• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

傲濫のブログ一覧

2019年03月19日 イイね!

ライトリムーバー?

Allplace ヘッドライトリムーバー
というのを仕入れてみました。

コーヒーカップの中に、溶剤を入れて沸騰した蒸気?(ガス?)で
樹脂を溶かして平たんにする。
みたいな??趣旨のリペアツールなのかな??

効果はイイ感じでしたw。

コンパウンドなどで磨いたんですけど、黄ばみなんかが落ちなくて
特に角質化?wしたようなガサガサが落しにくかったんです。

Youtubeで紹介されてたので、買ってみたんですが・・・・・・
溶剤の量が、かなぁ~~~~り多い!ww

まぁ、樹脂製のライトレンズが主流ですからw
この先購入した(旧車)にも使えるということで・・・・w
Posted at 2019/03/19 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年07月04日 イイね!

約束

W210のお約束?w

*BASやASP?のエラー表示は相変わらず!

お約束の?wブレーキスイッチなんぞを交換してみても、ダメでした。
聞くところによれば、マスターバック内のセンサー二つの内、一つでもダメになると
エラーが出るらしいですね?
センサー単体での交換は、×らしい・・・・・w
(マスターバックAssy’交換なんて、諭吉様が何人も帰らぬ旅に出てしまいそうで怖い!w)

*真夏にエアコンが全く効かない!!

お約束らしいですね?w
初めは「高圧側のガス入れるとこから漏れてんぢゃね?」
とか、かるぅ~~~い気持ちで トラブルシューティングに臨んだワケですがw
やれ、「エバポレーターぢゃね?」
とか、「コンプレッサーだろ?」
などと、イイ加減な意見が右往左往!?ww
ガスの補充をしても 初めはワンシーズン、が三か月になり、二週間に・・・・・・w

とにかく、ダッシュボード近辺を ほぼ全バラ・・・・・
当初 見当の「エバポレーター」近辺では無く、エンジンルーム内の金属パイプ保持部の
金属疲労によるクラックから少しづつ漏れておりましたので、交換して完治。

*寒くもないのに、ブルブル!!?

まぁ、これは80000km越えたクルマを購入いたワケですのでw
エンジンマウントとミッションマウント交換は お約束ですね??w

*メーターのドット欠け!!!

こちらも一度は経験すると、仰る方がいらっしゃいましたw
メーター内のプリント配線と基板の接触不良が原因でした。
みんカラ内の「整備記録」の中で、他者様が詳しく手順を載せていらっしゃるので
参考にさせて頂きました。
(なんという他力本願な!?と、いう声が・・・・w)

*リアゲート、ウィンド下部の錆!!!!

スミマセン、現在放置プレイですw
2001の後期ですから、サビもでますよね?(言い訳w)
あと、そこ ここに飛び石やら なにやらで小錆が発生しております。
(このまま土に帰ってしまうのでしょうか??ボソッ)

何年か前に、関西在住の友人から
「W210の 4マチ~~~っ?!コッテリ修理代払いなさい!!www」
と、忠告を頂いても 未だに付き合っているJoshuaクンですw



Posted at 2018/07/05 00:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

出張

出張何が悲しくて、ゴールデンウィークを
出張先で過ごさなアカンの??!w

と、いうわけで 田沢湖まで徘徊?wしてきました。
さすがにゴールデンウィーク&観光地
そりゃもぅね、混んでましたw
(当たりまえだろっ!!と、いう声が……w)

こちらの道路事情、クルマは多いのですが
流れているから、多少混んでいても苦に
ならない?と、いうのが感想ですね?

都市部近隣の観光地の様に「駐車場渋滞w」
は、滅多に起こらない様子。

えっ?!どこに出張しているのかって??

神奈川県から、遠く離れた…………
岩手県 盛岡市
で、ゴザイマスww
Posted at 2015/05/05 10:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

思案

遅ればせながら・・・・・

皆様、明けましておめでとう御座います

(定番過ぎますがw)

去年の暮れから 雪多くありませんか??

昨年の大雪の二の舞になりそうな??予感がします。

そこで!



ブリザッククンに換装しようかなぁ~?!などと考えておりますが・・・・・・

寒い!w

根性ナシなワタクシで御座います・・・・・(苦笑)




Posted at 2015/01/03 16:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

自爆

自爆イヤイヤイヤイヤ・・・・
私が「爆発」しちゃったワケではアリマセンw

10月3日に、私⇒バイク 相手⇒自転車で事故を起こしました。

私⇒車両信号付き優先道路を青信号 20km/h位で直進(制限速度は30km/hね?w)

相手⇒歩行者信号はあるが、車両に対する信号は無い一旦停止表示のある側道

自転車が右側側道から一旦停止無視、歩行者用信号も無視、全速力?wで交差点に侵入!?
で、私と衝突したワケなんですが・・・・・・・・・

当然の如く、私は転倒 バイクは破損 右肩打撲 擦過傷多数。

相手は、自転車の破損、手首骨折。

そして、相手の第一声。

「スミマセン・・・・・・・」

お互い、救急車で病院に搬送。

まぁ、ここまでは「一般的な顛末」ですがw

病院に救急搬送されて

お約束の各部レントゲン撮影w

医者 「擦り傷、酷いですね?!右肘は骨が見えそうですよ??」

私  「マヂですか!?」

医者 「( ゚ー゚)( 。_。)( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン」

私  「各傷口洗浄して、カバーしてもらえます?」

医者 「えっ?!」

私  「( ゚ー゚)( 。_。)( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン」

医者 「なかなか血が止まりませんし・・・・・・・」

私  「あ~、コレね?オレ、コンプラビンっていう血栓防止剤を服用してるからぢゃね?w」

医者 「えっ?!」

私  「ステンメッシュが4輪・・・・・ぢゃなかった!w ステントが4本心臓に入ってるからw」

医者 「えぇっ!??」

医者 「ウチの病院でやったんですか??」

私  「イヤ」   (カテーテル無交換で肝炎感染事故起こしてる病院でやらねぇよっ!?www)

医者 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

医者 「感染症を防ぐため、深い所は縫いましょう!」

私  「えぇっ!??」

私  「あのさ、擦過傷はフツウ縫わないだろ?フツウ??」

医者 「でも、でも、でも、感染症が・・・・・・」

私  「そんなに深い傷なら、とっくのとんまに細菌感染してないか??第一縫ったらその分ツレて皮膚の様子がおかしくなっちゃうでしょ?w」

私  「キズモノになったら、オヨメサンもらえなくなるぢゃん?!w」(とっくに既婚者ですがw)

図らずも、周りの看護師さんから「爆笑して頂きましたがww

ヤブは、ヤブw

事故の保険過失割合も、ようやくケリが12月9日つきまして・・・・・
(時間、掛かり過ぎだろっ!?w)

75 対 25。

それも、事故当時「スミマセン・・・・・」と言った相手方が

「私は、何も悪くないっ!!」

と、のたもうた?wからだそうで・・・・・・・・

動かさなかった、右腕、右肩の筋肉が衰えて「筋肉痛」な Joshuaクンです。

(一応、私は「被疑者」扱い。これで違反金と違反点数が来たら、アワないよねぇ??w)

一旦停止表示が有る交差点では、自転車も「Don't Stop」はやめてねっ!?(はぁとw)



Posted at 2014/12/13 14:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

性別     Y 染色体保持哺乳類 住所     海と空と陸の間 誕生日   日本で新学期が始まる頃 年齢    成人式を忘れるくらいの年齢 星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
お手軽な「オープン」。 燃費もソコソコ 片道300km位のドライブだったら、飽きずに楽し ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
1108にボアアップ ポート研磨 FCR41Φ チタン製マフラー (6-4チタンじゃなく ...
スズキ アドレスV125G 「痛勤快速!!w」 (スズキ アドレスV125G)
中古で購入した「痛勤?w快速」(マヂです!) 前に所有していたリード90が、サスガに ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
不自由無く、よく走ってくれましたが・・・・・ ATフルード、タイベルの交換やABSアクチ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation