• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

【静電気】スタティックディスチャージャー取り付け1(吸気系)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアインテークのすぼまったところに導電性アルミテープを経由してスタティックディスチャージャー(S/D)を取り付けました。
テープと連接されています。
2
2AZエンジンは、エンジンの直上に樹脂製のエアクリーナーボックスが金属カラーとゴム製のブッシュ、ボルトを経由して鎮座している構造です。
ゴムや合成樹脂は非導電性ですので
右側と
3
その左側にもS/Dを設置しました。
先日タペットカバーをちぢみ塗装したので
より一層この付近で帯電しそうです。
4
インマニのアルミテープは剥がしました。
ここもRECSを施工して気付いたことですが
スロットルボディに近いシリンダーには
洗浄液が行き届いて綺麗になりますが
遠いシリンダーはおこげの様にゴベゴベでした。
その結果を踏まえて、フレッシュエアがより遠くの
シリンダーに遅滞なく届く様
テープの長さと磁石を設置して1万4千km様子を見てきましたが
変わりがなかったからです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/738599/car/640896/6052209/note.aspx
5
位置関係を表すのに1枚写真を挟んでいます。
剥がしたテープが上に写っていますが
その下にもチラッと写っているアルミテープがあります。
6
こちらはこのまま残しています。
2AZエンジンのインマニは
スロットルボディからサージタンクを介さず
直接インマニに繋がっているのですが
構造体の中にサージタンクの役割が備わっていると考えられます。
最初のインテークでもすぼまっているところを除電していますが
考え方は同じです。
7
なのでこちらのボルトを外してS/Dを取り付けました。
ボルトのサイズは
M8のピッチが1.0
ネジ長が25mmです。
ボルトの頭に固定されてない
プラプラのワッシャーが備わって
確か14mmだったと思います。そこだけ控え忘れました。
30Nmです。
8
エアクリーナーボックス及びエアクリーナーホースは仕様変更です。
先程からすぼまっているところと言ってますが
トヨタの特許を読みますと
『吸入空気の流路上において吸入空気の流路断面が縮小される吸入空気流路断面縮小部に自己放電式除電器を設置すると、吸入効率が格段に向上することが判明した』
と書かれています。
今までは外側の構造を見て
ここがすぼまっているからテープをぐるっと巻いて(赤)
それに連接する様エアクリーナーホースの内側に折り返して(黄)
ホースの外側に持ってきたテープを
ギザギザに切ったテープで放電させていた(青)
のですが

2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアエレメント交換52千km

難易度:

吸気系リフレッシュ① エア クリーナボックス清掃、取付・エア クリーナ交換

難易度:

トムス スーパーラムⅡ

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ 2nd channelもあるから遊びにきてね https://minkara.car...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation