皆さんこんばんは。
今週末はまた寒くなるようですね・・・
皆さまお風邪などひかれませぬ様、気をつけてくださいね。
本日は、先日からのブログの通りTC2000を走ってきました。
それも、15分 x 3本の走行会 + ファミ走(30分) x 1本=計115分・・・
どれだけ走れば気が済むのじゃ!
こんな私に今日はプロフィット軍団の皆さまとタイショー様から「変態」という、素晴らしい称号を頂きました。 ありがとうございます(笑)
「火の玉変態せいや」に改名しようかなー。
いやいや、違う世界と間違えられても困るので、やめておきましょう(汗)
いたって普通の中年です(笑)
まずは今日の参加車両
ゼッケン26番(中級クラス)、プロフィットT社長のボクスター。
GTウイングと、BBSのマグネッシウムホイールが素敵!
ゼッケン21番(中級クラス)、プロフィット軍団の「ルーキー」A君のEK9
彼の右足は「アクセルを抜く」という言葉を知りません(笑)
熱い走りは軍団一でしょう!
ゼッケン45番(上級クラス!)、有名人「タイショー」さんのR32。
さて、今日は58秒台突入か!!!
そして最後にゼッケン26番(変態クラス・・・うそうそ中級です)、1台だけおっさん車の火の玉変態せいや号です。
さて、ここから本題に入りましょう。
今日のスケジュールは
1本目:9:20 ~ 9:35
2本目:10:20 ~ 10:35
3本目:11:20 ~ 11:35
4本目(ファミ走):14:00 ~ 14:30*ノリティーさんとらんでぶー。
タイヤ・ホイールセットは
1本目:F: RG-R + RE11 (245/40R17) / R: RG-R + Z1SS (215/45R17)
2本目:F: ブリッツ + A050 (255/40R17) / R: TE37 + A050 (215/45R17)
3本目:F: TE37 + A050 (215/45R17) / R: TE37 + A050 (215/45R17)
4本目:F: RG-R + RE11 (245/40R17) / R: RG-R + Z1SS (215/45R17)
前回、セッティングの方向性やタイヤ内圧の調整は見えてきたので、それを踏まえ減衰力調整は
1本目:F: 6段戻し / R: 5段戻し
2本目:F: 2段戻し / R: 1段戻し
3本目:F: 2段戻し / R: 1段戻し(調整忘れ・・・本当はフロントを柔らかくするつもりでした・・・)
4本目:F: 5段戻し / R: 4段戻し
走り初め時のガソリン残量(目安)
1本目:65%
2本目:45%
3本目:30%
リアの車高を下げたフィーリングは
かなり良い感じ。最終コーナー進入時のブレーキでオーバー、アクセルを踏んでいくと弱アンダーで安定しています。しかし、タイトコーナーはアンダーがきついかも。
そして、前回の疑問点であった最高速の結果。
かなり興味深いです。
1本目内での最高速:156.886 km/h (ベスト時の最高速:左に同じ)
2本目内での最高速:154.198 km/h (ベスト時の最高速:153.191 km/h)
3本目内での最高速:156.931 km/h (ベスト時の最高速:155.329 km/h)
4本目:ファミ走なのでデータ無
と言うわけで、一番早かったのはフロントA050(215/45R17)使用時でした。
ラジアルも結構スピードはのっていますね。
さー!!
いよいよ各タイヤでのベストタイムの発表です。
1本目
2本
3本目
ラジアルで7秒台、そして今年末までの目標であった6秒台に突入することが出来ました!
それも前半の329!!
実際、今の車重、最弱イニシャルトルクのLSD、ノーマルミッションでは絶対無理と思っていた5秒台が見えてきました。
本当に今の仕様でも、下記条件で5秒台いけるかも!
1. ガソリン残量20%ぐらいでアタック開始
2. 上記のタイヤデータを踏まえ、フロントに235か245のA050を使用。
3. 朝一の気温と路面が低い状態でのアタック
4. 車高と減衰力の微調整
5. 最終コーナーで気合いの飛び込み
しかし、今シーズンのTC2000はもう終了かなー。
来シーズン絶対5秒台いれます!!(宣言して大丈夫か???)
本日走行会に参加された方、疲れさまでした。
T社長:
やはりフロント225は幅が狭すぎですかね。次回は255に戻してバトルしましょう。
A君:
最終の飛び込みはなかなかすごいですよ。しかもあの足で。これからが楽しみです。
タイショーさん:
優勝おめでとうございます!!しかし、寸止め・・・残念でしたね。今シーズンもう一回ぐらいトライされてみては?
ノリティーさん:
久しぶりのTC2000お疲れ様でした。 今度はTC1000よろしくお願いします。
あと、車高は私でよろしければやりますよ。。。
良い練習になりました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/19 16:46:13 |
![]() |
BMWcup個人的お気に入り車両‼ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/13 16:28:09 |
![]() |
![]() |
火の玉9号 (レクサス GS) 2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ... |
![]() |
火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター) 関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ... |
![]() |
火の玉11号 (ポルシェ ケイマン) サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ... |
![]() |
BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン) 私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |