• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

火の玉せいやのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

レースは参加することに意義がある ---3回目---

いよいよ、今週末の日曜日はDTMチャレンジ Rd.2!

約半年ぶりのホームグランド、筑波ステージなので非常に楽しみ!

そして今回、火の玉は・・・




格上のクラスで参加する事となりました(笑)

だからと言って、特別に何かやった訳ではありませんので、勝ち目どころか、入賞すら非常に難しいと思われます。

ですが、本当に楽しみ! 

直線の速さはありませんが、バランスの良さと、使いやすさを武器に、1つでも前でゴールしたいと思います。

自分自身の目標さえあれば、勝ち目が無いレースでも、有意義なレースは出来ると思います。

隊長の格言『レースは参加することに意義がある』

それでは、ご参加の皆様、当日は宜しくお願い致します。


で、昨日、最近調整したセットの最終確認の為、日光サーキットを走ってきました。

車載動画はありませんが、4nzigenさんが撮影してくれていましたのでどうぞ。



最近悩んで、あれこれやっていましたが、その中では一番良いのではないでしょうか。

振り回し易いセットの様です。

Explosion走行会にご参加の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2015/05/29 00:24:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

DTM チャレンジ Rd.2 - TC2000 (5月31日)

DTM チャレンジ Rd.2 - TC2000 (5月31日)

5月31日の日曜日に
    筑波コース2000にてDTMチャレンジが開催されます。



このDTMチャレンジ、年々参加台数が減りつつある為、去年で終わりにしようとも考えたらしいのですが、現在の参加者による存続熱望に、『皆の草レースを楽しむ機会を無くしてはいけない』と主催者であるSUNRISE Blvb.さんの男気が応える形で、今年も開催して頂いております。

ですが、やっぱり今回も参加台数が少ないようです・・・。



今後、草レースに参加したいと考えている方がいましたら、是非!

自分との戦いの予選(タイムアタック)の後は、前後左右の他車を確認しながらもベストを尽くして走らなければならないレースはとても刺激的です!

また、レースの組み立て方次第では、自分より速い車の前でコールする事も可能ですし、その逆もしかり。

そして、DTMは色々なメーカーの色々な車種が参加していますので、性能の違いや駆動方式の違いで、天候によっても順位がかなり変わってきますので、面白いです。

参加している方々は良い人ばかりで(パッと見怖い方もいらっしゃいますが、全然怖くないです:笑)和気合い合いとやっていますので、楽しいですよ!
*ただ、接触等のリスクは否めませんので、その辺は自己責任でお願いします。

これに加え、SUNRISE Blvb.さんが、もっと楽しく参加出来るようにと、皆に意見を聞いて、その意見を取り入れようと努力してくれています。 その一環として、今回はもしかしたら、WTCCの様にツーヒート制!?の可能性もありますよ!

もし、ご興味がありましたら、コチラから

宜しくお願いします。



Posted at 2015/05/18 22:40:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

楽しかったゴールデンウィーク

楽しい事は直ぐに終わってしまいます・・・
奥さんによると、辛いことも直ぐに終わるそうです。
だから人生は短いと、横で柔軟体操をしながら言っています・・・

だったら、人生楽しまないと!

さて、誰かさんが『美味しいものレポート』を期待しているようなので、期待に応えて(笑)
ただ、いくつか写真を撮り忘れていますが、ご勘弁。

1日目夜
ゴルフの練習後(腰痛めた・・・)、仕事だった奥さんが夜10時に到着したので、合流後、伊勢市のつけ麺屋へ。
味はまあまあ・・・写真無し




2日目昼
和具のすし音と言うお寿司屋さんで、手ごね寿司。
美味しかった!が写真忘れた
手ごね寿司=カツオの漬けのお寿司


その後ドライブして、景色を楽しんで





2日目夜
『漣』と言うお店にえびふりゃーを食べに鳥羽へ



美味しかった!が、えびふりゃーは当分いいかな・・・ってくらい食べた。


3日目昼
イケてる(てた?)行かず後家が合流後、いつものお店へ

いつ食べても美味しい!

その後、お伊勢参りして、赤福氷!

美味しい!


3日目夜
賢島の『あじさい』って言うお店で、焼き魚、煮魚、刺身を食す。
美味しい!が写真なし



4日目昼
何を思ったか、急に卵焼きを食べたくなって・・・


明石までひとっぱしり!


今回の食事の中で、一番美味しかったかな!

明石海峡大橋を見て




4日目夜
お肉を食べに神戸のモーリヤへ


美味しいに決まってる





ハンドルキーパーは悲しいノンアルコールビール



その後、夜景を楽しんだり、昔走っていた再度山へ(笑)




5日目昼
ドライブを楽しんだ後、いつもの・・・





扇屋で、ハンバーグ!
美味しい!

その後灯台に行って



5日目夜
賢島の『トスカーナ』でピザとパスタ
なかなか美味しい!が写真なし


6日目昼
帰る途中、浜松でうなぎ
お店は出せません。だって、まずかった・・・
よって、写真もなし


こんな感じのGWの食ブログでした。

ちなみに6日間の走行距離2,000km!
実はこれが、三重県にいるときは普通だったりする(笑)

ではでは
Posted at 2015/05/08 00:56:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

休養中

皆様、ゴールデンウィークを如何お過ごしでしょうか?
家でゴロゴロ、旅行、家族サービスなど、いろいろでしょうが、良いゴールデンウィークになると良いですね!また、この期間が稼ぎ時!って方は、お仕事頑張ってください!

火の玉は、昨日今日と有休を取りまして、8連休でございます。

で、今朝の早朝に出発して



500km爆走しまして、朝のうちに到着



で、その場所は



もちろん、恒例の三重県でございます!
今年のゴールデンウィークも、こちらでゆっくり過ごす予定です。

到着したら、恒例の・・・

洗車でございます。
4nzigenさんの撮り方、真似してみました(笑)



水曜日にBBでコーティングしたので、水ははじいているね!



天気も良く、サイコーです!

それでは、今からお昼寝でもしようかな。

おやすみなさい

ZZZzzz・・・・




Posted at 2015/05/01 11:11:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

TC1000で足の確認

昨日は(も)、走ってきました(笑) 今度は、TC1000です。

先日のTC2000での反省を踏まえ、支配人と一緒にバネ、車高等を見直しましたので、その確認と、運ちゃんのトレーニング。

そして今回は、ケンさんに5号に乗ってもらう事になっていましたので、ブレーキで曲がっていかないのは、リアのスタビリティーが問題なのか?それとも運ちゃんのドライビングが問題なのか?を見極めて貰うことが目的です。

よって、究極を言えば、ブレーキングで車を回す事が出来れば、車の問題では無い事が証明できますので、極力グリップしないタイヤが必要・・・ と言っても手持ちはレース用のSタイヤしかありませんので、その中でも一番溝の少ない(と言うかリアは溝が無い)A050での走行です。



まずは、私が乗って見直したセットの確認です。
また、スランプ状態の火の玉を見かねたケンさんと支配人がドライビングのアドバイスをくれましたので、この1本目はそれを意識して走りました。
乗った感じとしては、以前に比べ曲がる様な気がしましたが、依然、私ではブレーキで曲げることは出来ませんでした。また、ドライビングに関しても、意識はしているのですが・・・

次にケンさんが運転です。
土手から、1コーナー侵入を見学していたのですが、苦労している様子・・・
振り回してリアを破綻させようと努力して頂いている様子ですが・・・
で、終了後の健さんの一言は『車を斜めに侵入しようが何しようが、何も起きません・・・。せいやさんの運転の理由が分かりました』とくたびれた様子です。


それでは、セットの問題?

いや、運転中に足が良く動いているのを感じましたし、クリップ後はリアの外足が粘りつつも、巻き込むような挙動で、踏み上げていけます。
また、走行後のロッドに巻きつけたタイラップで、足は良い感じで動いている事を確認できました。 やっぱり、リアのスタビリティーはかなり高いみたいです。

さて、どうしたものか・・・ やっぱり、一筋縄ではいきません・・・・


近道して、タイムが出る運転に徹するか?


いやいや、ちょっと見えてきた事もありますので、もう少し試行錯誤して、少しでも自分が求める方向に持っていき、筑波最速のISに仕上げていきたいと思います。
あ、エンジンチューニングは懲り懲りですので、ノーマルエンジンに限らせてください(笑)

最後に、今回1本目の動画をどうぞ



ではでは。

ケンさん、お付き合い頂き、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
支配人、今回も夜中までかかってのセッティング、有難うございました。
また、付き合ってもらいます(笑)
Posted at 2015/04/27 22:33:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation