。
2012年11月4日 10:15
男の城って感じですね

これぞカスタムカーって感じですね
コメントへの返答
2012年11月4日 14:43
一番大変だったのは3Mのカッティングシートを張る時で長いし固いし裏紙がはがれないしで料理用ゴムヘラとドライヤーを駆使してヨメに手伝ってもらい何とかしました。
2012年11月4日 12:52
毎度様です

頑張ってますねえ
ながめてるだけで元気が出ます
コメントへの返答
2012年11月4日 14:44
こんにちは

お小遣いを貯めてハンドツールを一本買ってみましょう。Sの工具を持てば勇気100倍です。
2012年11月4日 22:34
素晴らしい車の出来栄えです
いよいよですね

遠くから応援しています
コメントへの返答
2012年11月4日 23:24
ありがとうございます。

北海道でも1、2を争うような金鉱脈地帯を任されまして責任重大ですので粉骨砕身がんばります。

プロフィール

「頂き物のウニイカ丼でございます
混ぜて食べると絶品です」
何シテル?   08/18 20:02
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検を行い、必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨色の残像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:00:06
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:36:40
エンジン異音、エンスト パワーFCリセット&再セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:50:47

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
息子のクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation