• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年5月9日

お食事中の方は見ないでください(ブロアファン清掃)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みんなの整備手帳を見て、急遽思い出しました。ここは1番最初の車検の時以来やっていないです。恐ろしいことが待っているような気がしました。
助手席のダッシュボードにエアコンフィルターがあると思いますが、その下にブロアーがあります。白枠で囲ったものの中に入っています。下から見上げると写真のように、固定されているので、ビス3本とコネクターを外します。
コネクターの形状は写真の通り
ビスについてはトルクスレンチ(T25)もしくはマイナスドライバーで外せます。
作業する前にフロアマットなど余計なものは外しておいた方が作業クリアランスが保てるので、何とか下に引き出すことができるようになると思います。
エンジンルームに続くワイヤーハーネスや下端の横バーがめちゃめちゃ邪魔です。
2
何とか真下に引き出すと、モーターと一体になったブロアファン出てくると思います。
10年間清掃していなかったので、新聞紙を敷いておいたほうが無難です。
ブロアーの中心に留め金(取付金具)があるのではずします。
切り欠きにマイナスドライバーを入れ爪を浮かします。
後は本体とファンの間に指を入れ、少しずつ浮かします。
結構硬いので、壊さないように慎重にやったほうがいいと思います。
取る時は、使い捨てのグローブをはめたほうがいいでしょう。
3
手が汚れると思ったら、こんなになっていました。
ご飯時の方は大変申し訳ありません。
4
アップして・・・

10年分の汚れの蓄積です。
この空気を軽井沢の香りだと思って吸っていた自分が情けないです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ファンは浸け置きしました。
溶けきれず浮いたココアのようです((((;゚Д゚)))))))
モーターユニットのほうは、ショップタオルで念入りに拭いていきます。
5
この黒褐色の粉はなんでしょう・・・

最後は、綿棒などを使って中についてる汚れも落としました。


2021.10.24追記
この粉はブロアーモーターから出ているブラシの削れカスです。
6
2つ目の写真に爪をマイナスドライバーで浮かしてからファンを外すと言っていましたが、爪がこの軸の凹みに食い込んでいる状況です。

どうでしょう。かなりきれいになりました。
7
ファンも1時間ほど浸け置きして、ファンを1枚ずつ洗いました。

後は逆順で組み立て、取り付けすれば完成です。

なお、軸の切り欠きがある方向に取付金具の羽が来ます。

取り付け後は、エアコンを最大にして深く深呼吸したのは言うまでもありません。
今度こそ軽井沢です(๑>◡<๑)
8
自分への戒め写真!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エバポレーター洗浄&フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ【大切なお知らせ】 ここに来られる皆様は、10系の整備を参考にしたい方が殆どだと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:13:02
メーカー不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:54:51
ガイアノーツ EP-04 QEアダプター (イージーペインター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:09:31

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation