• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

火の玉せいやのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

我欲制動操作技

こんばんは。

只今、強制連行中です・・・

昨日の朝、8時半にお迎えの車が来て、11時55分発の飛行機に乗せられ



約13時間・・・。



空港に到着後は、車で2時間。

日本時間で午前3時半に、現地到着。 





移動で19時間・・・。
疲れました。


まー、そんな事はさておき、ブレーキパッドはこちらのパッドに決定しました。

今までのパッド選びは、あまり考えずに、とにかく初期制動が良くて突っ込める様なブレーキパッドを選んでいました。しかし、今回は自分なりに良く考えてみました。

一昔前にやってた競技は何か?

今は何をやっているのか?

昔と今とのタイヤやダンパー性能はどうなのか?

何かちょっとだけ見えて来た様な・・・

そして、去年の4ドア対決最終戦を考えてみました。

まずは最終戦前の練習走行。エンジン、デフ、ファイナルが変わり、車に慣れるつもりで望んだ練習走行だったのですが、すぐに5秒台連発。

そして、最終戦。練習走行より、かなり気温が低かったにも関わらず5秒台は殆ど出ず。アタック走行では5秒台をかすりもしない有様。
当時は、目を三角にしてタイムアタックしていたので、その気負いからだとばかり考えていたのですが、今、冷静に考えてみると、走り方が違ったのを覚えています。 

そして、車的にも練習走行と本番は違いがありました。それはブレーキパッド。

これです。

走り方が違ったと申しましたが、以前のブログやパーツ紹介にも有る様に練習走行では
ス○ィーダの頂き物パッドが付いていました。
このパッドは初期制動が弱く、奥での効きも弱かったので、走り方を変え、突っ込まずに早めのブレーキングで、コーナーリング中にアンダーが出ないギリギリにコントロールしていたのを覚えています。
そして、その際、タラレバタイムではありますが、つなぎ合わせると5秒3の前半タイムだったのです。

その後、この制動距離の長さが気に入らず、いつもの初期制動が強いパッドにすぐに変えて、本番に臨んだ訳です。

要するに、コーナーに突っ込んで、短い距離で減速しようとした為、止まりすぎていた可能性が高い。
ブレーキングが下手クソ。

昔は、取り合えず突っ込んで頭を先に出し、その後はブロックすれば良かった訳ですから、それでも良かったのでしょうが、タイムアタックはそうもいきませんよね。

皆様が言う、ダルな所はココ?でしょうか?

で、色々な方や、メーカーさんのアドバイスの結果、これを使ってみる事にしました。
初期制動は弱く、コントロール性能は抜群。今の私にはこれが必要らしいです。

と言う訳で、25日の鈴鹿ツインは急遽このパッドで登場です。

その前に、前日アタリをつけておく必要が。でも、時差ぼけが・・・
あ、そうだ、○つ○ーさんや、○ーや○さんに手伝ってもらおう(笑)

ではでは

あ、4どあ対決用タイヤが喫茶店に来てた。マスター有難うね! 
Posted at 2012/11/19 20:15:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
1112 1314151617
18 192021 22 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation