• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこどんZのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

快晴のファインアート練習会

快晴のファインアート練習会先週末ですが、ファインアート主催のジムカーナ練習会にお手伝いとして参加してきました!

すごく暑く快晴だったので、マスク跡の日焼けまで出来ちゃいました・・

最近、ファインアートのYoutubeチャンネルができたみたいで、動画を上げてもらいました。
あちこちミスってるのはご了承下さい・・

Posted at 2020/08/28 08:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年08月16日 イイね!

サイドブレーキメンテ

サイドブレーキメンテ全国的に猛暑日の中、先日不調だったサイドブレーキのメンテを行いました。
あ、ちなみに私の勤め先はcovid-19影響で暇なGW伸ばされて、お盆なしでしたので、土日休みだけでした。(愚痴)

 さて。

86に乗り出してから、サイドは効くものの、たまに外撮り動画のサイド直後に変な音がすることもありました。先日の地区戦では、Newタイヤになってグリップが上がったのか、3回×2本=6回のターンで2回しか成功できず・・・。
86/BRZでバックプレートが曲がる案件が多く報告されており、自分の車もそうなのかな~っと、予防がてら左右ともに交換することに。

外す前後でプレートを確認してみたのですが、目に見えて曲がった形跡はなし。
んで、交換してみたんですがシューの位置がうまくあわない・・・。

???

いろいろ見てみたのですが、どうもシュー側のバックプレートとのアタリ部分が変に摩耗して、曲がっていることがわかりました。サイドの不調の原因かは不明ですが、異音の原因はこれだと思います。おそらく、変形した個所にシューがひっかかり、サイドを戻しても短時間引きずる、サイドを引いても位置ずれでシューが正対しない・・・なんてことが起きていたのじゃないかと。

まず、外したバックプレート。

シューそれぞれに上中下で三カ所あたりがありますが、ワイヤーを接続する側の上のあたり部がこすれているだけでなく、削れるように変形しています。

んで、外したシュー。

左のシューの右側が変形しています。右のシューの右側は当たらない側なのでまっすぐ。

別の角度から。

2つのシューのあわせ面側に円弧のブラケット?がありますが、摩耗して変形しています。

 今回はバックプレートしか準備してなかったので、シューは左右を強引に入れ替えて異音がしないか様子見します。左右を入れ替えるとバックプレートの接触部は逆になるので。その間に新品を準備する予定。

 あちこちで情報さがした感じでは、バックプレートの話ばっかりで、この部分の話は出てきません。私の車特有の症状でしょうか・・・
どなかた知ってたら教えてください。

ちなみに、前に乗ってたZ33の場合、この部分は分厚いブラケットなので削れる気配を感じたこともありませんでした。
Posted at 2020/08/16 12:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年08月09日 イイね!

DUNLOPジムカーナレッスン 全日本の壁は厚い・・・

DUNLOPジムカーナレッスン 全日本の壁は厚い・・・名阪スポーツランドで開催された、DUNLOPジムカーナレッスンへ参加してきました。
今年は全日本へスポット参戦しようと思ってましたが、COVID-19のおかげで延期・中止で参加できず、今回は川北選手が参加されるので、全日本トップクラスとの差を知ることができる貴重な機会となりました。
やる気満々で、本番タイヤを持ち込んでみたりw

今回はダンロップ主催とのことで、タイヤの試着も可能でした。
私も215のβ10を試させていただきました。
4~6本目は走り方を変えたせいでタイムが上がってると思うので、215/225の差はそんなになさそうです。
 1本目は225旧β10の新品 → 1'05.1
 2/3本目:215 新β10の新品 → 1'04.0
 4~6本目:225新β10の4本走行タイヤ → 1'03.8
ただ、私の場合はホイールが8.5Jで揃えてるので、225で行こうと思ってます。

2本目の走行(215/45R17 エア1.6)


5本目の走行(225/45R17 エア1.6)


で、全日本の川北選手が1'02.3で走行しているので、1.5秒差。これだけでもブッチギられてますが、講師のデモランで100%本気モードで走るとは思えませんので・・・壁が高すぎですorz

 今回はタイヤの開発者も参加されていたので、エアや摩耗の仕方、セッティングなど様々な話がきけて、非常にためになりました。
特にエアについては悩んでばっかりだったので、今日一日で大分霧が晴れた気がします。

 このまま世の中がうまく回れば、次は9月の鈴鹿南で3戦目の地区戦となる予定です。今日、いろいろな課題ができたので、次回までには修正・対応して3勝目を目指して頑張りたいと思います。
Posted at 2020/08/09 20:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年08月02日 イイね!

2020 JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズRd2

2020 JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズRd2いよいよ近畿もジムカーナが再開されました。
本来であれば第5戦ですが、2~4が中止のため、実質第2戦となります。

全国的にcovid-19が広がりつつある中ですので、主催者は大変な苦労と苦悩をされたと思います。その中で、考えられるだけのたくさんの方策を実施いただけたのは、参加者としても非常にありがたいことです。


この近辺は直前に梅雨明けしていたため、当日は非常に天気が良く暑い1日でした。
ちょうどお昼休憩頃には通り雨も降りましたがすぐ乾き、1日を通じて高温のドライコンディションとなりました。
今回のコースは行ったり来たりがなんどもあり、ミドルではあまり使われない回し方もいくつかあったので、非常に迷いやすく・・・実際走ってみるといくつか迷いそうになり、2か所ほど踏むべき場所で踏み切れず・・・

挙句の果てに、中間直後のシケインを調子乗ってクリアした後止まり切れず・・・サイドまで使う羽目にorz
でも、なぜかトップタイムで折り返します。

今回使用したタイヤはβ10のnewコンパウンド。ドライのデータがないので1.4で走りましたが、2本目は1.5に上げてみることに。

失敗した個所を丁寧にクリアできたので、タイムアップできたかな・・・とゴールしてもファンファーレ鳴らず。

でも、1本目も2本目もクラスベストを出して優勝できました!


 これで地区戦2連勝、今年は開催戦数が少ないことを考えるとチャンピオンの可能性も大分高まりました!
とは言え、PN1、PN2の決勝タイムと比べると1sec以上離されているので、もっと精進しなければなりませんね。
Posted at 2020/08/02 20:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ハブベアリング交換終了。
明日はちゃんと走れそうです。たぶん。」
何シテル?   10/15 23:31
日産党のまこどんです・・が、最近は日産率が落ちてます。 参加するモータースポーツが大好きで、 最近は86でジムカーナをしてます。 ジムカーナで知り合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 08:19:48
86 後期 ジムカーナ セッティング 2018.7月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:15:27
2018 G6ジムカーナ テックモータースポーツRd. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 12:10:58

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
某地区戦選手が乗っていた、某有名ショップのコンプリートカー?です。
トヨタ アクア トヨタ アクア
実家の車が買い替えとの事で、下取り出そうとしてたのを強奪してきました。 全日本ジムカー ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
荷物をガンガン載せて、使い倒すために購入しました。車両代金は15万円。 人生初のAT車 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
所有車では初の非日産車です。 クーパーSのALL4、もちろんMT 2019年10月に手 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation