• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこどんZのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

締めくくりの西日本フェスティバル決勝!

締めくくりの西日本フェスティバル決勝! というわけで(?)、西日本フェスティバルに無謀にも挑戦してきました。
当日は予報どおり、朝から雨。やむ気配はまったくありません。
しかも雨用のコースということで、イトー工業コーナーは使わないレイアウト。雨は大分練習したつもりですが、正直自信ありません。低テンションで慣熟歩行をしていると、わいさんから(叱咤)激励をいただきました。これで大分テンションは↑向きに。ついでにいろいろと攻略のポイントを教わりました。

雨の中の一本目

推奨値のF:14、R:14

 スタートから全くといって良いほどグリップしません。”こりゃあかん!”と思って2速多用でラインを緩くとって走らせる方向に変更。しかし、直線をむいてて2速でゆっくり踏んでもホイールスピンしてしまう。まったく踏み切れないままゴール。自分でも大分不満の残る走りでした。


 で、いろいろ考えました。トラクションがうまくかけられないと感じたので、思い切ってサスの段数を変え2本目トライ。

F:16、R:18

 気温も上がってたのかスタート直後は1本目に比べてホイールスピンしても車が前にでてくれた見たいです。よし、これなら・・・と、1速を多用してレブりながら加速する走り方に修正します。1本目で失敗したところもぼちぼち修正できて、最終的には2.5秒ほどアップしました。

 結果は19位でトップからは4秒ちょいの遅れ。ちなみに後半は13位とよそうよりも良いタイムでした。やはり細かいセクションとターン関連で見劣りしているようです。ちから及ばずながらも、きちんと修正してタイムアップできました。
 最終的に地区対抗戦には貢献できませんでしたし、結果も下のほうでした。でも、早い人たちに囲まれて比較しながら走ることができ、非常に勉強になった一日でした。


 今回で今年の公式戦参加はひとまず終了です。ミドルでは最後の最後で全力ミスコースしてしまったので落ち込んでいましたが、昨日・今日とまったく違うコンディションの中で、1本目のミスをしっかり2本目で修正できたので、私としてもある程度納得できた走りで締めくくれたと思っています。
 あとは一本目からしっかりとタイムを出せるように精進していきたいですね。来年の主目標かな?

 ほんとに今年はいろんな方に助けられた一年でした。会場でアドバイスを下さったり、練習会や泊りがけの遠征に誘っていただいたり、遠征先で知り合った人に動画を撮っていただいたり、「走り見てますよ」と応援していただいたり・・・・。
 この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 来年も精一杯がんばりたいと思います!







 あ、公式戦は終わりましたが、非公式戦と練習会はまだまだ続きます~。
Posted at 2012/10/28 22:15:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年10月27日 イイね!

はじめての公式練習。

UPする順番が前後しますが、西フェスの公式練習に参加してきました。
ほんとは金曜日から行きたかったんですが、さすがに仕事があるのでパス。土曜の公式練習からの参加です。

 大きなイベントで「公式」練習は初めてだったんですが、本番さながらの進行で、非常に緊張しました。最初は2本で5千円って高いなぁ、と思っていたんですが、これは大会に出たと考えても良いぐらいの運営でした。

 コースはというと、180度ターンが一箇所で、後半は外周をほぼ一周するレイアウト。最近は某選手から外周の特訓を受けていたので、どれくらい上についていけるかを試す絶好の機会です。

 で、一本目がこちら。


 縁石も大分使っていますが、各動作がちょっと遅れ気味です。ゴール前以外はギヤ選択も間違っていないようですので、各コーナーへのアプローチを丁寧に、向きを早めに変えることを念頭において2本目へ。


 これはタイム出ただろ~、って思ったら(私にしては)ホントに出てました。結果は12位/29台。さらに驚きなのが後半タイムで10位、トップから0.9秒落ち。
 あとで中部地区のGoemonさんとデータを比較すると、特訓を受けたコーナーのボトムスピードで勝ることができてました。地の利+猛特訓の成果がきちんと出せたようです。

 今年一番成長を実感した瞬間だった気がします。
Posted at 2012/10/30 23:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年10月20日 イイね!

秋期集中講座③ ~今年は皆勤賞~

秋期集中講座③ ~今年は皆勤賞~ ミドル最終戦の前日である今日は、秋期集中講座の第3回、Fineart主催の練習会に参加してきました。今年はよく参加できてるなぁ~、と思って過去の行動履歴をほじくりかえすと、Fineart主催のレベルアップ練習会はR1~R5まで皆勤賞でした♪

 さて、今日も朝からタイムがばらつくといういつもの状態に戻ってしまいましたが・・・地区戦チャンプのお二人から細かいアドバイスをたくさん頂く機会に恵まれ、最後の一本はなんとか満足できる走りができたと思います。(ちょっと愛嬌が入ってますがw)

 この場を借りて御礼申し上げます m(_ _)m
覚えの悪い生徒で申し訳ありません・・・。

 いろいろ書きたいのですが、体調不良なんで動画だけあげて早めに寝ることにします~。


 撮影は地区戦チャンプの御方で、実況つきです。ぜひとも音声を"ON"にしてご覧ください。
なお、地区戦とミドル戦の顔とも言えるお二方がゲスト出演されていますw。

 ちょっと咳き込んでいますが、明日はシリーズ最終戦。
順位には固執したいですが、それよりも納得できる走りができるように集中したいと思います。

 ではおやすみなさ~い。
Posted at 2012/10/20 20:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2012年10月17日 イイね!

ファイナル申し込みは10/18~♪



 というわけで、早速申し込み書を送付してみました。


 ・

 ・・

 ・・・

 いや、Sタイヤが余ってたんでw。
Posted at 2012/10/17 22:10:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

実は・・・10年ぶり!?

実は・・・10年ぶり!? 名阪集中講座の真っ只中、今週はラリーの方へ参加してきました。
当初は全日本のサービスに行く予定でしたが、なぜか愛知で開催された中部・近畿地区戦のナビシートに収まることに。久々のSSラリーだ~って思ってたら、よく考えたら学生時代ぶりなんで、ほぼ10年ぶりだったことに気付きました。
 いつもアベラリーで組んでる相方が、突然思い立ってEG6でラリー車を作成したので、締め切りギリギリで参加申し込み。デフも間に合わず、会場までの移動がシェイクダウンという状態。まぁ、今回はSSラリーの経験をつむことが目的という次第でした。

 当日はドラとの合流が少し遅れた上に、四日市付近で対向車線もまきこんだ(!?)事故の大渋滞。飯も食わずにレッキ直前にギリギリ到着。そのままスタートしました。これが後でえらい目に・・・。


↑レッキに行ってきま~す(空腹)

 レッキ後、スタート時間までに急いでペースノートを清書・修正します。
私の胃は外観どおり大量の胃酸を放出するのですが、空腹だと胃酸が出すぎて胃が痛くなります(ただの胃酸過多orz)。今回は出発遅れから何も食わずにレッキを行ったため、ここにきて腹痛(激痛)が発生。前日からの寝不足も響いて体調は最悪の状態に。しかもかなりの冷え込み+上着忘れで手先が軽くしびれてくる始末。会場で提供されていたあったかいうどんで暖をとり、何とかスタートへ。

 久しぶりのSSラリーのナビで、ぶっつけ本番の急造コンビの割には、おもったより息があって走れた気がします。今回はギリギリでインカム導入がまにあったので装着したのですが、昔の癖か叫びまくり。インカムの意味なし・・・orz。でも、体調不良で喉も痛くなってきたので、後半は大分役に立ちました。


↑サービスでもうどんをいただき、2stのスタート(カメラ目線w)
 後半はリピートステージがほとんどなので、すべてのSSでタイムアップを目標にしました。ペースノートも重要な丘先などをきっちり伝えられて、なかなかいい走りができたと思います。各SSで2~8秒のタイムアップを達成しました。ただ、2st後半には車酔いも併発して半死状態。それでも最終SSまでなんとか持ちこたえて無事完走することができました。
 ちなみに結果は・・・クラス最下位。車も練習も不足していたので、当たり前ですが。ただ、タイム差見るとどうやって走ってるのか非常に気になります(汗

 ゴール後は会場で表彰式直前まで爆睡。表彰式終わっても帰るまでほとんど爆睡。ドラ様には大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m


 急造コンビでのSSラリーということで、粗がいっぱい出てきました。特に感じたのがコーナーとコーナーの間(ま)をどうとるか、という点です。ラインを重視して1つのロングコーナーとみるのか、途中で角度が変わる複合コーナーとみるのか、コーナーとコーナーが連続する形とみるのか・・・。
 他にもいっぱい反省点があるので、今後に活かしていきたいですね~。


 PDも取材に来てたんですが・・・私に取材は来なかったなぁ(爆
Posted at 2012/10/16 23:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「ハブベアリング交換終了。
明日はちゃんと走れそうです。たぶん。」
何シテル?   10/15 23:31
日産党のまこどんです・・が、最近は日産率が落ちてます。 参加するモータースポーツが大好きで、 最近は86でジムカーナをしてます。 ジムカーナで知り合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78910111213
141516 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 08:19:48
86 後期 ジムカーナ セッティング 2018.7月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:15:27
2018 G6ジムカーナ テックモータースポーツRd. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 12:10:58

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
某地区戦選手が乗っていた、某有名ショップのコンプリートカー?です。
トヨタ アクア トヨタ アクア
実家の車が買い替えとの事で、下取り出そうとしてたのを強奪してきました。 全日本ジムカー ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
荷物をガンガン載せて、使い倒すために購入しました。車両代金は15万円。 人生初のAT車 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
所有車では初の非日産車です。 クーパーSのALL4、もちろんMT 2019年10月に手 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation