• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたる。のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

ば~らばら

ば~らばら昨日入庫したFN2ですが、
ちょっと忘れ物があったので、
Dへちょっと行ってきました。。。。


んでもって、
エンジンはこんな状態~
ヾ(@゜▽゜@)ノあはは


歴代愛車でエンジンあけて
ってのは初めてかもね~


w( ̄△ ̄;)wおおっ!

これがVTEC~

バルブ周りはこんな風なのね~



で、問題のピストンは

結構汚れてます・・・・
もうちょっとキレイかと思ったけど、
ちょっとショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック


でもって、此処がヘロヘロで

目詰まりしているのでオイル燃やしちゃって
って事で、ピストン、ピストンリングを交換、
だそうです・・・


新しいピストン、ピカピカです。

刻印Bですが、AとBがあるらしくて、微妙な公差の違いらしいです。


大変な作業だな~って聞くと、
サービスの方は「楽しいですよ」って、
それ聞いて安心してまかせられると思って
帰ってきました・・・・


他の写真はフォトギャラリーにもUPしておきました。

なかなか見られない状況なので、
かなり興味深く見させてもらいました。













参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 
Posted at 2014/10/12 16:02:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | FN2 | 日記
2014年10月10日 イイね!

タイヤ交換したった~

タイヤ交換したった~車検前の点検で、
このままでも通るけど、
( ̄ヘ ̄;)ウーン
ってことだったので色々と物色。
と言っても、候補は2種類しか無かったけどね。。。

オイルが減るってのもあって、
車検入りが1週間前倒になったので、
先週タイヤ交換の手続きをして、
交換工賃の平日割引があったので、
3連休を4連休にしてやった~
(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

予約時間よりちょいと早めに到着。
支払いを済ませて作業は淡々と進んでいきます。

外されたタイヤがどうなのかって興味があって、
ちょっと待合室から出て確認に・・・・
やっぱり、

外側が減ってますね~

と、思って見ていると、
作業している人が
「こまめにローテーションしてますか?」って

( ̄△ ̄;)エッ・・?
全くしていないわけ無いけど、
こまめって訳じゃ無いよな~
と・・・・
かなり綺麗な減り方なんだそうです。

これでどれぐらい使いましたか?
ってことで、かれこれ5万キロは使ったはず。。。。
って答えたら驚いておられました。

でも、σ(-_-)ワタシが驚いたのはこれ。

金属片がめり込んでました。。。。

いやぁ~気付かなかったよ~


1時間足らずで交換終了。
走り出して、やっぱり
新しいタイヤはイイネ。
轍とまではいかないとような路面の凹凸でも
ハンドルがちょいと不安定だったのが、
無くなりました。

まあ、インプレ出来るほど走らせていないので、
もう少ししたらパーツレビュー等UPします。









参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 
Posted at 2014/10/10 18:23:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | FN2 | 日記
2014年09月24日 イイね!

1年ぶりの

1年ぶりのオイルレベル低下の警告です。。。。


以前はいつだったか?
と、思って確認してみると、
長野のオフの際の出来事だった・・・


ここのところ点検でも
オイルの減り見てね~ってのもなく、
安定していると思ったら、
突然来ました。。。。


9月はオイルの減る季節なのか??

今回は帰りの高速ででした。。。。
油圧低下もなく、Dは水曜日でお休みだし、
仕方ないので自宅近くのGSへ
見てもらうとやっぱり減っていました。

1L追加してもらい、
後日Dへ行くと、オイルの量増えてそうな予感。。。















参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 
Posted at 2014/09/24 20:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | FN2 | 日記
2014年07月12日 イイね!

エアコン復活

エアコン復活某所から帰ってきて
久しぶりに乗ると・・・・・

エアコンが効かない。
それ以前は燃費稼ぐのに、
エアコンオフってのもしていたので、
それ以前だったかもしれないけど・・・

梅雨のこの季節はやはり辛い。
暑いのもあるけど、雨が降ると
前が曇ってキケンです。
何とか時間を見つけてDへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

コンプレッサーをエンジンの動力をつなぐための
クラッチが機能していないって診断。

部品が無いのと、修理費用が
延長保証の「マモル君」が使えるかの確認します~

ってことで、連絡待ち。
4日ほどしてから待望の電話が・・・・!
って、2日後には復活はしていたけど、
修理にようやく行ってきました~

途中で、

こんなラーメン店発見。
ちょっと入り辛い気がするけど・・・・
以前はそこそこのチェーン店だったのが、変わって、
更に変わってこうなったようです。。。


到着して早速作業に入ってくれました。
交換には3時間程度必要とのことで、
代車を出してくれました。
N-WGN Customでした。

やっぱりターボついていると楽ですね。。。
もう少し足回りがしっかりしていてぺったんとしたボディ、
車重がもう少し軽ければ・・・・って別のクルマになりますな~
(≧∇≦)ブハハハ!

そこそこ堪能して用事を済ませて
再びDへ

修理は無事終了。
コンプレッサーも取り外す必要があるので、
クーラーガスも補充とのことでした。
動作テストもしてもらい問題無いことを
確認しました~ってことで、
もし、何かありましたらまた来てくださいね~
とのことで、やっぱり自分のクルマが一番だよね~


エアコンって偉大だ~



















参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 
Posted at 2014/07/12 22:34:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | FN2 | 日記
2014年05月13日 イイね!

これが限界だった

これが限界だった燃料費も高騰しているので、
ちょっと頑張ってみました。








今の時期ならエアコン無しでもなんとか
すごせるかな~と・・・・
通勤時間はさほど暑くもならないのでね~

628Km走って、
残り20Km表示が出て
給油量47.3Lでだった・・・

もうちょっと頑張れたかも??
明日以降はエアコン無しはムリでしょうね~
























参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 
Posted at 2014/05/13 22:26:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | FN2 | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
何シテル?   08/28 20:30
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と 現在でホンダになっての5台目。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) EMBLEM, FR. (H) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:51:41
木箱がカッコいい!BMWとMINI用の弾丸スタイルドアロックピン (Bullet Shell Style)※2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:48:57
2023VTECOfflineMeeting! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 鈴之助 (ホンダ S660)
とにかく、初めてづくしのクルマとなります。 ミッドシップレイアウト、 オープン、 軽自動 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 銀鮫号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と現在でホンダ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売前から気になって仕方がなかったクルマ。 契約してから3ヶ月待ちと言うことで、年末仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売日にDC2の調子が悪くなり、その場で購入決定し、 8年で20万㎞以上走りました。 思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation