• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2011年05月24日

パーツレビュー

皆さまこんばんは
今日は少し真面目な火の玉せいやです。


本日、パーツレビューを頑張って更新しております。(現在進行中)
今までは、投入したパーツを、まともなコメントなしに載せておりましたが、今回、真面目にコメントを付け加えてみました。 しかしこれは、あくまでも私の主観での評価で、間違っている事や、表現が下手で勘違いされる可能性もございます。 よって、火の玉せいやを参考にいじったら失敗することもありえます。ご注意下さい。クレームは受け付けません(笑)

*ちなみに今回各レビューのコメントで(サ)などの表示があります。これは
(サ):サーキットにて使用中
(街):街乗りで使用中
(保):秘密基地に保管中
(×):大破もしくは売却済みです。


今回パーツレビューを真面目に更新しよう考えた背景には次の事があります。

1つ目の理由は、最近、私のブログを見て下さる方が若干増えた事です。 せっかく見て頂けるのであれば、パーツレビューぐらい参考になるページにしようと考えました。

2つ目の理由は、参考になるかわらないパーツレビューですが、アコ・トルでサーキットを走ろうと考えている方に、少しでも良いからお役に立てればと考えた事です。
そして、最終的にサーキットを走るアコ・トルが、少しでも良いから増えてくれないかなーって。

私はアコードでサーキットを走り始めたのは、2009年の暮れぐらいからです。
2006年頃までは、たくさんのアコ・トルがサーキットを走っていたと聞きました。そういう光景が見てみたかった・・・。 去年から無限サーキットチャレンジに参加していますが、アコ・トルクラスは・・・。
あの頃の台数とは言いませんから、せめて4、5台は・・・

現在の火の玉せいやの様に家庭の事情で4どあ以外NGと言う方もおられるのでは?
個人的にはCLでのサーキット走行は十分ありだと思いますよ。

私も以前は、ボーイズレーサーがお気に入りで、ワンダー、グランド、スポーツ、ミラクル等々、数々の軽量車を乗り継ぎました。 これらは確かにCLよりも安価で速く走る事が出来ます。
しかし、CLも負けていません。重量はネックですが、素性は良いですよ。私みたいに取り外し式にして、多少軽量化してやれば、筑波で6秒台はいけます。乗り手によっては5秒台も可能です!また、現在筑波最速のCLのお方は来シーズンあたり4秒台!!ではないでしょうか。

サーキットを走ったみたいと思っているそこのあなた! また、ホンダ車を物色中のあなた!
CLのアコード・トルネオは、お勧めですよ! 一緒にサーキット走りませんか?

追伸
CL1のパーツレビューは、サーキット走行されている方で私よりももっと参考になる方がいます。
私のお友達の中にもいらっしゃいますし、CL1筑波最速のあのお方や、海外赴任の為すでにCL1を降りたあのお方。 是非、参考にしてみて下さい。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/24 23:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 23:21
どちらに出国かと思っちゃいました(笑)
反対から読むんですね。

パーツレビューはやっぱりおなじ車種に乗ってると特に気になります。
そうでなくて参考になる事は多いですからいろんな方の見ちゃいますね。
私も全く文才がないのでかなりテキトーな事を書いてると思いますが、せめてパーツがどんあ形状でどういう具合に取付けてあるかわかるようにへたくそながらもがんばって写真撮ってごまかしてます(笑)

アコトルクラスにエントリー…。いや、やめとこ。
コメントへの返答
2011年5月26日 0:10
こんばんは

そうなんですよー。
来週火曜から強制労働です・・・

4nzigenさんは、ブログもパーツレビューも丁寧にアップされていますよねー。それに比べ・・・

最終的にはアコトルクラスのアッタクに出で欲しいですねー!!! CMにワンオフ6速で!
2011年5月24日 23:53
俺もいつかは・・いつかはサーキットに♪
コメントへの返答
2011年5月26日 0:12
是非是非。
お待ちしております!!
2011年5月25日 0:01
☆重いまま頑張っています(^^)

CL1が好きなんでまだまだやりますよ♪
コメントへの返答
2011年5月26日 0:21
ガンちゃんさんは重いままなんですねー。
大変だと思いますが、頑張ってくださーい!!

私もまだまだやりますよー。
2011年5月25日 0:08
せいやさんの記事を見てアコトルユーザーが
もっと増えてくれるといいですね。

北陸ももっと増えてくれないかな…
サーキットどころか街中でもほとんど見ませんし(汗)
こんないい車なのに…



コメントへの返答
2011年5月26日 0:19
こんばんはー。

本当に増えてほしいものですねー。

北陸にはぜんぜんですかー・・・
もしかして「おわら」で走っているアコトルはまつけーさんだけですか?
2011年5月25日 6:39
もう10年落ちの車になってしまいましたが、まだまだいけますよね!
僕は車高調入れて思ったのですが、車高調、タイヤ、ブレーキさえ変えれば十分走りを楽しめる車になるんじゃないかと思います。

僕もやりくり頑張って秋くらいには走れるようになりたいです。
コメントへの返答
2011年5月26日 0:31
まだまだ現役ですよね。

ノーマルでも十分サーキット走行は可能ですし、その3点セットでは速く走れると思いますよ!

今度一緒に走行会に行きましょう!
富士ショートは非常に面白いコースだと思いますので、今後もちょこちょこおじゃましようかと。
その際、一緒に如何ですか?
2011年5月25日 20:10
これはー、せいや軍団の募集ですかー!!

2年前にはアコードSiR(CF4)のATでサーキット走ってたくらいですから、CL1なら尚更サーキット走行は絶対に楽しいです。
CL1乗りの皆さん、間違いありませんよ。
H22Aの底力を体験しましょう。
コメントへの返答
2011年5月26日 0:37
あはは。 せいや軍団の結成予定は御座いません(笑) ノリティさんがCL軍団を作ってくれるんだったら、会員番号1番で入会をお願いしますがー。

ノリティさんはCFも乗られていたんですよねー。CFは2LF型エンジンでCLとは違った面白さがありそうですね。 一度CFにも乗ってみたいです!

今後もお互い頑張りましょう!
2011年5月26日 21:08
以前は確かにもっと多くのCLをサーキットで見かけたような気がします!

そしてRd,3にはもう少し多くの車があのクラスに参戦して欲しいモノですね(つД`)

もっとも・・・最終戦まで2台で、ってのも、それはそれでいいんですが( ̄ー ̄)ニヤソ
コメントへの返答
2011年5月28日 21:19
こんばんは。
返答が遅れて申し訳ないです。

アコトルクラスは増えて欲しいです。このままいくと来年は無くなりそうで・・・

Sタイヤクラスは一騎打ちがいいかも・・・ですね! しかし最終戦はそうもいかないでしょうけど

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation