• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_9の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2010年10月10日

サイドミラー自動格納ユニット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みんなつけているのでヤフオクでget。
すぐそこにあるのだけれど、もともとの配線長さキチキチですので、
ちょっと手間取りました。
つながっているカプラ全部外して取り付け完了。
取り付け後の写真です。

ドアロックで自動的に格納され、キーオンで自動的に開きます。
便利です。
2
左から2つ目のカプラーに繋がっている配線から、常時電源とロック信号、アンロック信号を取ります。
3
ミラースイッチコネクターからはIGとアースを取り、モーター作動スイッチの配線を切断して割り込ませます。
ミラーコントロールスイッチの裏側にあります。見にくい位置です。
4
そのままでは狭くてやりにくいので、コネクターをすべて抜き取りました。

この状態から、必要な線を皮を剥きながら探して、自動格納ユニットと結線。
その後に取り付けて、一番上の写真となります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取替

難易度:

無限風味デイライトLED交換してみた

難易度: ★★

EDFC5取り付け

難易度: ★★

ヘッドライトイグナイター交換

難易度:

八木澤 自動格納ミラーユニット&ロック連動アダプター

難易度:

後付けBSM

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hiro_9です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

サーブ その他 サーブ その他
1つ年上のFRPボディです。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
デモカーを購入
マツダ デミオ マツダ デミオ
楽しみな1台です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
久しぶりの新車です。 2015年まで5年間乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation