• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

暖房器具新調

暖房器具新調車イジリネタがないので日々の雑記など

今まで家で使用していたダイニチのファンヒーターが4年目で故障。
最低火力で運転すると2分と経たずに火が消える。最大火力だと消えないがこれだと灯油が早く消費してしまうし、換気や消して点けての繰り返しになって更に無駄が増える。
壊れるの早すぎないか・・・?

自室にあるトヨトミのファンヒーターは2003年式だが未だにトラブルすらないのに。

調べたら、なんか結構早いうちからダイニチは故障してる情報がチラホヤ。
それにダイニチのファンヒーターって電気代が高いんだな。
点火方式がブンゼン式(気化式)なので弱運転でも約100w/h近く掛かってるという。
早い着火はいいが、長時間運転でこの方式はランニングコストがかかってしまう。
しかもファンの風力が弱い!送風口の近くにいないと温かい空気がこない!

DIYで修理してる人もいるみたいだが、早期点火にこだわってるわけじゃないし、2,3分待てば良い程度。
修理しても元が1万くらいのものなので、修理するなら別な本体が買える。

というわけで家電屋にいってファンヒーターを物色。
とりあえずダイニチは選択肢外。
消費電力の少ないモデルってことでコロナとトヨトミが候補になって、臭いの少ないと表示があったコロナ製を購入。

やっぱりポット式のほうが長持ちするな!



Posted at 2015/12/09 20:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

マニアには堪らん!

ミニカ乗りのみん友さんのをブログで、80`s軽カー好きにはたまらない車の写真が貼られていました。

(みん友さん、写真お借りします)





L70TR-XX前期にCV72前期アルトワークスときて・・・

こ、これは!




アルトワークスが出る前の550のC型アルトのターボモデル!

アルトターボSX

550のアルトワークスも大分少なくなったけど、このタマは相当レア過ぎますぞ!! 
そこの車屋のページがあったので、詳しくはこちらへどうぞ。

子供の頃にこの個体を何度か見たことはあったんだけど、今でもこれが残っているってすごいなぁ・・・

ターボ付きだが、エアスクープが無い分、ワークスより外観は控えめだけど、全体的なデザインがL70ミラに似ていていいんだよなぁ
なんだろう、CA&CVアルトはエアスクープついてないほうが、カッコイイと思うのは俺だけ?

後一点、外装に付け加えるならリアワイパーのあたりにもバックドア上段にある形状のようなスポイラーを付けたい。

このままの状態で旧車イベでこれに出たらその手のマニアがかなり喜びそうだ・・・

自分でも生でこの個体を見たらたまげると思うわ



























  


Posted at 2015/12/06 17:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月02日 イイね!

【悲報】 松来未祐さん逝去…

病気療養中の声優・松来未祐さん死去
38歳で死去って若すぎるよ。
川上ともこさんの時の死もショックだったけど、それよりも早く死ぬなんて・・・

嘘だ・・・嘘だあああああああ!!!



松来さんのことを知ったのはひだまりスケッチの吉野家先生だった。



結婚できないネタでイジられて、でも皆から愛されてる声優だったのに
本当に未婚のまま終わってしまうなんて・・・心残りだったろうな・・・

ほかにもいろんな役で聞いたけど、あの声が聞けなくなるのは寂しいわ・・・
まだ見てないけど遺作になった
下ネタという概念が存在しない退屈な世界】見てみるか・・・



Posted at 2015/11/02 19:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月24日 イイね!

記録破りのニュースです

記録破りのニュースです















タイトル名でネタバレしてますが・・・

横手のイベントに行った時に物販コーナーでシティターボⅡのカタログを購入したので、せっかくなので紹介していきたいと思います。
ちなみにブルドックの存在を知ったのはこれを読んだのがきっかけ。



最近だとグランツーリスモにも収録されているから知った人もいるのでは?

まあ、前置きはさておいて・・・表紙から



表紙からでも雰囲気が伝わってる。
中身はもっとプッシュだけどね。





実際のエンジンはこんな感じ



ページの本文が所狭しと性能の良さをアピールしているのと、所々単語を英語で表記しているのがちょっと面白い。
これだけ多いとカーグラTVのナレーションの声で脳内再生して読むのも面白いかもしれない。



前モデルのシティターボとのエンジン周りの違いはインタークーラーが追加になったところだろうか。





ボディとシャシーもパワーに対して負けていないという感じかな?





フルエアロを組んだようなこのデザイン。ベースグレードと比較するとかなりゴツいんだけど、そこがいい!!










個人的に一番気になっていたインパネ部分。
6月の八幡平の時に展示されていたTURBOⅡをみて



このターボメーターがずっと気になっていた。
どんな感じで表示されるんだろうと。



80年台のターボ車はターボメーターを純正で付けるのは結構多かったとおもう。
水温や燃料と同じ形じゃなくて、趣向を凝らしたのデザインのメーターを見るのも楽しい。











モタスポによる実績をカタログに載せてるのはやっぱこの時代ならでは。
値ははったけど、買って良かった内容だった。

Posted at 2015/10/24 21:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年10月09日 イイね!

大丈夫なのか・・・?

大丈夫なのか・・・?日曜に、横手のイベント参加するけど予報だと天気が悪い・・・
雨天決行とは書いてないけど、天気次第で中止なんてことないよな?



予報通りの天気だったら、現地に着いても昼過ぎには車に避難してるかも?



  
Posted at 2015/10/09 17:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation