• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

サーキット体験走行

サーキット体験走行今週の日曜はASPAでABカップだけど、何やらマイカーでサーキットの体験走行ができるらしいので行くつもり。
前々から一度は走ってみたいとは思ってたけど、
一回走るだけでいいのにヘルメットを用意するのはコスパに合わないから二の足踏んでいたけど、
この企画はかなり嬉しい。
というわけで当日が楽しみだ。
Posted at 2015/09/07 20:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月04日 イイね!

めかしたスポーツギア

めかしたスポーツギアタイトル名は当時のキャッチコピー



先日のブログで2代目アルトワークスのカタログを入手したので早速紹介しておこうとおもいます。

因みにみん友さんで初代アルトワークスのカタログ紹介しているブログはこちら

まずは表紙から





街中で見るアルトワークスというとこのC型か


次モデルのH型が鉄板かなーと。

新規格?いいえ知らないですね。



ドライビングの楽しさを重視した内容がいいね!


この頃CMにポパイ使ってたよなー懐かしい。



L70型ミラと似たボディデザインだけど、まさにを基調とした
ハッチバックがそそる。


心臓部は相変わらず当時としては異質のツインカムターボのF6A

この当時に軽にツインカムターボを奢った車両は三菱のミニカダンガンくらいだった・・・筈?




エンジン曲線図はどこのメーカーのカタログでもあるけど、
走行性能曲線まで載せるところが、
如何に走りと性能の良さをアピールできるかを表している所だと思う。




足回り関係は前ワークスからの引き継ぎ。
リヤがセミトレだったらもっと乗り心地のいい車になってたかも。
今となっては普通のABSもこのあたりから導入されてきているね。





内装周りで見ると12000rpmスケールタコメーターも引き継ぎだけど、前モデルよりレブリミットが1000rpm抑えられている。
ステアリングのチルト調整、前後に動かせるのがここはダイハツより優れているね。
(ちなみにダイハツはL500系ミラでチルトを採用するも上下のみ) 

ステアリングのデザインとワークスのボタンがカッコイイんだよな。

シート部分も肩部分のサポートやシートリフターとこれまた走りとドライバーのために意識した作りだ。
何げにエアコンの送風のモードで、デフロスター&前方送風は軽ではほとんど見ない組み合わせである。
大抵はデスロスターと足元の送風だけど
今の軽でもこのモードがある車ってあるんだろうか?


そして快適性重視のie
SOHCターボの扱いやすい仕様。


ぱっと目に付くのはタコメーターが8000rpmスケールになり
シートも違い、横のサポート部分が控えになっている。




とまあこんな感じ。
またカタログ入手できれば紹介していこうと思う。

なお大きいサイズで見たい方はこちらへどうぞ




Posted at 2015/09/04 19:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年08月29日 イイね!

ブーストメーター 精度比較

ブーストメーター 精度比較久々に機械式のブーストメーターを付けてスロットルの反応がいいので、
オートゲージとちょっと比較してみた。




オートゲージがスモークレンズなのでカメラだと若干見にくい…
ブリッピングや瞬間的にスロットル多く開けた時に反応の差がよくわかる。
スロットルをゆっくり開けたり戻したりすると、オートゲージもまあまあ付いてこれる感じだな

Posted at 2015/08/29 18:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月17日 イイね!

お盆も終わり

お盆期間中は暇していたので、友人と田んぼアート見に行ってきました。
スターウォーズが本命だったので見れてよかった。




役所のほうは時間待ちが長かったので別の機会に行くことに。


13日にみん友さんのクロアバさんと夜、プチオフ。
当時物の水中花シフトノブ見せてもらいましたが小さかった!



旧車のノーマルシフトノブのサイズっぽくていいね。

ロンサムカーボーイのスピーカーも一緒に持ってきたらしくて、せっかくなので安く譲ってもらいました。
この形とTS-X○の文字がいいんだまた。



とりあえずできる部分で清掃。
塗装はこの状態だからもう塗る以外に直しようがないので
とりあえずテープ跡と黒ずみをパーツクリーナーで拭いて綺麗にして、ワックスかけて、エッジ部分にゴム用の保護材塗って少しでもひび割れ防止に。



まあ少しは見栄えよくなったかな。

そんなわけで早速車に装着。




これだよこれ!!

やっぱ角ばったデザインが主の80年代の車のスピーカーはこの形に限る!!

旧車イベントに展示するにも当時の雰囲気がより出せるようになった。

いやー、これを付けられてほんとによかった!

Posted at 2015/08/17 18:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月05日 イイね!

BEレガシィ売却or廃車の方向へ

昨年の検切れからいつか復活させるかもと思って保管していたけど、維持費の関係で厳しいので欲しい人に譲渡しようと思います。
パーツは愛車登録の分にスタッドレス(純正OP BBS 16インチ)にサブウーハー
車庫保管でエンジンは掛かるので仮ナンで帰るか、積載で来てもらって持って帰る形になると思います。
デフのオイル漏れと燃料ホースの漏れは修理してるのでそのまま車検とってまだまだ乗れるし
部品取りの丸車として持って行ってくれるならなおいいかな。
知り合いに話を振ってもいいです。欲しいかたメッセください。
何も連絡なければ使えるパーツはヤフオクに流して解体屋行きだな。

Posted at 2015/08/05 19:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation