• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

火の玉せいやのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

BMW CUP Rd.1 決勝動画

今日は、先日開催されたBMW CUP決勝の模様を。。。
暇な人だけご覧下さい。



グリッド整列
ご存知の通り、スタート時は何かやらかす火の玉ですので、今回は完璧に決めてやろうと意気込んでいました。でも、目を三角にしても良い事は無いので、冷静さを保つために『部屋とYシャツと私』です。
実はこの時、レースの事より、うちの場合は『毒入りスープで一緒に逝こう』では無いな『毒入りスープで殺される~』、『ロマンスグレー』にはならないな『ハゲ』になるな等々考えていました(笑)
因みに、コースインを待つピットロードの無限カストロールカラー318isの中は百恵ちゃんの『さよならの向こう側』が流れていました。『さんきゅーふぉーゆあーてんだねーす♪』


スタート~1周目
走行前には必ず行う『事故がありませんように』と言うお呪いの意味と『気合を入れる』為の恒例行事、ヘルメットを2回叩くを終え、ライトオンも済ませて、シグナル消灯を待ちます。
前はクラス違いの車だけれども、何とかスタートで1台でも抜いて、裏ストレートまで我慢をすると言う目標を勝手に作っていました。まー周りからすると迷惑な話ですが。。。
そして、スタート! 100点満点とは言わないけれど、悪くは無いスタートが出来ました。
1つ前の車はスタートミスしたみたいで難なくパス。そして、目の前の車にも車体半分ぐらいまで追いついたところで・・・ 

さようなら~

そしうしたら、水色のM3らしき車が迫ってくるのが見えたので、とりあえず右側へ移動しつつ・・・

まだ、火の玉、諦めてはおりません!

1コーナーで前の車のインを刺しつつ、クリップ後に並ぼうかとしたところで・・・

さようなら~

この後、裏ストレートから一人旅・・・
寂しくなって、ライトオフ・・・


レース終盤~チェッカー
明らかに私より速いM3が迫って来たので、ワクワクしながら待ちます。
同ラップを走っているので誰かさんみたいに『どうぞどうぞ』って訳にはいきませんが、しかし、明らかな差がある以上、鬼ブロックも出来ません。よって、自分のラインをトレースしつつ、ジェントルにとか考えていたら、裏ストレートでシフトミス。
差がグッと縮まり、つつかれまくり(笑)
そして次の裏ストレートであっさり・・・ さようなら~
その後、何とか食付いて行こうと頑張っていると、レースラップで6秒587。
そして、チェッカー・・・

んー・・・ 



こんな展開のBMW CUP Rd.1決勝でした。





さて、更に軽くなった火の玉5号についても、少し触れてみようと思います。



今回のシェイクダウンで感じたことは、

良くフロントが入る! リアが良く動く!

でしょうか。
タイトなコーナーでは、巻き込む感が強くなったし、最終コーナーでは以前の路面に戻った?と勘違いするぐらい、パーシャルでイン側に戻っていきます。

でも、良い事ばかりでは無い様で、縁石跨いだ後の着地でおさまりが悪い。
こうなると、アクセルを踏みぬいていたとしても、トラクションが一瞬抜けてしまいタイムロスにつながりそうです。バネや減衰のセティングで何とかするしかありませんね。

そして、今回、一番格闘していたのが、ブレーキング。
今までより奥でブレーキング出来るはずだけれども、そのタイミングをまだ掴んでいないみたい。
よって、余ったり、行き過ぎてアンダー出したりしていました(汗)

また、車をコントロールする事に関しては、ケンさんや黒松さんの足元にも及ばないので、動画見ても判る様に、ゆとりが無い。

ローガーによると、先日のセクターベストをつなぎ合わせると1.06.210なので、運ちゃんを矯正するだけで5秒台は何とかなりそう? それには練習しかない様です。よって、今週土曜日、早速筑波に出勤予定です(笑)

ここにきて、また318isと言う車が面白くなってきました!
Posted at 2015/03/18 18:59:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

アコードで、やり残したこと・・・ (何故か、BMW CUP・・・)

アコードのエンジンをブローさせて、そろそろ半年がたちます。

もう吹っ切れた様に見えると思いますが、実はそうでもありません。


やり残したことが、たくさんありますから・・・

- TC1000・日光で39秒台・・・
- TC2000で3秒台・・・
- 街乗りとしての役目を終えた時は、GTCCに出ても良いかなとも・・・

そして、いつだったかな・・・
すずきさんに、次の無限CCはこんな感じでってコメント頂いた事がありました。




実はその時、JTCCの大ファンだった火の玉は、いつかはこんな感じにする事を決意したのでした。

でも、そのアコードはもうありません・・・

だったら・・・





5号機の318isを無限カストロールカラーにしちゃいました!



実はこのカラーリングにする事、秘密裏に行いました。
よって、広報部長の4nzigenさんにも知らせておりませんでした。
いつも、こそっとやられていますから、やり返した訳です(笑)

今回はこのカラーリングの他に、軽量化等々(意味深)も施しております!
それでも、軽量化を含めた大工事は2週間弱で、BlackBoxの仲間達と仕上げました!







BlackBox支配人の立花さん、パックマンIIIさん、遠藤さん、石川さん、そしてスクープブログを上げてくれた4nzigenさん、本当に有難うございました。
近づいて見ると・・・だけど、私の宝物の一台です!



そして今日、BMW CUP Rd.1 @ TC2000でお披露目してきました!








今回は軽量化等々で車の特性も変わっていますので、2015年バージョンのシェイクダウン!
目標は、5秒台!

で、結果の方は・・・



ベスト更新するも、6秒4止まり。

軽くなった分、車の挙動が変わってしまい、動画を見ても修正舵が多いので、足回りのリセッティングが必要かな? また、それに合わせて運ちゃんのスキルアップも必要です。←これが一番重要

ただ、昨日着地したばかりで、夜に街中を5分ぐらいゆっくり運転しただけですし、条件的にもベストでは無かったと思いますので、上出来でしょうか!?

多分、このバージョンで5秒台は何とか入りそうな雰囲気です!

それでは、予選動画をどうぞ




最後の周の、最終コーナーは、緑の部分だったので、ちょっとだけ焦った(笑)

今日は眠いのでここまで・・・
決勝の様子・動画、気が向いたら後日また・・・

皆様、お疲れ様でした。
隊長、ご馳走様でした。そして、あなたはスポーツマンですね。

ではでは
Posted at 2015/03/16 00:14:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation