• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

火の玉せいやのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

Alfa155で走り納め

今日は、TC2000で走り納め。

火の玉5号で1年の集大成のつもりでしたが、BlackBoxの悪態部長から『あずきちゃんの、ぽてるしゃん確かめて来て』との指令が。よって、急遽Alfa 155 2000ついんすぱーく?で走り納めしてきました。
Alfaのリアの頼りない構造と、久しぶりのFFという事とで、上手く運転できるか心配でしたが、数周で感を取り戻し、その後は初めての車を運転する事の楽しさばかりでした。

で、悪態部長からの指令は8秒台でしたが、残念ながら9秒台。

乗った感じとしては、リアの減衰が強く足が動かないので、向きが変わりにくいかな。
そして、1.5wayのデフと相まって侵入時はアンダーの様に思えました。
でも、このAlfaにも火の玉5号と一緒のBlackBoxスペシャル足が搭載されているので、曲がらない訳で無い。よって、このへんを見直していけば、間違いなく8秒台は入ると思います。
また、最終コーナーは、5号と同じポイントとは言いませんが、それに近いところまで突っ込んで行け、ブレーキング後は、ほぼ全開でアクセルを踏んでいけます。
ですから、現状でも、ロガーデータから計算して、筑波オフィシャルタイムでセクター3が、11秒9か12秒フラットぐらいは出てそうです。誰かさんより速いかも(笑)
それでは、動画をどうぞ



悪態部長さん、私が乗った印象はこんな感じでした。
向きが変わる仕様になったらと思うと、DTMで結構恐ろしい存在になるのではないでしょうか?

ではでは
Posted at 2014/12/29 12:36:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

走り納め

クリスマス(イブ)の昨日今日、皆様如何お過しでしょうか?

気合が入っている方、ダブル・トリプルブッキングで困っている方(汗)、家族で楽しくパーティーの方、一人さびしく・・・人それぞれクリスマス(イブ)だと思いますが、皆さんの所にはサンタさんが来ましたか?

火の玉はベットの枕元にくさい靴下をつるし、サンタさんに『5号で○秒台がでる券をお願いします♡』とメッセージを残していたのですが、ビリビリに破かれた私のメッセージが残っていただけでした(涙)

どうも、火の玉担当のサンタさんは、とあるE46 318iに乗っている方も担当だった様で、その方も同じようなメッセージを書いて枕元に置いていたらしいのですが、『ビンタ回避券』が枕元に置いてあったようです。 良かったですね、4nzige○様(笑)

その他にも、S2軍団のある方には良いプレゼント(3秒出る券)を置いて行ったようですが、別の方には『今年も走りすぎたので少しお休み券』だったとか。
ファミ走軍団のサンタさんは、気まぐれの様ですね。


さて、先日のDTMチャレンジ終了後、皆様のご協力のお蔭で、無事出張先に到着出来ました。
本当にありがとうございました。
特に4nzigenさんには、私の代わりにこちらと、こちらのブログをアップして頂き、本当にお手数かけました。
この場を借りてお礼申し上げます。

今回も素晴らしい写真の数々を撮って頂いたのですが、その中でもお気に入りは

走行前、集中する(マスクとヘルメットのお蔭で)男前な自分!自画自賛!



ウェット路面にも関わらず果敢に攻めていく自分!自画自賛!!



自分のミスを帳消しにすべく、果敢に攻めていく自分!自画自賛!!!



ただ、気になる一枚・・・レーシングスーツぱつんぱつん。



それもそのはず、最近(ここ1年?)はランニングも止めてしまい、有酸素運動ゼロ・・・
そして現在、このおでぶが成長過程に・・・

今から書く詳細を見たら、DTM最終戦でご協力頂いた皆様にぶっ飛ばれそうな予感。
但し、そのせいで着実にお腹がタヌキに成長してきましたので、重量増と考えて頂ければ、喜んで頂ける予感も!?

先日の出張は、年末の挨拶回り=飲みにけーしょんでして・・・
そして、何故、土曜の夜に現地に到着しなければならなかったかと言いますと、ふるごいたっせ。

13日:現地ホテルでうちの会社の偉い方と同僚と肉+ビール
14日:お客さんとふるごして、昼間っから飲んで、夜は造りを囲んで冷酒
15日:挨拶周り後、日本料理フルコースを囲んで熱燗からーのワイン、ウィスキー
16日:挨拶周り後、ワインを飲みながら鉄板焼きフルコースからのスナックで焼酎ロックで午前様
19日:会社のパーティーからの2次会でワインをがぶ飲みし午前様
20日:DTM忘年会からの2次会ハイボールで午前様
21日:奥さんと銀座でせいろ蒸しを囲みながらの焼酎ロック
そして今日、クリスマスなのに何故が会社の部の忘年会。



要するに、ここの所、酒ばっかり飲んで食って増量中って事です。
支配人が、来年DTMで勝たせるためにどうしたら良いか悩んでくれている陰で、増量中です。
このままいくと、成人病まっしぐらなので、そろそろ気を付けないと。。。


ここまでは、表題と全く違う事を書いてしまいましたね(笑)
さー、先日のDTM予選のあの状況で、ベストではありませんが、良いタイムが出ましたので、ここは走り納めとして5号でベストタイムを更新し今年一年を終えたいところですね。
よって、28日のファミ走最終日に出没予定です!
このマシーンで1年を締めくくりたいと思います!



あ、写真間違えている訳では無いです。
何故かこうなりました。
しかし、久々のFFで、良いタイム出して、笑って1年を締めくくりたいと思います。
Posted at 2014/12/25 17:39:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

嬉しかった! でも・・・

今日は待ちに待ったDTMチャレンジ最終戦でした。

それでは、そのお話を少しばかり。

今回の最終戦に向け、Black Box の支配人には、かなりの力をと時間を注いでもらいました。
私もお手伝いするつもりでしたが、先週末から熱を出してしまい・・・。
それに加え、九州出張になってしまい、火の玉号は殆ど支配人に任せっきり。
本当に申し訳なかった・・・

実は今、愛媛県にいます・・・
決勝終わった後、火の玉6号(街乗り快速車)に飛び乗って羽田まで爆走し、今度は松山行の飛行機に飛び乗りました。
先々週に急遽、14日から17日まで出張が入ってしまい、前日の13日入りしなければならなくなってしまいました。そこで、BBR広報部長の4nzigenさんに無理を言って、最終戦当日は6号で筑波入りしてもらい、帰りは5号でBlack Boxまで帰ってもらいました。
本当に申し訳なかった・・・

決勝終わって6号に飛び乗った訳だから、5号は走りっぱなし・・・
よって、後片付けはおかわり君と支配人に、その全てを任せてしまいました。
本当に申し訳なかった・・・

その他にも、主催者の方達が、羽田までの渋滞情報など調べてくれて・・・
本当に申し訳なかった・・・

そして、羽田に向かう運転中に気付いた・・・
素晴らしい仲間達だって。
本当に嬉しかった・・・

でも、残念で仕方がない。
自分の不甲斐なさに。
また、サイドブレーキ事件をやらかしてしまった・・・。

実は、予選、ポールポジションを獲得していました。
前日の雨?で、完全ドライでは無く、特に最終コーナーは、自分のラインが濡れていました。
それにも関わらず、6秒8と言うタイムが出ていました。
でも、この事件を起こしてしまったせいで、1コーナーに向かう途中で、抜かれてしまった現実・・・
ただ、この事件を起こさなかったとしても、トップを守れた自身は全くありませんが・・・。
しかし、レースですから、どういう展開になったかは、終わってみなければわからない・・・
本当に残念で仕方がない・・・

そして、アコード時代からずっと応援してくださっている4nzigenさんの期待にそえなかった事(決勝前、自分の事のように緊張してくれていました)、BBRの看板を背負って走っているにも関わらず、結果を出せなかった事に対し、本当に申し訳ありません。

こんな状態ですが、何故かシリーズちゃんぴょん。
屈辱のしりーずちゃんぴょんとなりそうです。

ただ、目標はできました。
自分が納得できる勝ち方をする事。そして、何よりぷじょーのK君に勝つ事。
そう簡単ではなさそうですが、頑張っていきます!

今年1年、火の玉を応援して頂いていた皆様、本当にありがとうございました。
来年は、もう少し成長してDTMチャレンジにリベンジしたいと思います。


追伸
今回は、出張中の為、最終戦の詳細をアップする時間がありませんし、画像、動画もありません。
そのすべてを、広報部長に託します(笑)
4nzigenさん、無理振りをお許しください・・・
Posted at 2014/12/14 00:41:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

アコードを偲ぶ会・・・

この三連休は『一人アコードを偲ぶ会』の為に、三重県に行ってきました。
あ、まだ、賢島にいますが・・・ 先週金曜と今週火曜日、有休を取ったので、5連休です。

それでは、今日までの出来事を日記形式で

木曜日
会社が終わって直ぐにBlackBoxに急行。
長旅爆音はキツイだろうと、支配人が静かなマフラーに交換してくれたのですが、Φ数が大きくトルクが・・・。 



よって、マフラーは今まで通りの爆音君に戻し、インナーを入れる事に。
でも、グラスウールは三重県に到着した時にはいなくなっていましたが・・・



その他にも、よそ行き用のホイールを貸してくれて



『わーさん』が走れないとの事だったので、同乗しても良い様に、助手席をアコードから引っペがしてきたレカロに。 運転席29800円、助手席十数万円・・・



作業終了は23時頃、お布団に入ったのは翌金曜の0時半前


金曜日
高速の早朝割引を使うべく、3時前に出発。 で、賢島に9時前に到着。
荷物を降ろしたり、お風呂に入ったりした後、ソファーでウトウトしていたら、奥さんから入電。
賢島に11時半頃到着の事。流石に、5号に長距離助手席は辛いので、奥さんは新幹線と近鉄で賢島へ。その後、奥様のリクエストの奈良県曽爾高原へ3時間の運転・・・





夕暮れと一面のススキが非常に綺麗でした。
4nzigen師匠、如何でしょうか?『奥様より』


土曜日
いつもの様に、お伊勢参りと松阪城跡へ




日曜日
ついにこの日がやってきました。
HAOC鈴鹿ツインサーキット走行会!
本当であれば、2.9号で最後の勇姿(実は、2.9号は今度の車検で手放す予定でした。
)を皆様にお見せしようと思っていましたが・・・『一人アコードを偲ぶ会』となってしまいました(涙)

当日は、たくさんのアコードの走りを見せて頂き、また、2.9号についての温かいお言葉を頂き、自分的には良い偲ぶ会になりました。
また、みんカラつながりで、初めてお会いする方ともお話が出来、非常に楽しい一日となりました。


月曜日
今日はお昼から、鳥羽の扇屋で松阪牛ハンバーグを食べ、おかげ横丁で赤福ぜんざい



を食べた後、賢島に戻り散歩がてら賢島大橋からの夕日を見てきました。



非常に綺麗でした。
で、今、お酒を飲みながら、このブログを書いているのでした。


ではではではありません。
5号での走行結果の方も。

今回の仕様
エンジン:ノーマル
コンピューター:BBスペシャルコンピューター(約150ps)
点火系:TM Works VSD
デフ:ATS 2way + 3.38
吸気:M’sエアークリーナー
排気:サンライズオリジナル
車重:1,080kgぐらい
ダンパー前後:YZ Sports TGダンパー (BB仕様)
バネ:前12kg/mm / 後22kg/mm
ブレーキローター:前後ブレンボ
ブレーキパッド:前後 フェロードDS3000
GTウィング無し
タイヤ:前後 Z221 215/45R17

奥様からの指令
すべてのアコードに勝ってこい。勝ったら、焼肉おごってやる。

支配人からの指令
最終戦目前なんだから、絶対に壊すな。




走行1本目
今回は本番用の225のA050を使う訳にはいかないので、セール品で購入した2011年製Z221の215。3年前のタイヤなので、硬化している可能性がある為、かなり慎重にコースインしたにも関わらず、最初のコーナーで、いきなりスピン・・・。その後数週、超慎重にタイヤに熱を入れると、グリップは全然問題ない!でも、過去に1度、アコードで走っただけのサーキットな為、ラインやギアが掴めず・・・。特に、1コーナーのブレーキングポイントが・・・。50m看板手前?のブレーキでも、余ってしまう。そして、タイムは1’11.357・・・ 撃沈・・・

走行2本目
やっと、コースにも慣れてきたけど、ギア比は微妙。
あと、1コーナーのブレーキングがわからん・・・ 50m看板直後?でも、多少余る。
タイムは本日ベストの1’09.723・・・
筑波と同じぐらいのタイムで走れるらしいが、本当なの???
コースに慣れて、タイヤを本番用にしても3秒短縮は絶対に無理だと思う・・・

走行3本目
わーさん同乗枠。
楽しんでもらえた様で、よかった、よかった。
でも、首がちょっと心配。
1コーナーブレーキングは迷宮入り・・・

走行4本目
しこやんさん、追走枠。
しこやんさんを追っかけていたら、まつけーさんが後ろについたので、良いとこ見せようと、1コーナーをK点越えしてみたら、死にそうになった。でも、K点越えしても、慣れたら行けそうな気がする~!ここで、初めて動画をとりました。でも、助手席じゃ邪魔しています。。。

追っかけ時の9秒8ぐらい



しこやんさん追っかけ



今回感じたこと
? アコードは速い車でと言う事を再認識した。
? 2.9号で本当に走りたかった・・・
? ISのBBスペシャル足は、ガンガン縁石踏んで行けると言うことを、再認識した。
? あえて辛口で言わせてもらうと、私が注目していた車の中の殆どが、足で損していると思う。
? 1コーナーはブレーキを余らせるものなの?
? 秋の賢島は本当に良かったので、もしかしたら、来年も・・・

あえて、今回のロガーを



最終コーナーがタイトなので、直線が長いツインでも、筑波程度のMAXスピードしかでなかったです。ISノーマルエンジンのツインの最速タイムは何秒ぐらいでしょうか?次はそれを目標にします。


ではで・・・ はではまだありません。


先日、会社休んで、6秒台前半を出すべく、ピンタイヤで筑波行った来ました。

結果、撃沈。

6秒台にかすりもしませんでした。

おまけに、ピンタイヤだからダンロップ全開でいけると思ったら・・・



大変なことになりました。

ではでは
Posted at 2014/11/24 21:48:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

Coming soon

こんばんは。

2.9号エンジンブローに際し、皆様の温かいお言葉、心強いお言葉に感謝致します。
本当に、有難うございました。

さて、23日に鈴鹿ツインで開催されるHAOCの走行会ですが、自分の中で『アコードを偲ぶ会』として、アコード乗りの皆様の熱い走りを見学すべく、お邪魔する事と致しましたので、ご連絡申し上げます。

しかし、火の玉が見学のみで我慢できるのか!?自分自身心配なので、現在、5号で参加できないか調整中です。

ただ、『150ps足らずの5号、速いクラスで大丈夫?』って話もありますので、一緒に走るのやめておくれってなった場合は、下駄車をBBの支配人より奪いとってお邪魔しますので、見学だけしか出来ないように、パイプ椅子にぐるぐる巻きに縛っておいてください。
























あ、6号車決定致しました。
実は数ヶ月前から決まっていた様な・・・・・








Coming soon !


ではでは




Posted at 2014/11/10 19:50:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation