• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

火の玉せいやのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

前途多難?

最近忙し過ぎ。

出張ばかりだし、色々ありまして、前途多難・・・
愚痴も言いたくなる今日この頃。

火の玉号は、現在故障中でして・・・ 
そりゃー、跳ねる訳だ・・・
カップ、DTMチャレンジに向けて、前途多難・・・




今日は、パックマンIIIこと、会長リムジン号のシェイクダウンがTC1000でありまして、お手伝いに行ってまいりました。 お手伝いと言っても、作業するのでは無く、運転して『ぽてるしゃん』を見極めろとの指令が・・・


走行1回目
会長が運転。
チャンプロードで紹介されている車の様な音に、サーキット職員の方もビックリして、直ぐに音量計測・・・ 職員の方とお話致しまして、何とかギリと言う事で・・・
前途多難・・・


走行2回目
お前乗って来いと脅しを受けまして・・



1周走って、赤旗を出してしまいました・・・
皆様の貴重な時間を削ってしまい、申し訳ございません・・・
しかし、クレームは会長にお願いします。
赤旗を出してしまった理由は、バックストレートを駆け抜けて行く最中、アクセル戻らず・・・。
『会長、俺を殺す気か!』
ワイヤーの問題では無く、会長が取り付けたアクセル自体に問題があった模様。
支配人が応急処置を施してくれたが、前途多難・・・・


走行3回目
こんな怖い思いをさせられた直後にも関わらず、会長が『せいや、アクセル大丈夫か確認してこい』と鬼な発言。シバかれるのも嫌なので、いやいや運転することに・・・

アクセルは大丈夫みたい・・・

だったので、探りながら乗ってみると・・・

ぽてるしゃん高し!

アンダー気味だけど、よく曲がるし、車がしっかりしてる。

タイムは42秒6
シェイクダウンにしては、上出来ではないでしょうか!

その後、42秒3ぐらいまでタイムも更新しまして!

会長が乗ったり、支配人が乗ったりしまして、皆、車の出来にご満悦!
前途多難では無かった模様!

ホッと安心して、役目を終えたと思った瞬間、また、ヤクザなお言葉が
『せいや、足のセッティングを煮詰めて41秒台だしてこい・・・』
やっぱり、シバかれるのが嫌だったので、支配人をピットに待機させまして、色々な減衰を試しながらの走行

そして・・・



寸止め・・・

シバかれました・・・



いやー、しかし、会長リムジンは良い車を作りましたね。
朝一、このセッティングで走っていたら、間違いなく41秒台は出たと思います。
今後、もう少し煮詰めて行けば・・・

それでは、動画をどうぞ
3回目の走行(42.6~42.7)と最後に42.08が出た時の動画をくっつけてあります。
最後は西日で見えづらいですが、音を聞いて頂ければ、アクセル開度の違いがわかっていただけるかと。




最後に、良い車が出来上がったと言う事で、会長が最高の笑顔を見せてくれました。



こんな笑顔を見せられたら、今日一日の事は許さざるおえません。。。

ではでは
Posted at 2015/10/18 22:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

DTM Challenge Rd.3 と夏休み

まずは、夏休みの話から。

先週土曜から昨日まで、ちょっと遅い夏休みを取っていました。
夏休みといえば・・・

そう、三重県です!



今回もいつもの(イケてた?行かず後家、奥さん、火の玉)3人で。。。

大王のわらじ祭りを見て







いつもの伊勢うどんを食べて




お伊勢参りして



赤福氷を食べて



手ごね寿司を食べて



答志島に上陸して



お寿司を食べて



夕日を見て



良い夏休みでした。

そこのあなた(写真家殿)、お土産があります。
至急、取りに来てください。










さて、DTMチャレンジ・ラウンド3が筑波サーキットにて開催され、私も参加してきました。

皆様がご承知の通り、先日の大雨の影響で、現地周辺が大変な状況での開催となりました。
開催について賛否両論あると思います。人の考え方は十人十色・・・どの意見も間違っていないと思います。この件に関しては、あえてこれ以上触れませんが、唯々、復興を願うばかりです。

さて、今回のDTMチャレンジですが、最近絶好調の支配人が走るクラス1でエントリーしようかと考えましたが、悩んだ挙句、今回もクラス2でエントリーする事に。今年はクラス2で走ると宣言しましたし、その都度、個人の都合でクラスを変えるのもどうかと思いますので。男に二言は無い! 要するに格好つけの男なだけです(笑)

しかーし! 疲れ切った火の玉号を見かねた支配人が、いろいろと手を尽くしてくれまして・・・

• リア駆動系をシャキッ!としたものに入れ替え
• 終わったキャリパーを、終わっていないノーマルキャリパーに交換し
• アライメントを見直しまして
• ホイール塗り直し(缶スプレー(笑))




そして新品タイヤのRE71-R!



なぜ、Sタイヤからラジアルに変えたかって?
試してみたかったから! 
噂ではSの実力とか!!
そして、Sタイヤより安い!!!
この三拍子が私の興味をくすぐりまして(笑)

前置きはこれくらいにして結果の方ですが・・・

予選:Gプラチナさんと支配人にタイムで負けまして・・・
決勝:4台中3位・・・

散々な結果。 まあ、クラス2で戦おうという考えが甘すぎですが、それでも、オープニングから数周は楽しめたかな??? それでは、数周までの動画をどうぞ



さて、皆様の興味は火の玉よりも、RE71-Rですよね。
今から私が感じた事を正直に書かせて頂きますが、あくまでも、ド素人火の玉の感想です。 
タイヤの事があまり分かっていませんので、参考にしないで下さい。
そして、S並みの実力!と言う噂に期待して購入しましたので、あくまでもSのA050と比較しております。
今回は比較の為、いつも使っているA050のサイズと同様に225/45R17を履かせております。

まず、感じたのは、色々なレビューでも書かれている通り、温まりが早い。夏場では、1ラップ目から攻める事が出来ます。そして、ラジアルとしての横グリップは申し分ない。本当にSタイヤ並みのグリップの様です。ただ、Sタイヤに比べ溝が多いせいか、ちょっとゆるい感じがしました。
Sタイヤのような剛性感はないのかな??? 上手く説明出来なくてごめんなさい。
それでも、十分に曲がって行きますけどね。。。

今回、私が戸惑ったのが縦。
Sタイヤと同じブレーキングポイントでは止まりません(ラジアルなので当たり前ですし、ラジアルとして十分なのですが) やはり、他のハイグリップラジアル同様、足をしっかり動かして荷重を掛けないと止まらない? だから、火の玉号のSタイヤセッティングのバネレートでは、バネが縮む前にタイヤが潰れている様な感じ?
よって、レースでSタイヤを相手にしてだと、ちょっと物足りないし、何しろ突っ込めない。。。
クラス2は高級車ばかりなので、尚更・・・。
このタイヤのワンメークだったら良いけどね。
と、言う事で、SタイヤOKのレースでは、やはり無かな(当たり前だけど)
よって、1回使ったのみですが、誰かさんに安くで売りつけようかと考えています。
そこのあなたです(笑)

で、タイムの方ですが、



ラジアルと考えると十分なタイムですよね。
それでは、ベストではないですが、予選時の動画をどうぞ。




やっぱり、足が動いていませんね。
あと、減衰が・・・ オーバーホールしなきゃ。

さて、次のDTMチャレンジは最終戦。
11月29日@もてぎの予定だそうです。
それまでには、足をオーバーホールしないとね。
しかし、その前に11月1日の筑波にも参加予定。
ココに照準を合わせたい気も・・・



ではでは




ではない


最後に

我慢できない

阿呆な方の

車載を

イジってイジってイジりまくってあげてね。





Posted at 2015/09/27 01:41:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

DTM Challenge Rd.3 - TC2000 on 13th Sep 2015



再来週の日曜日、9月13日に筑波コース2000にてDTMチャレンジが開催されます。
出走台数が少ないみたいですので、欧州車でサーキットを走っている方で、草レースにご興味のある方は、是非ご参加下さい。

詳細はこちらから

よろしくお願い致します。


さて、火の玉の方ですが、相変わらず忙しい日々が続いており、今週、来週と予定がびっちり・・・
今週末はお休み返上で出張予定・・・

ですが、時間を見つけてDTMの準備を始めようと思います。

そこで、まずはタイヤの選択です。
DTMチャレンジではSタイヤのA050を使っています。
が、先日の練習走行で225を215に削ってしまい、また、溝も残っていないので、決勝を走る切るには難しい。でも、この季節に高価なSタイヤをおろすのは勿体無いし・・・ って事で、次回はラジアルで参戦予定です。 ただ、ラジアルといっても、評判の良いこのタイヤですので、もしかすると・・・!?。



そして、今まで使っていたレーシングスーツですが、



チャックが壊れてしまい、閉まらなくなってしましました。
お気に入りのスーツだったので、修理しようと思いますが、レースには間に合いそうもありません。





よって、新調することにしました!が、痛い出費です・・・

で、色々カタログを見たのですが、最近のレーシングスーツは派手なものが多く、おっさんには似合いそうもありません。かと言って、オーダーは高すぎるし。

で、こちらのスーツに決定です!



会長と同じクラシックでいく事でしました!ジェットにも合うしね!



そして、ついでにこちらも!



E36もそろそろ旧車だから、クラシック路線でもいいよね(笑)


ではでは

追伸:会長、リムジンDTMまでに間に合わせましょうーよ!
Posted at 2015/08/30 14:48:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

仕事頑張れば、趣味がもっと楽しくなる

こんばんは。

かなり、ご無沙汰しております。
皆様、お元気でしたでしょうか?
火の玉は仕事人間になりつつあり!?、BBにもあまり顔を出せないでいる今日この頃です。

暇さえあればサーキット走っていた、あの火の玉が・・・

とうとう、頭おかしくなったんじゃ?

いやいや、頭は昔からおかしいと言われていますので、ご心配なく。

しかし、この3ヶ月でサーキット走ったのはたったの2回・・・

ん? 普通?

いやいや、私にとっては普通じゃありません(笑)

2回のうちの1回目は、先月末にエビスサーキット 東コースのマンデーチャレンジ

動画もロガーも録って無かったので何もありませんが、約2年ぶりのエビス東コースでしたが、体は覚えていた様でして、4周目に過去ベストの1分11秒フラットがでました。 結構、速くなりましたね。
まだ慣れない部分もありますので、運転を煮詰めていって、タイムの出やすい時期だったら、9秒台は狙えそうな感じです。 ですが、あんな遠いサーキットで煮詰めるだなんて無理(笑) 1年に1回でお腹一杯になります。

で、2回目は、昨日、支配人とTC2000のファミ走に行ってきました。

実は支配人、大事にしていたISがあるにも関わらず、違うISにチョッカイ(浮気)をだしてしまいまして・・・
そうしたら、大事にしていた方のISがグズってしまい・・・
エンジンは問題無い様ですが、何故か3気筒・・・
そうこうしているうちに支配人の浮気が本気になりまして

と、こんな感じ今日は浮気相手のしぇいくだうん。

ただ、本妻の方の魂を受け継いでいますので、コーナーは速く、で直線も・・・

で、今日はE1、E2の2本走ってきたのですが、

火の玉のE1は1'07.839
ただ、計測器のタイムをちゃんと確認していなかったので、現場では1'07.943がベストだと


で、支配人は・・・




1'07.806!


負けとるやないかい!


全力で走ったにも関わらず、負けとるやないかい!


こんな事じゃイカン!E2で気合を入れようと思った矢先


225のタイヤが215になっとるやないかい!




実は、支配人の本妻の魂を、少し火の玉号におすそ分けして頂いて、何の調整もせずに走ったら、このざまです・・・。 

いや、これは本妻の祟りか!?

かなり削れているので心配でしたが、様子をみながら走って見る事に。

でも、気合を入れて!



そしたら何とか、面目を保つ事ができました。

ちょっと、ホッとした

でも、帰ってロガー見たら、ベストを繋げると1'07.365。

最近練習していないから、全然まとめきれていない。

ただ、5月のDTMでのベストは1'07.9台。

火の玉号、速くなっている!かも!?

そして、このタイム、左前輪は鉄板で止めて出したタイムの模様。



根性で止めてみせたのです(笑)

それでは、最後に速い支配人の浮気相手の動画を






ではでは

Posted at 2015/08/22 04:25:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

DTM Challenge Rd.2 - TC2000  記録より記憶を求めて

昨日はDTMチャレンジRd.2に参戦してきました。
先日のブログで宣言した通り、今回からクラス2に挑戦です!
このDTMチャレンジは基本的に排気量によってクラスが分かれており、
クラス1は2000cc以下
クラス2は2000cc~2800cc
クラス3は2900cc以上
となっています。

よって、今後の火の玉号の競争相手はE30M3やメルセデスベンツの190になります。
また、クラス2とクラス3は混走になることが多く、激速の方とも一緒に走ることになります。

このクラス2で勝ち目があるのかって?

全くございません(笑)

じゃー、何故そんなクラスで走るのかって?

それは、記録より記憶に残るレースをしたいから。

現在の火の玉号は、エンジンノーマルと言えど、かなり軽い車に仕上がっているので、クラス1ではインチキ気味。そして、隊長号も入院中だし、支配人も速い2号車があるのに1号に拘るし・・・。
またまた、あの人達も最近参戦してこないし。
前回みたいに、レースは終わってみなければ何が起こるかわからないけど、何も起きなければつまらない。それだったら、私のタイムに近い車がいる上のクラスで揉まれた方が楽しいに、自分の為になる。うん。

で、本日こんな感じで走って来ました。



オープニングの1ヘア、ヤバかった・・・
S字で右足がいつもより外に出ていた為、飛んでしまい、その時にブレーキかけたもんだから、完全コントロール失った(汗) 昔、ケンさんと走った時と同じような結果に・・・
前を走っていたポルシェの方、ビックリさせてしまい、申し訳御座いませんでした。
でも、そのポルシェの方ともバトルが出来たし、特に、し○だパパの535iとの最終コーナーからダンロップにかけてのサイドバイサイドは自分の中で痺れました(笑)

で、本日の結果、クラス2の中で棚ぼた4位。 
次回は、し○だパパと、もう少し長くバトルが出来るように頑張りたい!

ご参加の皆様、お疲れ様でした。
おかわり君優勝おめでとう!セク3は早かったですよ!!
パックマンIIIさん、準優勝おめでとう!神様がラウンド3は雨って言ったましたよ(笑)
重走さん、熱対策、一緒に考えましょう。
あずきちゃん、もう1戦頑張りなさい
街乗りさん、走行前点検です

そして、レジェンドやまださん、行ってらっしゃい!早く帰ってきてね!
Posted at 2015/06/01 01:53:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation