• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2012年11月27日

鈴鹿ツインサーキット

鈴鹿ツインサーキット HAOCさん主催の鈴鹿ツインサーキットで行われた走行会に参加させて頂きました。








前日、新幹線と近鉄を乗り継ぎ松阪へ入り、まずはTop Fuelにて2.5号をぴっくあっぷ。
今回はTop Fuelさんに、コンピュータリセッティング、アライメント調整、A/F計取り付け等をお願いしていました。

 



そして、前のブログにも書きましたが、エンジンパワーが・・・ノーマルスペック!



まー、ミッションブローの際に、タコメーター9,000rpm振り切っていたみたいなので、仕方が無いですね。

その後、夜は『霧ヶ峰お世話になりました会』をつましく開催。
その会でまつけーさんから『せいやさん、明日は本気になってタイムを狙いに行ってはダメです。本番は無限でしょ。1コーナーやZコーナーで鬼の突っ込みとか言って熱くならないで下さい。』と言うお説教を、正座をしつつ、ビンタされながら聞いていました。
おっと、正確には、あぐらをかいて、肘を付き、お酒をグビグビ飲みながら聞いていました。



そして次の日、遂に鈴鹿ツインサーキット初走行です!
7時過ぎに現地に到着すると、たくさんのアコードが(笑)
しかし、CL1は少ないのね。。。
その後、まつけーさん、ゆーやさんと一緒に楽しくおしゃべりしながら走行準備。







そして、しこやんさんと挨拶を交わしてして走行1回目。



走行1回目はしこやんさんにお願いして、ラインを教えて貰う為、後ろを走らせて頂きました。
しこやんさんは、ほぼノーマルなのに速い!
よって追走が楽しくなってしまい、しこやんさんが正ラインを走ってくれているのにも関わらず、アウトだったらイン、インだったらアウトなどと、完全に『絡む走り』をしていました(笑)
しこやんさんありがとうございました。 本当に楽しかったです。

走行2回目は、同乗走行で火の玉のお馬鹿な走りを伝授(笑)
ただ、本気足だけは真似した方が良いと思いますよ!

走行3回目は、しこやんさんの前を走り、白煙攻撃!
やっぱり絡む走りは楽しい!!!!!!!

走行4回目は無し(笑)
今回はまつけーさんのアドバイスが効いて、楽しくをモットーに走りましたので、3回でお腹一杯になりました。よって、3回目終了直後からお片付け!
そして、4回目の走行が始まる前には、このアメリカン仕様に(笑)



その後、しこやんさんの熱い走りを見学しつつ、渋滞情報を見ると60km・・・。
本当は最後まで居たかったのですが、流石に次の日出社予定なので、途中で失礼する事にしました。現地を出たのが4時過ぎ頃だったと思いますが、家に帰って来たのは午前様・・・。
疲れました・・・ が、非常に楽しい走行会でした!



参加されていた皆様、お疲れ様でした。
また、走行会を運営されていましたHAOCの皆様をはじめ関係者の皆様、お世話になりました。
お蔭で、楽しい鈴鹿ツイン初走行ができました。この場を借りてお礼申し上げます。














































さてココからは、走りを思い出しながら真面目に考察。
しこやんさんが言っていた目標タイム、遅い方の1秒落ち・・・。
ちょっと遅い気がします。それを自分なりに考えてみました。

まずは1コーナーブレーキング。ほぼ、すべて100m看板付近からブレーキを掛始めていたのですが、これでは止まり過ぎます。今回は無理をしないと言う事だったので、これでよかったと思っています。だた、3回目の走行で最後の1回だけ、次のコーナーを無視し、ブレーキングを50m看板辺りから掛け突っ込んでみました。いけますね。

ヘアピン(R12、R15、R13+R9)
私は早めにインを付いてゼブラを跨ぎ気味に小回りしていました。 一方、しこやんさんはクリップを奥に取っていた様な気がします。そこで今、コース図を見て考えているのですが、これらのコーナーは出口勝負でスピードのせたほうがイイのかな?

R50
ココはアクセルベタ踏みでいきたいですね。

Zコーナー
今回は4速から3速に落として進入していましたが、アタックの際は4速ブレーキング集中での進入の方が良さそうですね。

次回走る機会がありましたら、上記を心がけアタックしてみようと思います。
また、ココのコースは高速コーナーが無く、ストップ&ゴーなのでオーバーセティングにして走ったほうが良さそうですね。
次回走る際は、羽なしリア車高上げで走ってみようと思います。

あ、まともなコース取りも出来てない状態でしたので、動画は撮りませんでした。

ではー。
ブログ一覧 | 鈴鹿ツインサーキット | 日記
Posted at 2012/11/27 00:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2012年11月27日 0:29
遠方から遠征お疲れさまでした♪

もう少し付いて行けたらもっと楽しかったですが....(汗

今後はせいやさんがかる~く出したタイムを目標に頑張ります。

1コーナーブレーキングを50m??
車種はアコードですよね?(笑)

またどこかでお会いしましたら色々教えて下さい♪







コメントへの返答
2012年11月27日 0:41
こんばんは。

昨日はお世話になりました。
また、絡んで頂き有難うございました!

全然、付いていましたが(汗)

かるーくだったら良いのですが、そうではありませんね。特にタイトコーナーが連続するところは、何かあっても軽傷なので、本気でしたよ。それでジワジワ詰められていますからね(笑)

試したのは50m辺りだったと思います。
アコード+純正キャリパーですよ(笑)
制動屋パワー??

今度は、筑波遠征お願いします。
いつでもOKですよ。会社休んでお供しますんで!!! 
2012年11月27日 1:06
初めまして、こんばんは♪

ツインは僕も良く走ります!
ホームコースです(笑)

走られたのはフルコースですか!?
コルトRやEGでは何度も走ってますが(*´艸`)

12月にアコードで初走行してきます!
コメントへの返答
2012年11月27日 1:38
こんばんは。

コメントありがとうございます。
鈴鹿ツインは軽量マシンには面白いコースですね。

今回フルコースを走りました。
アコードはフロントヘビーなので、EGに比べアンダー出やすいと思います。 オーバーセッティングの方が運転しやすいかもしれませんね。
2012年11月27日 1:07
遠路はるばるお疲れさまでした!
帰りの渋滞情報心配してましたが、やはりかなり時間がかかったみたいですね。

走行会ではアドバイスや同乗させてもらい、ありがとうございました(^^)
せいやさんのドライブ神がかっていました(笑)
せいやさんの走りを参考にして目標タイムを大きくクリアできたので、とても満足できました!

エンジンパワーは満足してますので、今後はブレーキや脚を安心できるようにしていこうと思ってますので、またアドバイスよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2012年11月27日 1:59
こんばんは。

ゆーやさんもお疲れ様でした。
次回は、つましい宴会にも御参加下さい(笑) 
そうしたら、如何に火の玉が適当かが分かります(汗)

だから、適当な人間の運転などは真似をしないほうが良いですよー。そして、目標タイムをクリアできたのはゆーやさんの腕ですよ。

次回は筑波にお越し下さい。
うぇるかむぱーてぃーを開いて次の日走れないぐらいお酒を飲みましょう(笑)
2012年11月27日 12:52
☆お疲れ様でした♪

しこやんさんの動画を見ましたが、エンジンのライフも残り少なそうですね…(汗)

シフトアップの度に白煙っぽいのが出てますし…(><)

2月は参加したいですが、エンジョイGP(鈴鹿南)もあるし悩みます(--)
コメントへの返答
2012年11月27日 13:32
こんにちは。

そんな事言わないでくださいよー
涙が出てきます(嘘泣)

高速首振りヘッドのマーレー様ですから!
多分、負圧が上がってきてるのでしょうね。

お店の方曰く、圧縮は下がっているけど、まだ十分との事でした。

よって、パワー落ちの原因は圧縮落ちよりも、オイル混入による燃焼性の問題にあるかと。

2012年11月27日 19:31
師匠、お疲れ様でした。

やっぱり走り出すといつもの火の玉魂全開ですね(笑)
え!?あれで手加減してるって?
それは失礼致しました!(笑)

引き続き本番が控えてますが、まずは明日ヒミツの特訓を。
て、もうバレバレでヒミツもへったくれもありませんが、どうぞよろしくしごいて下さい。
ビンタはいりませんよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月28日 22:57
こんばんは。


走り出すと全開走行命ですが、最近ではオチばかりつけるので、控えることも!?

手加減してみたい・・・
そして、今日も手加減したかった・・・

今日の秘密の特訓、お疲れ様でした。

殆ど変わらないタイム出したので、日曜日にビンタです(笑)
2012年11月27日 20:31
お疲れ様でした。

いつぞやのハンコックのお礼も言いたくて一度お会いしたいと思っていたのですが、今回もタイミングが合わず、残念です。

その「お世話になりました会」自分も参戦したかったなぁ・・・

コメントへの返答
2012年11月28日 22:58
こんばんは。


お会いしたかったですね。
あ、でも、お会いしない方が良いかも・・・
アホが感染ります(笑)


お世話になしました会は、地球にフレンチキスが必須です(汗)
2012年11月28日 0:29
先日はお疲れ様でした、そしてありがとうございました!

2日間ゆっくりお話して色々教えていただいたり(人生相談?)とても参考になりました。
『霧ヶ峰お世話になりました会』ご馳走様でした!
ビンタはしたようなしてないような…少しのお酒で酔っちゃうので覚えてないです(激汗)

せいやさんの同乗走行で得られたものはすごく大きかったです。
今後の自分の方向が見えた気がします。
色々アドバイスありがとうございました!

アメリカンスタイル、見慣れてきたらこれはこれで良いのような気がしてきました(笑)

機会があれば筑波お邪魔したいですね♪
コメントへの返答
2012年11月28日 23:15
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
ようやく霧ヶ峰のお礼をする事ができました。 って、あの程度じゃ・・・。 今度、筑波に来た時に改めて。

しかし、あの会は楽しかったですね。
飲み足りませんでした(笑)


そう言ってくれると、同乗走行した甲斐があります! が真似は禁物です!


軽さは絶対武器になりますから、リアドアをやって、ライバルを打ちのめしてくださいね!
2012年11月28日 17:10
先日はお疲れ様でした。

当日は時間が無くて少ししかお話しできず残念。

帰りの渋滞大変でしたね。

ちなみに鈴鹿IC以前から乗るのはタブーで、23号で湾岸川越ICまで行くのが良いです。

時間に余裕があればアドバイスできたのにこれまた残念 (>_<")
コメントへの返答
2012年11月28日 23:17
こんばんは。


先日はわざわざお越し戴き、ありがとうございます。

本日、和田さんに連絡しておきました。
多分、今週土曜日に寸法取りしてきます!
楽しみですね!

渋滞・・・・ すごかった・・・・


プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation