• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたる。のブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

とりあえず

とりあえず台風ではなくなったけど・・・・


梅雨前線は元気なようで・・・

これからの雨の量も増えるようですので、
皆さんお気をつけ下さい。m(_ _"m)ペコリ















鈴鹿オフDVDご協力を~
2011鈴鹿LMオフDVD製作について
やっぱり、いる??

FN2 シビック タイプRユーロ 純正白ホイール




6/23,24 SAB金沢ホンダツインカムのイベントに来る人いたら・・・


月末・30日(土)にホンダリアン・オフ会


7月の3連休は九州に行きます~
Posted at 2012/06/21 22:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月20日 イイね!

SMSC入会体験プログラム潜入レポ、その5

SMSC入会体験プログラム潜入レポ、その5ほとんどの人が希望したサーキット内の施設見学。
これは毎回ではないらしいけど・・・・

メディカルルームは今日は入れないのでってことで、
ブリーフィングルームから、大会事務局の事務所を通ってから、
此処へ。



鈴鹿の表彰台!!!です。
此処での記念撮影タイムもありました。
小道具のデカイシャンパンの瓶も(中身は入って無いけど)
用意していただけるという徹底ぶり!
(私は撮っていませんけど・・・)


次ぎに案内されたところは、


管制室でした。
これだけの台数のカメラが手元でコントロール出来、
コース上の3Cm程度の物を判別し、取り除くように指示を出したりとのこと。
走行会等でも、全てのカメラの映像は録画されているとのことで、
接触等やスタート、ゴール時の微妙な判定も出来るようになっているとのこと。

隣が計測室、

既定位置に装着されたセンサーが通過する事でタイム計測。
バックアップの機械と人による計測もしているとのことです。


そして、次ぎに案内されたところが、

ホスピタリティラウンジ。
F1の際には3日間で45万円と言うところ、唯一パドックへいけるチケットなので
金額も高いけど人気のあるところだとか・・・・
ここからはテラスにも出られて、(先程の表彰台の真横)

ここからピットロードも見られます。

ピットロードの上に観戦できる場所があるのは世界で唯一、
鈴鹿サーキットだけだそうです。
ちなみにホスピタリティラウンジのあいている時は
パーティーなども出来ますってことで、
10名程度、2時間程度で料理もついて、一人\6,000程度ってことで、
此処でオフ会なんかも良いかしら??などと思ったり・・・


色々たっぷりな内容の数時間でしたが、楽しいひとときでした。
ここで、体験プログラムは終了。解散となりました。



終了後、少し場所を移動して記念撮影。
手前のDC2の方は九州から来られていたとか・・・・

TypeSさんのDC2は此処へ移動するまでにギアが入らないというトラブルに・・・・
当日19:00頃に積車でドナドナと相成ったそうです。
(クラッチスプリングの1つが戻らなくなったとのことでした・・・)

参加の皆さんお疲れ様でした。。。。。。


鈴鹿50周年もあってのこのプログラムですが、
SMSC入会のススメってことですので、
と、案内していただいたスタッフの言葉でした。
サーキットランに興味のある人、無い人も含めて
一度は是非参加してみてくださいd(^-^)ネ!
気に入れば是非SMSC入会をとのことでした~
















鈴鹿オフDVDご協力を~
2011鈴鹿LMオフDVD製作について
やっぱり、いる??

FN2 シビック タイプRユーロ 純正白ホイール




6/23,24 SAB金沢ホンダツインカムのイベントに来る人いたら・・・


月末・30日(土)にホンダリアン・オフ会


7月の3連休は九州に行きます~
Posted at 2012/06/20 22:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月19日 イイね!

SMSC入会体験プログラム潜入レポ、その4

SMSC入会体験プログラム潜入レポ、その4ピットにクルマをとめたらすぐさま、
先導してくれたマーシャルカーの
同乗体験走行へGo!です。

場所的に近いところだったので、
このMARSHAL CARの助手席に
座ることが出来ました(⌒∇⌒)
鈴鹿マーシャルカードライバーの
運転での1周同乗体験走行の
はじまりです。

はじけるようにピットロードから飛び出し、1コーナーへ
以前に、南コースでプロドライバーの同乗走行
なかったら、何処でブレーキ踏むねん!って思ったかも??
助手席だったら、GoPro外して持っていけば良かった・・・・
4人フル乗車って事もあって、抑えて走っているってことでしたが、
あれぐらい走れるようになりたいなぁ~
(そう言う使い方すると1週間もタイヤもたないそうで・・・)
同乗体験走行後の参加者のテンションの
上がり方はなかなか凄かったです!

参加者全員が希望されたってことでしたが、ペースが
ペースなのであっという間に終了。
一息ついて、また、ブリーフィングルームへいって、
そこで終了式です。

席に着いた頃に後ろから参加者の奥様が、
「前のEURO二台はいい音でびゅーんって走っていったのに、
とーちゃんのくるまだけ静かだったよ~」
って・・・・・なかなか楽しい奥様と腰の低い旦那様、
そして、かわいいおこちゃまでした。。。。

そんなちょっとした笑いもあり~ので、
終了式と、今回の「SMSC入会体験プログラム」の
アンケートにも回答して、とりあえず終了なのですが、
時間があればってことで、
サーキット施設の見学出来るってことで、それにも
参加しました~


ってことで、
続く・・・・・・・・













鈴鹿オフDVDご協力を~
2011鈴鹿LMオフDVD製作について
やっぱり、いる??

FN2 シビック タイプRユーロ 純正白ホイール




6/23,24 SAB金沢ホンダツインカムのイベントに来る人いたら・・・



7月の3連休は九州に行きます~
Posted at 2012/06/19 19:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月19日 イイね!

Typhoon Warning

Typhoon Warningってことで、会社は早い時間で、
撤退命令が発令されて帰ってきました。。。



当初の予想とは違ってこちらには
直撃ってことは無かったのですが、
まだまだ安心できるレベルではありません。
これから進路上にある地域等の皆さん十分
お気をつけ下さい。m(_ _"m)ペコリ









鈴鹿オフDVDご協力を~
2011鈴鹿LMオフDVD製作について
やっぱり、いる??

FN2 シビック タイプRユーロ 純正白ホイール




6/23,24 SAB金沢ホンダツインカムのイベントに来る人いたら・・・



7月の3連休は九州に行きます~
Posted at 2012/06/19 18:52:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月18日 イイね!

SMSC入会体験プログラム潜入レポ、その3

SMSC入会体験プログラム潜入レポ、その3いよいよ、体験走行もドライバーのみとなって、
2~4週目に突入。








ピットロードからは先程よりスピードは出ているけど、
2週目はなんとか終了。
メインストレート駆け抜けて3週目に突入。


(・・∂) アレ?
1、2コーナー抜けてS字に入る頃から徐々に離されはじめる。
前週よりもスピードアップしてるんじゃね?




緊張もあってか、走り方もよくわかっていないので、
おっかなびっくりでまともに走れていません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
動画は撮ったのですが、個人で楽しむ程度でUPはしないでって、事なので
静止画のみですが~


直線では追いつくけどって所で全然ダメダメ。。。
(ストレートでは150~160Km/hは出たかな?)
長距離をのほほんと走っているのは得意だけど、
速く走るのはとことん(≧◇≦)乂ダメダメッ!でした。。。。。


で、あっという間の4週目が終わってピットへ。


お楽しみはまでこのあとも続くのでした。。



続く・・・・・







鈴鹿オフDVDご協力を~
2011鈴鹿LMオフDVD製作について
やっぱり、いる??

FN2 シビック タイプRユーロ 純正白ホイール




6/23,24 SAB金沢ホンダツインカムのイベントに来る人いたら・・・



7月の3連休は九州に行きます~
Posted at 2012/06/18 22:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と 現在でホンダになっての5台目。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) EMBLEM, FR. (H) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:51:41
木箱がカッコいい!BMWとMINI用の弾丸スタイルドアロックピン (Bullet Shell Style)※2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:48:57
2023VTECOfflineMeeting! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 鈴之助 (ホンダ S660)
とにかく、初めてづくしのクルマとなります。 ミッドシップレイアウト、 オープン、 軽自動 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 銀鮫号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と現在でホンダ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売前から気になって仕方がなかったクルマ。 契約してから3ヶ月待ちと言うことで、年末仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売日にDC2の調子が悪くなり、その場で購入決定し、 8年で20万㎞以上走りました。 思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation