• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年3月23日

【整備】カウルトップベンチレータルーバプロテクタ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長い名前のパーツ名ですが、要はここです(o^∀^o)
今年は雪が多くフロントガラスに積もった雪が溶けては固まりガリガリでした。
仕事を終え暗い中、雪かき棒を使って削り落とすのですが、何やら黒い破片が…
天気の良い日に見るとご覧の有様です。

早速交換です。

カウルトップの外し方はこちらを参考に
https://minkara.carview.co.jp/userid/738599/car/640896/6805054/note.aspx
2
写真はカウルトップの裏側です。両端に溶着させた跡があるので、カッターなどで溶着部を切り離します。
貫通しないように慎重に行ってください(^^)
古いプロテクターをスライドさせながら引き抜きます。
3
この前パーツレビューで紹介した新品に交換します。
定価は1050円です。
トヨタの良いところは、午前中に頼むと午後の便で入ってくるところです。
クレのラバープロテクタントを塗って滑りを良くしスライドさせながらはめていきます。
4
写真の反対側はもともと正しい角度で切り落とされているのですが、長さを調整する側はあえて反対側の向きにカットしているようです(上段)

ハサミで角度に合わせてすぱっと切り落とします。
尚、もともと付いていたのもそうですが、面に合わせてカットしなくても良いようです。はめてみると遊びの部分があって、面に合わせると両側それぞれ2mm位の隙間ができました。
5
フィニッシュ!
そろそろ部品も出てこなくなる年頃なので
次のシーズンからはガリガリ十分に気をつけようと思います( ̄▽ ̄)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー交換(^^) 現在119730km

難易度:

ワイパーアーム&ブレード交換❗️

難易度:

マッドガードとアーチフィン取り付け リア編

難易度: ★★

シェアスタイルLEDリフレクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月23日 22:37
部品オーダーして
ササッと直す!流石です(。˃ ᵕ ˂ )b

にしても…
午前に頼んで午後には入るって
アマゾンより早いですねΣ(´⊙ω⊙`)

コメントへの返答
2022年3月24日 0:02
なんだか、春がきたら重い腰が一気に軽くなり、この他にもテキパキと!(o^∀^o)
この後の整備手帳にも、コメント寄せていただけると嬉しいです😊

そうなんですよ
トヨタめちゃ速いんです。
もちろん共販にあればですよ。
10時にオーダーして、あれば15時半にDラーに到着します。
スゴ!(゚д゚lll)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ 2nd channelもあるから遊びにきてね https://minkara.car...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation