• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備中隊の愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マスターシリンダーのオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Seikenのタンデムマスターシリンダーリペアキットで3525円。
純正品と中身は一緒です。
2
ハンドルを外してダッシュボードをずらして作業スペースを確保します。
ブレーキラインはフレアナットレンチを使用して外します。
3
2個の12ミリナットを外して引っ張るとブレーキブースター(倍力装置)からシリンダーを切り離す事ができます。
シリンダー本体とリザーバータンクは切り離してそれぞれ速乾性パーツクリーナーとウエスで洗浄します。
4
AISHIN精機製のマスターシリンダーのスナップリングをスナップリングプライヤーで外すとプライマリーピストンが取り出せます。
横のストッパーボルトを外してプラハンで衝撃を与えるとセカンダリピストン(青いの)が出て来ます。右下にあるストッパーボルトの銅ワッシャーと本体のOリングはキットの新品に交換します。
5
新旧比較。見た目も触感もほとんど変わりません。
青いセカンダリーピストンが入っていたので恐らく新車時から付いてたものでしょう。説明書も入っていますが古いプライマリーピストンを見ながらワッシャーやリングを組み付けます。
6
ピストンのカップにシリコングリスを薄く塗ってからブレーキフルードを付けて洗浄したシリンダーに組み込んでスナップリングで固定してからリザーバータンクを付けます。
7
マスターシリンダーをブレーキブースターに組み付けてからフレアナットレンチ(今回はクロウフットレンチを使用)でブレーキラインを復旧。
リザーバータンクを車体に固定します。
8
久しぶりに特殊工具の「エア抜き君」登場です。
前にサンバーに使って余ったブレーキフルードを入れてエア抜きをして完了。右前輪なら右手でブレーキペダルを押しながら左手でレンチを操作してワンマンブリーダーw

ブレーキペダルの動きが少しスムーズになったような気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

定期オイル交換

難易度:

センチメートルジャーニー番外編【ロングブレーキホース装着】

難易度:

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月15日 15:20
ん~ さすがですね。

自分はブレーキフルードの交換すらしてません。
見よう見まねで、いろんなことに挑戦してみます。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:43
自分も見よう見まねで初めてやりました。
二輪のマスターシリンダーは何回もやりましたが。それでスナップリングプライヤーとか普通にあるんですね。非常に楽しかったです。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)
お疲れ様です
北海道ではジャガイモは夏野菜ですので8月下旬頃から収穫です」
何シテル?   06/13 12:34
クルマいじりはやらない、 整備と修理に特化してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK XG02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:29:32
バッテリー交換/その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 13:55:19
背負式草刈機 カワサキTG28のキャブレター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 13:00:05

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
妻の友人より0円にて譲り受けました。 ワンオーナーで納屋保管のJAサンバーですが平成6年 ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation