• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

火の玉せいやのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

頑張らんばいかんとよ

頑張らんばいかんとよこんばんは。

先日はコメントへのレスが遅れてしまい申し訳ございませんでした。







さて、DTMチャレンジ第二戦が迫ってきましたね!
今回のクラス1は、エントリーが直ぐに埋まったみたいで!!
皆さん、頑張っていきましょう!!!

そう言えば、最近、火の玉ブログのアップが無い為、『何か胡散臭い・・・ 陰でコソコソなにやっとるんじゃ!』と思っているそこのあなた!


胡散臭くは無いと思うけど・・・


別にコソコソやっていた訳じゃ無いけど・・・


正解!!!


まずは、エンジンマウント。
劣化してるのは知っていたけど、気にしないで走っていたら、先日の走行時にはエンジンが動きすぎて、マフラーが車体側に当たり、凄い音してた・・・。 





よって交換。



強化品も考えたけど、搭載位置が高くなるみたいで、純正に

エンジンマウント交換するんだったら、一緒にミッションマウントも



こっちは強化品に

そして、先日お話したリアの足を



こっちに交換



リアを交換するんだったら、フロントもね!?



あはは・・・

全く考えては無かったのですが、リア足のみを交換したら、リアが良すぎてフロントが負けてしまい、とんでもないアンダー仕様に・・・ 

悩んでいたら、BlackBoxオリジナル火の玉足バージョンワンを引き取ってくれる方がいたので・・・



さて、こうなったら、走るしかありません!

早速、先週土曜日に薄眼で見るとDTM車両に見えなくも無いすぽまそ隊長号と走ってきました(笑)



あ、このセンターだしマフラーは、J's CL1用フルチタンのなれの果てです(笑)
結構格好いいかも!



走行1本目
今回は練習走行なので、RE-11S RHコンパウンド 215/45R17での走行です。
減衰を慣らしのままで走ってみると、タイヤのせいもあると思うけど、アンダーきつい。
でも、隊長についていけなくも無い感じ!
ってか、隊長は車がまともになってきたら、やっぱり速かった! 

隊長8秒1、火の玉8秒5での走行動画です。



走行2本目
減衰を調整し走ってみると



アンダーも大分無くなり良い感じ!

2月に出したRE-11S RHでのベスト8秒5をあっさり更新し、8秒35!
この季節に、ベスト更新だなんて・・・ A050で走ったら・・・

戦える車になってきました!

そして、昨日・・・





遂に完成! OOOO先生、有難うございます!
今まで、満タンで走っていたので・・・ 楽しみ!

実はこの他に、支配人がもうちょっと手を加えるとか、加えないとか・・・

頑張らんばいかんとよ。



実は隊長もアドバイスくれるし、マスターは早急に足を手配してくれた。 広報部長も本番で一番近いところから応援してくれる。 そして、OOOO先生も忙しい中、早急に仕上げてくれた。

一生懸命頑張らんばいかんとよ。



本当に皆が勝たせる為に協力してくれている

絶対に頑張らんばいかんとよ。



BlackBoxと、その仲間達は最高です!



36だらけ!

あ、今318is 1.9Lの在庫2台ありますよ!

ではでは


Posted at 2014/04/29 00:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

E36 318is 乗り集まれ~

こんばんは。

桜満開の季節となり、お花見に託けて飲んだくれている皆様、肝臓は大丈夫ですか?
火の玉の方は、以前壊した肝臓なんてなんのそので、元気に飲んでいます!
よって、最近はまた、お酒が強くなった!?いや、以前の飲みっぷりに戻りつつあるって言うのが本当かな(笑) ちなみに生涯最高記録は一晩で焼酎2升・・・

さて、どうでもいい話はこれくらいにして、最近BlackBoxがE36 318is専業化してきております。

デフは数セット!

この中にはATS2way入りも!!


そして、マフラーも数セット!

火の玉が壊したやつもありますが


メタル焼き付きで、オーバーホール待ちの隊長エンジン。



誰かさんのエンジン。


今日も在庫エンジンが入荷



そして、この他にも火の玉が唾をつけた30,000キロ台上物エンジンが有るとか無いとか!?

ミッション


特訓用タイヤを支配人が用意してくれました!



このタイヤは、とある研究会で使えると判断されたタイヤです(笑)

そして、いつも夜遅くまでIS談義が繰り広げられています!



今からISに乗りたいと思っているそこのあなた!

敷居が高いショップで悩んでいるそこのあなた!

足のセッティングで悩んでいるそこのあなた!

是非、足を運んでみては如何でしょうか?

損はしないと思いますよ!

ISの事ばかり考えている馬鹿で陽気なオジサン達が待っていますよ!



隊長、坊さんになってた・・・・


ではでは





あ、足出来上がりました!

火の玉2.9号リア足(アコードCL1)改、火の玉5号(E36 318is)用ダンパーBlackBox風味!









明日には装着だとか。 楽しみです!

よって、火の玉2.9号リア足が、『ぱっと見クァンタム、実はKoniオイルダンパースポマン風味』に交換しました! この足、やっぱり良いんだよねー・・・ ギクシャクしていたのが嘘みたい・・・ もしかすると・・・



そして、パッドも制動屋のN1-500Rに戻しました。

車速くなって、止まらなくなったもんで・・・

この仕様でとりあえず走ってみようかな・・・



最後に業務連絡
変態様、パッドの在庫状況です。
どれでも好きに使ってください。
新調したパッドは(ローター交換時まで)とりあえず取っておいて、これらを使ってみては???

ディくセルR01(良い感じ)



制動屋GT600(強烈)


リアはファイター(笑)

アクレ800C(よくわからんかった)


ではでは
Posted at 2014/04/02 00:40:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation