• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンベンの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

ODB2分岐ハーネスのいたずらⅡ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年の車検時にECUリプロ中停止し、盆休みは台車生活になりましたが、その悪さした犯人は前述のとおりレー探用OBD2ハーネス分岐。
先日走行中に突然こんな表示が出ました。
カメラが認識できません表示はちょこちょこ出てたんですが、故障しましたは初。
実は昨年末にカメラ交換したばかりです。
衝突防止にインジケーターがちょこちょこ点滅するので。
2
ディーラー曰く、OBD2の常時接続はメーカーとしても推奨していないので、外してほしいと。誤動作のリスクも・・・との事。
ということでレー探購入時に付属していたシガーソケット用の電源ケーブルを加工。
私は配線隠す派なので、シガーソケットからは電源とらないです。
ギボシは普通雄雌で使用しますが、ヒューズボックス見たら何かで取り付けて使用していない+線と-線があり、どちらも雌が付いていたので・・・
それにしても細い線だなぁ・・・
3
ちなみにOBD2から電源取るとこんなデータが出ます。
吸気温なんかは車両外気温とほぼ同じでした。
ちなみにエンジン冷えてますインジケーターは52℃になると消えるようです。
4
電源引き直し、直後の外出でまた出ました・・・
レー探表示からOBD2の文字が消えてますね・・・
昨今の半導体不足で入荷は未定との事。
気長に待ちましょう。
延長保証入っておいてホントよかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテーク+ブロバイホース交換。エアコン不調?

難易度:

サングラスホルダー設置

難易度:

スタートボタンリング装着

難易度:

タイヤ交換 REGNO GRV II

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月27日 22:00
コメント失礼します😁

先日ディーラーの担当者からこの事言われました😅
ODB2からの接続だけは、念を押されてやめといて下さいって❗️

1番悪さをするみたいです😱
コメントへの返答
2022年3月2日 20:13
のりから めんたいさん

コメント有難うございます。
そうなんですね~
レー探購入時、OBD2接続やってみたくて機種選定したんですが、無駄になってしまいました・・・

プロフィール

ガンベンです。リーマンリストラも今は昔のアラフィフ世代。♂2児の親父です。コツコツいじってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25⇒C27へ乗り換えです
日産 セレナ 日産 セレナ
コツコツいじってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation